Event is FINISHED
第4回ソフトロボット創世シンポジウム
(OPERA-新学術 3領域 融合シンポジウム)
<やわらか機構脳がもたらす、やわらかロボットの超進化>
科研費新学術領域「ソフトロボット学」
×
山形大学OPERA共創プラットフォーム型研究領域
ソフトマターロボティクスコンソーシアム(SOFUMO)
×
山形大学OPERAオープンイノベーション機構連携型
やわらかものづくり革命共創コンソーシアム(CNVFAB)
【ソフトマターロボティクスコンソーシアム】

山形大学 大場 好弘 SOFUMO領域統括
【ソフトロボット学】

鈴森 康一 新学術領域「ソフトロボット学」領域代表
【やわらかものづくり革命共創コンソーシアム】

山形大学 古川 英光 CNVFAB 領域統括
【イベント概要】
日程:令和3年3月15日(月)13:00~ 17:25
場所:オンライン開催
配信サービス:Zoom
参加費:無料
共催:山形大学OPERA 新学術領域ソフトロボット学
【プログラム】
3領域 融合シンポジウム
司会:臼井 昭子 准教授
13:00~13:05[5分] 1.挨拶
山形大学 飯塚 博 理事・副学長
13:05~13:10[5分] 2.来賓挨拶
国立研究開発法人科学技術振興機構
ノベーション拠点推進部 部長 酒井 重樹 様
13:10~13:40[30分] 3. 事業概要説明
SOFUMOの成果と今後
-新領域やわらか機構脳への進化-
・山形大学 硯里 善幸 准教授 SOFUMO領域統括補佐
・オチュア株式会社 代表
デジタルハリウッド大学 星野 裕之 准教授
・山形大学 多田隈 理一郎 准教授
13:40~14:30[50分] 4.基調講演
演題:「カラダはアタマより賢い:筋力トレーニングの運動制御」
講師:近畿大学 谷本 道哉 准教授
14:30~14:35[5分] 5.休憩
14:35~15:25[50分] 6.基調講演
演題:「やわらかい粘菌の巧みな体づかい」
講師:北海道大学 中垣 俊之 教授
15:25~15:30[5分] 7.休憩
15:30~15:50[20分] 8.研究発表
(ソフトロボット学)
【5分】演題:ソフトロボット学プロジェクト概要
講師:東京工業大学 鈴森 康一 教授
ソフトロボット学領域代表
【15分】演題:ソフトロボット応用に向けた
フレキシブルセンサ
講師:大阪府立大学 竹井 邦晴 教授
15:50~16:10[20分] 9.研究発表(CNVFAB)
【5分】演題:やわらかものづくりプロジェクト概要
講師:山形大学 古川 英光 教授
CNVFAB領域統括
【15分】演題:CNVFABでの取り組み例
(やわらかアシストスーツ)
講師:山形大学 黒瀬 隆 准教授
16:10~16:15[5分] 10.休憩
16:15~17:15[60分] 11.パネルディスカッション
(テーマ:やわらか知能化メカ)
ファシリテーター: 山形大学 古川 英光 教授
パネリスト〇東京工業大学 鈴森 康一 教授
〇近畿大学 谷本 道哉 准教授
〇北海道大学 中垣 俊之 教授
〇大阪府立大学 竹井 邦晴 教授
〇オチュア株式会社 代表
デジタルハリウッド大学 星野 裕之 様
〇山形大学 多田隈 理一郎 准教授
17:15~17:20[5分] 12.講評
鈴森 康一 新学術領域「ソフトロボット学」
領域代表
17:20~17:25[5分] 13.閉会の挨拶
山形大学 大場 好弘 SOFUMO領域統括
【注意事項】
①映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
②配信内容の録画/録音はご遠慮ください。
③終了時刻は前後する可能性がございます。
④配信用URLのSNS等への投稿
他人へのシェアによる拡散はくれぐれもご遠慮ください。
⑤開催が近くなりましたらチケット購入頂いた方へ視聴案内資料(PDFデータ)
当日視聴URLを展開させて頂きます。
⑥視聴、ログイン方法など配信についてのお問合せは
yuopera@powerpj.comまでお願い致します。
Add to Calendar
第4回ソフトロボット創世シンポジウム (OPERA-新学術 3領域 融合シンポジウム) 「やわらか機構脳がもたらす、やわらかロボットの超進化」
(OPERA-新学術 3領域 融合シンポジウム)
<やわらか機構脳がもたらす、やわらかロボットの超進化>
科研費新学術領域「ソフトロボット学」
×
山形大学OPERA共創プラットフォーム型研究領域
ソフトマターロボティクスコンソーシアム(SOFUMO)
×
山形大学OPERAオープンイノベーション機構連携型
やわらかものづくり革命共創コンソーシアム(CNVFAB)
【ソフトマターロボティクスコンソーシアム】

山形大学 大場 好弘 SOFUMO領域統括
【ソフトロボット学】

鈴森 康一 新学術領域「ソフトロボット学」領域代表
【やわらかものづくり革命共創コンソーシアム】

山形大学 古川 英光 CNVFAB 領域統括
【イベント概要】
日程:令和3年3月15日(月)13:00~ 17:25
場所:オンライン開催
配信サービス:Zoom
参加費:無料
共催:山形大学OPERA 新学術領域ソフトロボット学
【プログラム】
3領域 融合シンポジウム
司会:臼井 昭子 准教授
13:00~13:05[5分] 1.挨拶
山形大学 飯塚 博 理事・副学長
13:05~13:10[5分] 2.来賓挨拶
国立研究開発法人科学技術振興機構
ノベーション拠点推進部 部長 酒井 重樹 様
13:10~13:40[30分] 3. 事業概要説明
SOFUMOの成果と今後
-新領域やわらか機構脳への進化-
・山形大学 硯里 善幸 准教授 SOFUMO領域統括補佐
・オチュア株式会社 代表
デジタルハリウッド大学 星野 裕之 准教授
・山形大学 多田隈 理一郎 准教授
13:40~14:30[50分] 4.基調講演
演題:「カラダはアタマより賢い:筋力トレーニングの運動制御」
講師:近畿大学 谷本 道哉 准教授
14:30~14:35[5分] 5.休憩
14:35~15:25[50分] 6.基調講演
演題:「やわらかい粘菌の巧みな体づかい」
講師:北海道大学 中垣 俊之 教授
15:25~15:30[5分] 7.休憩
15:30~15:50[20分] 8.研究発表
(ソフトロボット学)
【5分】演題:ソフトロボット学プロジェクト概要
講師:東京工業大学 鈴森 康一 教授
ソフトロボット学領域代表
【15分】演題:ソフトロボット応用に向けた
フレキシブルセンサ
講師:大阪府立大学 竹井 邦晴 教授
15:50~16:10[20分] 9.研究発表(CNVFAB)
【5分】演題:やわらかものづくりプロジェクト概要
講師:山形大学 古川 英光 教授
CNVFAB領域統括
【15分】演題:CNVFABでの取り組み例
(やわらかアシストスーツ)
講師:山形大学 黒瀬 隆 准教授
16:10~16:15[5分] 10.休憩
16:15~17:15[60分] 11.パネルディスカッション
(テーマ:やわらか知能化メカ)
ファシリテーター: 山形大学 古川 英光 教授
パネリスト〇東京工業大学 鈴森 康一 教授
〇近畿大学 谷本 道哉 准教授
〇北海道大学 中垣 俊之 教授
〇大阪府立大学 竹井 邦晴 教授
〇オチュア株式会社 代表
デジタルハリウッド大学 星野 裕之 様
〇山形大学 多田隈 理一郎 准教授
17:15~17:20[5分] 12.講評
鈴森 康一 新学術領域「ソフトロボット学」
領域代表
17:20~17:25[5分] 13.閉会の挨拶
山形大学 大場 好弘 SOFUMO領域統括
【注意事項】
①映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
②配信内容の録画/録音はご遠慮ください。
③終了時刻は前後する可能性がございます。
④配信用URLのSNS等への投稿
他人へのシェアによる拡散はくれぐれもご遠慮ください。
⑤開催が近くなりましたらチケット購入頂いた方へ視聴案内資料(PDFデータ)
当日視聴URLを展開させて頂きます。
⑥視聴、ログイン方法など配信についてのお問合せは
yuopera@powerpj.comまでお願い致します。
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#948796 2021-03-11 11:46:00
Mon Mar 15, 2021
1:00 PM - 5:25 PM JST
1:00 PM - 5:25 PM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
無料チケット FULL
- Organizer
-
SOFUMO×CNVFAB342 Followers