【地域おこし協力隊募集中】海藻の可能性に挑む!マツモで実現するサステナブルな社会~試食付き~
「なぜ建設会社が海藻を?」「そもそもマツモってどんな味なの?」「それがサステナブルな社会につながるってどういうこと?」
このオンラインイベントに参加すれば、頭で納得、舌で満足。きっと海藻の可能性のトリコになっているに違いありません!!


◆このイベントの特徴◆
・稀少海藻マツモと、発売前の海藻バターの試食付き!まずは味わってその可能性を感じてください!
・三陸の海の目の前!陸上養殖施設の建設予定地からオンライン配信!環境の可能性を感じてください!
・地域おこし協力隊の募集に関する案内も!海藻の可能性のトリコになったら、自ら商品開発やマーケティングを担えるチャンス!
◆開催概要◆
・開催日時:3月6日(土)10:30〜11:30(10:15より入室可能)
【申し込み締切日:2021年2月28日(日)】
・定員:20名(定員に達し次第申込を締め切りとさせていただきます)
・参加方法:オンライン(Zoomを利用)
・参加費:1000円(税込)
※参加費には試食セット(乾燥まつもと海藻バター)、送料が含まれております。
クール宅急便でのお届けとなります。
お届け日時をお申込み時にご指定ください。(お届け日:3月2日(火)~3月4日(木))
【やむを得ず配達日時を3月5日(金)ご希望の方は自由記入欄にご記入ください。】
試食セットの海藻バターはイベント当日まで冷凍庫にて保管ください。
※お申込み後、後日参加URLをお送りいたします。
◆タイムスケジュール◆
※当日の進行状況等により、タイムスケジュールが変更となる可能性があります
10:30〜10:40 イントロダクション
10:40〜10:50 南三陸町ってこんな町(南三陸町移住・定住支援センター 上野英律)
10:50〜11:05 海藻の魅力と可能性とは?(株式会社阿部伊組 阿部将己さん)
11:05〜11:20 試食タイム!三陸の海を眺めながら、みんなでマツモを味わおう
11:20〜11:30 質問タイム、エンディング
※その後12:00までZOOMを開けておくので、興味を持った方は直接、阿部さんや移住・定住支援センタースタッフに質問できます。
Zoomのご利用が初めての方はイベント前までに下記よりダウンロード願います。
Zoomアプリダウンロード
【注】当日のイベント内容は録画して、後日YouTubeにて配信予定です。基本的に参加者様は写りません。
◎個人情報・肖像権の取り扱いについて ※必ずご確認ください。
株式会社Pallet(以下、当社)が、南三陸町から委託を受け運営する「南三陸町移住・定住総合支援業務」では、頂いた個人情報の取扱いについて、以下の通り定めております。
1.個人情報の利用目的
提供頂く個人情報は、当社が南三陸町から委託を受け運営する「南三陸町移住・定住総合支援業務」の運営全般、事務手続き、情報配信等に利用いたします。
2.個人情報の第三者への提供
お預かりした個人情報は、第三者へ提供することはありません。
3.肖像権の取り扱いについて
当社が広報目的でウェブサイトやパンフレットなどの公式な広報媒体で使用することを承諾します。
Sat Mar 6, 2021
10:30 AM - 11:30 AM JST
10:30 AM - 11:30 AM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
参加チケット SOLD OUT ¥1,000
- Organizer
-
南三陸町移住・定住支援センター33 Followers