Event is FINISHED
(めまいの診療とリハビリテーション:第5回)
「めまいの診療とリハビリテーション」をテーマにした講義シリーズの第5弾となります.
「めまい」症の症状はいわゆる,「目が回る」以外にも,「ふらつき」があります.
※なお,本講義では「めまい」患者に対応した経験が少ない医師・コメディカル・アスレティックトレーナーを対象としておりますが,事前に第3回や第4回に参加された方や眼球運動や内耳の機能を事前に予習されている方が理解しやすいと思われます.
【講師】
【主催】
【日時】
(21:00頃以降に質疑応答,第4回開催より30分以上長め)
Add to Calendar
どのようにして,姿勢は保たれるか?【オンラインセミナー】めまいの診療とリハビリテーション:第5回

【講義名】
『どのようにして,姿勢は保たれるか? 』
(めまいの診療とリハビリテーション:第5回)
【内容】
「めまいの診療とリハビリテーション」をテーマにした講義シリーズの第5弾となります.
「めまい」症の症状はいわゆる,「目が回る」以外にも,「ふらつき」があります.
つまり,地面に対して姿勢をまっすぐに保てない状況です.
この「姿勢を保つ機構」を,前庭システムを中心に解説していきます.
特に今回は,基礎をお話ししつつ,
臨床現場での特異な「ふらつき」を示す病態も同時に学びます.
初学者にはやや難しいかもしれませんが,「姿勢を保つ機構」をより深く学び,
現場で「ふらつき」に出会った際に,より豊富なアイデアが浮かび上がることを期待します.
※なお,本講義では「めまい」患者に対応した経験が少ない医師・コメディカル・アスレティックトレーナーを対象としておりますが,事前に第3回や第4回に参加された方や眼球運動や内耳の機能を事前に予習されている方が理解しやすいと思われます.
【講師】
●【前庭系による姿勢制御の基本的な理解】
芋生 祥之 理学療法士,博士(スポーツ医学)
(水戸協同病院リハビリテーション部主任)
●【姿勢制御における大脳皮質・大脳基底核の役割】
前田 薫 理学療法士,博士(医学)
(森ノ宮医療大学理学療法科准教授)
https://www.morinomiya-u.ac.jp/research/kenkyu/kyoin-maeda.html
●【多様な病態像「小脳・延髄疾患におけるLateropulsion」】
久保田 雅史 理学療法士,博士(医学)
(金沢大学医薬保健研究域保健学系准教授)
https://phys-ther.w3.kanazawa-u.ac.jp/staff.html
●【多様な病態像「片麻痺患者における歩行時の足関節の筋緊張」】
関口 雄介 理学療法士,博士(障害科学)
(東北大学病院リハビリテーション部主任)
https://researchmap.jp/sekiguchiyusuke
【主催】
みとスポーツ医科学研究会
【日時】
2021年2月26日(金) 19:00~21:00+質疑応答
(21:00頃以降に質疑応答,第4回開催より30分以上長め)
【受講料】
500円
(寄付型チケット,あるいは学生用無料チケットもあり)
※現在,受講料は運営費・謝金に充当しておりますが,より皆様が求めているレベルにサービスを
拡大するには十分でない状況にあります.そのため,通常型の参加チケット以外に割高な寄付型のチケットをご用意させて頂きました.もし当会の意向にご賛同いただける場合にはご検討ください.
※学生の方々はご連絡ください.無料となる割引コードをお伝えします.
【受講方法】
オンライン Zoom
※今回のセミナーは茨城県理学療法士協会の生涯学習システムにおける「C-1 神経系疾患の理学療法」の履修ポイントを取得できます.
希望者には受講証明書を発行致します(受講証明書を用いてポイント申請は本人での手続きが必要となります)ので,講習会前日までにご連絡をお願い致します。
※学生は無料です。学生は[イベントページ上のお問い合わせ]から連絡して頂ければ個別に対応させて頂きます。
-オンラインに関して-
・前日の20時までに登録していただいたアドレスに参加IDをお送り致します。
*メール届かなかった場合は下記「お問い合わせ」に連絡をお願い致します。
・セミナー開始15分ほど前から余裕をもって入室をお願い致します。オンライン上で待機部屋をご用意しております。
・セミナー開始後の入室は時間を要する可能性があります。
-セミナー中の注意点-
・録音・録画は禁止です
・講義中の質問はZoom内のチャットを用いてお願い致します。
-キャンセルポリシー-
※主催者の都合による中止の場合を除き、購入済チケットのキャンセルはご対応しかねます。
-お問い合わせ-
みとスポーツ医科学研究会:mitokyou.sports@gmail.com
HP:http://conditioning-mito.info/
Twitter:https://twitter.com/mitosports_jp
Facebook:http://fb.com/mitosports
Instagram:https://www.instagram.com/mitosports_jp/
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#900540 2021-01-28 21:36:46
Fri Feb 26, 2021
7:00 PM - 9:00 PM JST
7:00 PM - 9:00 PM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
参加券(通常チケット) SOLD OUT ¥500 参加券(通常+α,寄付金型チケット) SOLD OUT ¥1,000
- Organizer
-
みとスポーツ医科学研究会311 Followers