著者に聞く! どのようにして場は立ち上がるのか〜地域とつながる場を生み出す〜 『つながるカフェ 』著者 山納洋さん、地域コミュニティの拠点「芝の家」坂倉杏介さんに聞く | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T09:06:48+09:00 Peatix Go-Betweens 著者に聞く! どのようにして場は立ち上がるのか〜地域とつながる場を生み出す〜 『つながるカフェ 』著者 山納洋さん、地域コミュニティの拠点「芝の家」坂倉杏介さんに聞く tag:peatix.com,2016:event-181933 2016-07-25T18:30:00JST 2016-07-25T18:30:00JST 山納さんのいうカフェとは、人と人とが出会い、ゆるやかに社会とつながる「場」です。本セミナーでは、こうした「場」を成立させるための機微や方法論をご紹介します。スピーカーの坂倉さんは、「三田の家」「芝の家」「ご近所ラボ新橋」といった場づくりの実践者です。これら三田商店街振興組合や東京都港区、慶應義塾大学が協働で取り組んでき活動の中心人物であり、まちに住み働く人たちが交流し、お互いに支え合う地域に根ざした場づくりを10年も行ってきました。山納さん、坂倉さんから…・新しい出会いを生み出す場をどのようにプロデュースしたらいいのか・地域の人たちをどのように巻き込むか・どのようにスタッフが運営に関わるのか・地域の文化をどのような共有したらいいのか ・誰が来ても受け入れる“懐の深い場”は一体どのようにしたらできるのかなど、場の立上げや運営に関するメソッドをお聞きしたいと思います。「場」の主催者や運営者にとって、日々悩み、疑問に思っていることを投げかけるとてもいい機会です。山納さん、坂倉さんという二人の実践者から話を聞き、また会場からの質疑も交えて一緒に掘り下げたいと思います。▼こんな方におすすめですカフェや場づくりに興味のある方地域コミュニティの立ち上げや運営に携わる方まちづくりに携わる方トークサロン、ワークショップ、イベントの主催者やカフェ・オーナーなど、コミュニティのオーガナイザーの方々にもおすすめです。スピーカー山納 洋(やまのう・ひろし)common cafeプロデューサー1993年大阪ガス株式会社入社。神戸アートビレッジセンター、扇町ミュージアムスクエア、メビック扇町、大阪21世紀協会での企画・プロデュース業務を歴任。2010年より大阪ガス近畿圏部において地域活性化、社会貢献事業に関わる。一方でカフェ空間のシェア活動「common cafe」「六甲山カフェ」、トークサロン企画「Talkin’ About」、まち観察企画「Walkin’ About」などをプロデュースしている。著書に『common cafe』(西日本出版社、2007年)、『カフェという場のつくり方』(学芸出版社、2012年)、『つながるカフェ』(学芸出版社、2016年)がある。 坂倉杏介(さかくら・きょうすけ)東京都市大学都市生活学部准教授慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任講師三田の家LLP代表1972年生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。多様な主体の相互作用によってつながりと活動が生まれる「コミュニティ・プラットフォーム」という視点から、コミュニティの形成過程やマネジメント手法、ワークショップの体験デザインを実践的に研究している。大学近傍の学び場「三田の家」(2006年〜13 年)や地域コミュニティの拠点「芝の家」(2008年〜)の運営、大学地域連携の人材育成事業「ご近所イノベーション学校」(2013年〜)などを通じて港区のコミュニティ活性化事業を手がけるほか、「横浜トリエンナーレ2005」、「Ars Electronica 2011」など美術展への参加、様々な地域や組織のコミュニティ形成プロジェクトを通じて、自己や他者への感受性・関係性をひらく場づくりを実践。共著に『黒板とワイン―もう一つの学び場「三田の家」』(慶應義塾大学出版会)、『ソーシャル・イノベーションが拓く世界: 身近な社会問題解決のためのトピックス30』(法律文化社)など。 書籍紹介:『つながるカフェ コミュニティの〈場〉をつくる方法』山納 洋 (学芸出版社)コミュニティカフェを開けば、イベントで人を集めれば、「場づくり」になるのか?人が出会い、つながる「場」は、どのように立ち上がるのか?著者自身の場づくりの経験と、自身が訪ねたカフェや場づくりの実践者への取材による豊富な事例を通して、「人が成長する場」、「他者とつながる場」、「創発を生む場」を成立させるための機微と方法論を掘り下げました。 http://www.gakugei-pub.jp/mokuroku/book/ISBN978-4-7615-1361-0.htm【開催概要】日時:2016年7月25日(月)18:30〜20:30参加費用:1500円主催: Go-Betweens、学芸出版社*注意事項お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりませんことご了承ください。イベントの録音、録画はご遠慮ください。カバー写真は「芝の家」落語会の様子です Updates tag:peatix.com,2016-07-26 00:18:20 2016-07-26 00:18:20 会場住所 は 東京都港区六本木6−10−1 森タワー49階 に変更されました。 Orig#182136 Updates tag:peatix.com,2016-07-26 00:17:53 2016-07-26 00:17:53 会場住所 は 東京都港区六本木6−10−1 に変更されました。 Orig#182135 Updates tag:peatix.com,2016-07-19 14:42:09 2016-07-19 14:42:09 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#180904 Updates tag:peatix.com,2016-07-19 14:37:15 2016-07-19 14:37:15 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#180900 Updates tag:peatix.com,2016-07-19 14:35:41 2016-07-19 14:35:41 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#180899 Updates tag:peatix.com,2016-07-19 14:33:48 2016-07-19 14:33:48 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#180898 Updates tag:peatix.com,2016-07-12 05:10:48 2016-07-12 05:10:48 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#179143 Updates tag:peatix.com,2016-07-12 05:09:48 2016-07-12 05:09:48 タイトル は 著者に聞く! どのようにして場は立ち上がるのか〜地域とつながる場を生み出す〜 『つながるカフェ 』著者 山納洋さん、地域コミュニティの拠点「芝の家」坂倉杏介さんに聞く に変更されました。 Orig#179142 Updates tag:peatix.com,2016-07-12 02:15:03 2016-07-12 02:15:03 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#179061