どういう経緯でそうなったん? ぶっとびキャリア vol.2 いきなり「新卒フリーランス」 〜個人事業主のサバイバル戦略〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-02-12T13:16:43+09:00 Peatix YADOKARI / はじまり商店街 どういう経緯でそうなったん? ぶっとびキャリア vol.2 いきなり「新卒フリーランス」 〜個人事業主のサバイバル戦略〜 tag:peatix.com,2021:event-1794763 2021-02-04T20:00:00JST 2021-02-04T20:00:00JST 興味がある方、どなたでも参加OK!お仕事の都合などでやむを得ず、途中参加/途中退室される方もご参加いただけます。 ◆ 「ぶっとびキャリア」とは? 世の中には、ぶっとんだキャリアを歩んでいる人がいます。「自分とは無縁の遠い存在だ」と考えがちですが、実はそんなことないかもしれません。今は変わったキャリアを歩んでいても、元々は普通に会社員をやっていたりすることがほとんど。そんな方々の、キャリア変遷とその節目にあった覚悟や葛藤について聞いていき、「本当は、ぶっとびたい。」という心の奥底に眠るあなたのカオスを呼び覚ますために始まったイベントシリーズです。 ◆ 今回のゲスト 「ぶっとびキャリア」第2回は、・”納豆を食べることが仕事” のフリーランス なっとう娘さん・多拠点居住のフリーランスデザイナー さかきあかねさんをゲストにお呼びして、進めていきたいと思います。今回のファシリテーターである大塚を含め、3人全員が「新卒フリーランス」という、ちょっと珍しいキャリアです。大学を卒業して、就職をせずにいきなり新卒で「フリーランス」になった3人のぶっちゃけトーク。仕事の面から生活の面まで、今までの経験からの学びをありのままお伝えできればと思います!「どうやってお金稼いでるの?」「実績がない状態からどうやって仕事を獲得したの?」「上司も同僚もいない中、どうやってメンタル維持してたの?」「いきなりフリーランスになるの、怖くなかった?」etc...参加者の方とも相互にコミュニケーションを取りながら、楽しく開催できればと思っています!働き方が多様化している今、これからの自分にあったキャリアを考える機会にしていただければと思います。初めてイベントにご参加される方も大歓迎です。これを機に、あなたもぶっとんでみませんか??※ 学生の方は、学生割引が適応されますので「学割チケット」をご購入ください。 ◆ キーワード #ぶっとびキャリア #働き方 #キャリア #生き方 #会社員 #フリーランス #起業 #副業 #しごと #新卒 #就活 etc... ◆ こんな人に来て欲しい! ・フリーランスという働き方に興味がある・新卒でのキャリアについて悩んでいる・本当は、ぶっとんだことをしたい・「いつかやる」をそろそろ現実にしたい・自分に本当にあった働き方を模索中・なんだか面白そうだとピンと来た!という方におすすめです!これから新卒で働く学生の方にも、すでに就職されていてこれからフリーランスとして働いてみたいという方にも、今後の働き方について考えている方全員にお越しいただきたいイベントになっています。 ◆ タイムスケジュール 19:45 - 20:00 受付開始20:00 - 20:20 チェックイン&オリエンテーション(ぶっとびキャリアとは?)20:20 - 21:00 新卒フリーランスの変遷と覚悟21:00 - 21:30 フリーランスという働き方を考える21:30 - 22:00 交流会可能な限り相互的なコミュニテケーションを取りながら進めていければと思っています!(カメラやマイクオフでももちろんご参加可能)*予定は変更する可能性がございます。 ◆ 参加特典 イベントにご参加してくださった方にはもれなく、Facebookグループ「ぶっとびキャリア」への招待をしております。(参加は任意)こちらのグループは、「ぶっとんだら、グループを退出する」というルールのもと、参加人数0人を目指す場となっております。詳細はイベントでまたご説明します。 ◆ 開催概要 【開催日】2021年2月4日(木)【時 間】配信URLを送ります:19:45〜 開始:20:00〜 終了予定:22:00【参加費】学生  500円(イベント参加権 + コミュニティ参加権)一般 1,000円 (イベント参加権 + コミュニティ参加権)※Peatixサイトより申し込み【定 員】20名【申し込み】https://peatix.com/event/1794763/view【場 所】オンライン動画配信でのイベントとなります【主 催】株式会社はじまり商店街、Soft. Guest house※22:00ごろまでオンライン交流会をやります。ご希望の方はZoomをそのまま接続いただき、ざっくばらんに参加者のみなさんと情報交換したいと考えております。*チケットサイト Peatix でのお申し込みをお願いいたします。*入金後のキャンセル対応はできませんので、ご了承ください。*マルチ商法やネットワークビジネスの勧誘などは禁止です。 ◆ ゲスト なっとう娘「納豆を自由に楽しむ!」をモットーに”納豆を食べることが仕事”のフリーランス。主に全国納豆ECサイト「納豆天国」の運営、Hanako.Tokyo連載や、近畿大学コラボ商品「kin chocolate」、納豆会社との商品企画などを手がける。NHK「沼にはまってきいてみた」、テレビ朝日「あの人がいいねした一般人」、BBC、FMヨコハマなど、多数メディア露出あり。坂木茜音(さかきあかね)フリーランスのデザイナー&ディレクターその傍ら株式会社ロフトワークやUDS株式会社でコミュニティ支援を行う山口県出身京都で伝統工芸を学ぶ美術大学と建築の専門学校にWスクールで通う。工芸、アート、デザイン、建築など幅広く学ぶ。大学卒業後、9ヶ月間バックパッカーとしてヒッチハイクとカウチサーフィンを駆使しながら世界中を旅する。帰国後関東に拠点を移す。バンド、ラジオパーソナリティ、イベント企画など幅広く活動中。コーヒーと散歩と動物が好き。◆ ファシリテーターSoft. Guest house大塚 誠也(おおつかせいや)1995年、神奈川県川崎市生まれ。2018年3月に大学を卒業して、いきなり個人事業主(新卒フリーランス)に。ハード(建物)を持たないソフトだけの概念的ゲストハウス「Soft. Guest House」を開業。場づくりやコミュニティ、デザインの仕事をしている。多拠点居住サービス「Hostel Life」の運営にも携わっている。学生時代には、日本からアフリカの人類発祥の地まで「人類起源の旅」へ。キリマンジャロ山登頂後、帰国。旅をしたのち、人間が現代で楽しく生きるためには「冒険」と「創造」が必要不可欠なのでは、という考えに行き着き、現在は「冒険と創造のきっかけづくりの場」をつくるために活動中。note (https://note.com/anc8)<運営> はじまり商店街場所に捉われずに、個人/組織課題を共有する場をデザインするコミュニティビルディングカンパニー「はじまり商店街」。暮らし方・働き方・コミュニティを中心にライフスタイルに関わる企画プロデュース、遊休地の有効利用、まちづくり支援、イベント・ワークショップ、などを主に手がける。https://www.facebook.com/hajimari.shoutengai/<運営> Soft. Guest house冒険と創造のきっかけづくり」をする、ハード(建物)を持たない ソフト型ゲストハウス。様々なゲストハウスの拡張機能として、イベントやツアーのプロデュース、日本国内にいながら、海外の旅人が集まるゲストハウスに留学する「ゲストハウス留学」プログラムを運営中。https://www.facebook.com/soft.guesthouse/【主 催】株式会社はじまり商店街、Soft.Guesthouse