カカミガハラパークブリッジ オンライントーク 第6回 図書館ってこんなことができるの?司書のシゴトのいままでとこれから | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-03-06T13:14:28+09:00 Peatix かかみがはら暮らし委員会 カカミガハラパークブリッジ オンライントーク 第6回 図書館ってこんなことができるの?司書のシゴトのいままでとこれから tag:peatix.com,2021:event-1820746 2021-02-26T19:00:00JST 2021-02-26T19:00:00JST 【ライブトークイベント】カカミガハラパークブリッジトーク vol.6《図書館ってこんなことができるの?司書のシゴトのいままでとこれから》2021年3月27日(土)に岐阜県各務原市の公園、学びの森と市民公園の間に新たな場所"KAKAMIGAHARA PARK BRIDGE"がオープンします!3月のオープンに向け、公園のいろんなコトや今後の可能性についてカカミガハラパークブリッジトークでゲストの皆さんにお話いただきます。全9回を予定しており、第1回《公園をつなげてみよう!公共空間のこれからを考える》第2回《公園の使い方をリノベーションしていく!市民公園リニューアルにむけて》第3回《これからのあそび方会議~森のわくわくの庭の裏話とKPBに向けて~》第4回《アートで遊ぶ、学ぶ、伝える。公園でアートラボはじまります》第5回《地域における子供、教育、場所の在り方、考え方》第6回目は岐阜市立図書館司書の岩田司書、各務原市中央図書館の林司書をゲストに迎えて、MCも白川村の深田司書の進行で、図書館のコト、司書のシゴトなどを中心にお話していだたきます。カカミガハラパークブリッジは学びの森、市民公園をつないでいく場所です。市民公園の中に各務原中央図書館があるのですが、より公園と図書館がつながっていけるように、今回は図書館と公園の関係、司書のシゴト、本と暮らしのこれからなどにも触れ、さらにそれぞれの司書さんの考えるこうなったらいいなも話していただく予定です!当日はYouTubeコメント欄でのご質問、コメントなどお待ちしております。みなさんの意見、アイデアが公園、図書館の新しい過ごし方、楽しみ方をつくっていきます。【日時】2021年2月26日(金)19時~20時すぎ【場所】                     申し込み不要で、当日コチラからどなたもご覧いただけますかかみがはら暮らし委員会YouTubeチャンネル【参加費】無料【ゲスト】岩田容子(いわたようこ)岐阜市立図書館 デザイナー兼司書2015年、みんなの森 メディアコスモスにある岐阜市立中央図書館のオープン時よりイベント・広報・デザインなどの仕事に携わる。林佳苗(はやしかなえ)各務原市中央図書館勤務令和3年で開館30周年を迎える中央図書館に長年すみつくサンショウウオのような図書館司書。【聞き手】深田茉由(ふかだまゆ)一般社団法人ホワイエ 白川村教育委員会図書館司書所属していた大学院のゼミの縁で白川村の図書室に出会い、2019年の春より白川村に住んでいます。図書室のさらなる活用のために1年間で1万冊弱のをデータベース化するのに成功。図書室にひとりぼっち、本たちと向き合い、背表紙の番号を貼り続けました!図書室という場をいろんな人に楽しんでもらうために頑張ること、本に詳しいお姉さんというポジションを築くことが当面の目標です。【今後の予定】第7回3月5日金曜日《設計者が語るパークブリッジ建築トーク みてほしいのはここっ!》河合啓吾 冨田大基(TAB)井端菜美(飛騨五木)長縄尚史(かかみがはら暮らし委員会)第8回3月中旬《公園とアウトドアって最高じゃない?自分らしい公園の過ごし方》CAPTAIN STAG橋本涼(はしもとキャンプストア)戸高翼(かかみがはら暮らし委員会)第9回3月24日水曜日《オープン直前 どうしても伝えたいパークブリッジの楽しみ方、使い方》鈴木×鈴木×森内(飛騨五木)かかみがはら暮らし委員会チーム を予定しております。ゲストのスケジュールなどにより日程の前後、ゲストの変更などもありますのでご了承ください。