海外 SFC 卒業生トークシリーズ 中垣拳さん(米国・MITメディアラボ) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-02-21T13:24:35+09:00 Peatix Daichi Ishii 海外 SFC 卒業生トークシリーズ 中垣拳さん(米国・MITメディアラボ) tag:peatix.com,2021:event-1801757 2021-02-13T22:00:00JST 2021-02-13T22:00:00JST 本トークシリーズは海外にいる慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)卒業生が海外での留学・仕事の経験をシェアするトークシリーズです(なお、このイベントは慶應義塾大学が運営するものではありません)。第一回はアメリカ・ボストンでMITメディアラボにて、HCI(ヒューマンコンピュータインタラクション)分野で博士課程に所属されている中垣拳さんにお話を伺います。どなたでもご参加いただけます。トークシリーズFacebookページ: https://www.facebook.com/keio.sfc.abroadトークシリーズTwitter:https://twitter.com/keio_sfc_abroad中垣拳さんプロフィール:MIT Media Lab 博士課程に在籍、Tangible Media Groupに所属。デジタル情報やコンピュータによる支援をディスプレイの中から解放し、フィジカルな道具や素材にシームレスに融合するインタフェース及び、そのようなインタフェースによる人の身体的知覚・体験のデザインに好奇心を持つ。ACM CHI、UIST、TEIなどの学会や、Ars Electronicaなどのアートフェスティバルで研究の発表・展示を行う。主な受賞に、Innovators Under 35 Japan (2020)、 Golden A’ Design Award(2016)、文化庁メディア芸術祭 審査委員会推薦作品(2012)、国際学生対抗バーチャルリアリティコンテスト(IVRC2011) 総合優勝など。ポートフォリオ: http://ken-nakagaki.comSFCでは、研究活動と並行し、A&T(Art & Technology)という、インタラクティブなアート・デザイン作品の企画・制作・展示を行うワークショップを新入生向けに提供する団体の立ち上げと運営にも尽力。当時のA&Tに関してのnote: https://note.com/ken_n/n/n6f0810eaae51<イベントの実施方法>本イベントはFacebook・Twitter・YouTube上での生放送で実施します。Peatixからお申し込みいただいた方にはメールで参加用URLをイベント1時間前までにお送りします。生放送した後、そのまま同じURLで録画も残します。参加は無料ですが、Peatixでは生放送ソフトのStreamyardのサブスクリプション費用のための寄付も受け付けておりますので、ご寄付もお待ちしております。なお、どなたでもご参加いただけます。本イベントへの問合せ:石井大智(総合15入学・香港在住)Twitter: https://twitter.com/Daichi_Ishii※本イベントは慶應義塾大学が運営するものではありません。大学へのお問い合わせはご遠慮ください。