HR交流会 ~2021年コロナが終息しなかったら? オンライン時代の人材育成について改めて考えよう~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-03-05T13:20:44+09:00 Peatix 鈴木友香子 HR交流会 ~2021年コロナが終息しなかったら? オンライン時代の人材育成について改めて考えよう~ tag:peatix.com,2021:event-1802427 2021-02-25T19:00:00JST 2021-02-25T19:00:00JST ■HR仲間と楽しむ交流会《HR交流会》 2月のテーマは、『2021年コロナが終息しなかったら? オンライン時代の人材育成について改めて考えよう』です。新型コロナウイルスで社会環境が大きく変化しだしてから1年ほどが経とうとしていますが、2021年の教育体系はしっかりと立てられていますか?昨年は、緊急事態宣言の真っただ中に新入社員の受け入れが始まり、準備していたカリキュラムは崩れ、十分な教育研修ができなかった企業が多くあったかと思います。今年に関してもコロナウイルスはいまだ終息しておらず、緊急事態宣言の発令タイミングも予想できない状況です。終息したとしても旧来のやり方に戻すのか、オンライン化の流れを止めない方が良いのか、企業によって方針が異なっており、よくご相談をいただいております。そこで、今回は今の時代に必要な育人材成について皆さんで語り合う機会を設けました。・コロナがもし終息したらどうする?しなかったらどうする?・20卒の教育で苦労したこと・21卒で導入予定の教育訓練・オンライン業務だからこそ必要なマインド研修とは?・マナー研修はオンラインで実施している?・研修オンライン化時代に担当者が持っておくべきスタンスなど、当社ファシリテーターのもと話し合っていただけたらと思っています。もちろん当社からの情報提供もさせていただきます。 ■前回までの交流会の様子 当社の交流会は毎月開催されています。 前回の交流会のテーマは「昨年取り組んだこと・今年やろうと思うこと」でした。昨年の採用周りでは・オフライン面接では、マスクをしないといけないため、顔が分からなかった・筆記試験はその場で調べられてしまうため実施ができなかった・オンラインの接続でトラブルがあったなどのデメリットがあげられましたが、・オンライン採用で地方求職者と接点が取れた ・面接の様子を社内のメンバーに共有できたなどのメリットもあったようです。≪参加者の終了後の感想≫・他社の内定者フォロー、採用基準の策定など、知りたかったことを知ることができた。・他社選考の内容をはじめ、ほしい情報をうまく知ることができた・他社の人事に会った経験が初めてだったため、楽しく交流し学ぶことができました。などのご意見をいただきました。他社担当者様との関わりを通じて、新しい情報に触れたり、思わぬ抜け漏れを見つけたり・・・。自社の活動を見直すヒントが得られるかもしれません。生の声を聞いてみることで、これまでにない気付きとブレイクスルーに繋がれば幸いです。さらに今回は、本交流会のご参加でお得な特典をご用意させていただいております。≪今HRZooへの参加するのがおすすめ!≫今回HR交流会のご参加の方限定で、1か月間HRZoo会員と同じ特典が受けられる「1か月HRZoo体験キャンペーン」にお申込みいただくことができます!HRZOO会員なら、ヒューマンブリッジ特製“研修オンライン化”のノウハウbookなどダウンロードし放題です。詳細ご希望の方は、その旨を交流会ご参加フォームに記載ください。≪HRZooとは≫コンセプトは「HRで楽しみ」、「HRを楽しみ」、「HRが楽しむ」。『HR』に携わる皆様と共に、自身が楽しむことで、HRのお仕事に誇りを持ち、HRに関わるすべてのビジネスパーソンを巻き込み、楽しめる場所を目指していきます。HRZoo詳細ページはこちら ■内容 19:00~21:00■乾杯、開始の挨拶ファシリテーター挨拶、アイスブレイク■アイスブレイク■フリーディスカッション■閉会 ■講師・ファシリテータープロフィール 赤田 岳彦(あかだ たけひこ)株式会社ヒューマンブリッジ 専務取締役認定レジリエンス・トレーニング講師Executive Certificate in Resilience Training InstructorMR認定資格、臨床検査技師国家資格2019年モルック日本代表(フランス世界大会出場)大学を卒業後、国内医療機器最大手のテルモ株式会社と英国最大の製薬企業グラクソ・スミスクライン株式会社にてMRとして医薬品の情報提供活動を行う。自社医薬品の情報提供をする傍ら、医師や看護師に向けた研究会・勉強会の企画や、講師としてうつや双極性障害の治療として抗精神薬や認知行動療法の情報提供を実施し、医薬品に関する学習機会を提供してきた。その後、株式会社ヒューマンブリッジの専務取締役に就任し、人事コンサルタントとして企業の採用支援や社員の教育体系の構築、内製化支援を行いながら、自身もレジリエンス・トレーニング講師として活動する。《Strength finder TOP5》1.個別化 2.着想 3.収集心 4.学習欲 5.適応性遠山 まゆ奈(とおやま まゆな)株式会社ヒューマンブリッジ エンゲージメントプロモーター大学では小学生のころから興味があった心理学を専攻。キャリアコンサルタントの勉強がきっかけで人材・HR業界に興味を持ち、約1年のインターンシップを経て株式会社ヒューマンブリッジ新卒第一期生として2020年4月入社。現在では、物腰柔らかく社交的な性格を武器に、一番学生に近い目線で新卒採用、若手向け研修をはじめとした人事支援に従事。クリエイティブな発想を得意とし、現在では人事・HR向け初のYouTuberとして活躍中。《Strength finder TOP5》 1.ポジティブ 2.社交性 3.包含 4.コミュニケーション 5.成長促進《まゆちゃんの人事お役立ちチャンネル》はこちらから本講座やコンテンツにご興味はあるけれども、当日の都合が合わず参加できない方は、申込フォームにてその旨をご連絡頂けましたら、当社スタッフから別途ご案内差し上げます。 【詳細】 ■参加費:無料■主催:株式会社ヒューマンブリッジ■詳細URL:http://www.human-b.co.jp/seminar/exchange-meeting.html■備考:・前日までにZOOMのURLをお送りしております。万が一メールが届かない場合は恐れ入りますがご連絡ください。・日程を変更する場合があります。・内容は多少変更することがあります。ご了承下さい。・本交流会はディスカッションを行うため、出来る限り音声と映像はONの状態でご参加ください。・個人及び同業の方はお断りすることがあります。