【オンライン】科学技術の社会実装とファシリテーション2 ~市民対話の実例から学ぶ~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:59:58+09:00 Peatix 日本ファシリテーション協会(FAJ) 関西支部 【オンライン】科学技術の社会実装とファシリテーション2 ~市民対話の実例から学ぶ~ tag:peatix.com,2021:event-1790059 2021-02-13T13:00:00JST 2021-02-13T13:00:00JST 「科学技術の社会実装とファシリテーション」シリーズ2回目は、副題「市民対話の実例から学ぶ」をテーマに実施いたします。<ワーク概要>前半は、北海道大学 准教授 三上直之さんをお招きし、「科学技術の社会実装」をテーマとした対話のご経験から、企画自体の目的、目標、また問いの立て方などについてもお話しいただきます。 後半は、私たち自身がファシリテーターとしてどう関わることができるかを考えあいたいと思います。<こんな方はぜひご参加ください!>・科学技術を社会実装するための対話を促進するファシリテーターとして活躍したい方・ファシリテーションに興味のある科学技術コミュニケーター・自分のファシリテータースキルで社会に貢献したい方<背景>「科学技術の社会実装とファシリテーション」は、科学技術の社会実装の対話の場において、継続的にF A Jメンバーがファシリテーターとして活躍できる様になること、そのためのノウハウの蓄積を大きな目的として活動しています。11月に実施したキックオフでは、「科学技術の社会実装」について市民対話の重要性や現状の課題について共有し、食品安全の市民対話を例に挙げ、市民対話の課題についてファシリテーションが課題解決にどう関われるかについて意見を出し合いました。さまざまな気付きが与えられた有意義な時間でしたが、同時に参加者からの声として、・その課題に対して、ファシリテーターは何ができるの?・自分その領域のファシリテーターとして本当に活躍できるのか? ・まずは何をしたらいいの?など、次のアクションのために、具体的にどうしたら良いかを深堀りしたいという声があがりました。シリーズ2回目となる本定例会は、こうした声も踏まえて練り上げた企画となっています!前回参加された方も、前回参加できなかった方も、「科学技術」や「ファシリテーション」の言葉にピンときた方、ご参加をお待ちしています。【開催日時】 2021年2月13日(土)13:00~17:00 @オンライン(zoom) ※URLは前日にメールにてご案内いたします。【定員】 60名【お申込み締切日時】 2020年2月12日(金)17:00【外部登壇者】三上直之さん(北海道大学 高等教育推進機構/科学技術社会論・環境社会学)1973年千葉県生まれ。東京大学大学院新領域創成科学研究科 博士後期課程修了(環境学)。北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)特任教員などを経て,2008年から高等教育機能開発総合センター(現・高等教育推進機構)准教授。専門は科学技術社会論,環境社会学。 遺伝子組換え作物やBSE問題,エネルギー政策などをテーマに,自ら会議の企画運営やファシリテーションを手がけ,コンセンサス会議や討論型世論調査などの参加型の市民対話の研究開発に取り組まれている。 著書に『萌芽的科学技術と市民―フードナノテクからの問い』(日本経済評論社・共編著),『市民参加の話し合いを考える (シリーズ 話し合い学をつくる 1)(村田和代編) 』(ひつじ書房・分担執筆)『市民の日本語へ―対話のためのコミュニケーションモデルを作る』(ひつじ書房・共著)ほか。【FAJ企画メンバー】 たっちぃ、イシカワ、てんこ、キム、たけまさ、すばる、ゆこ、ありちゃん、せいや【日本ファシリテーション協会(FAJ)について】日本ファシリテーション協会は、ファシリテーションの普及を通じて、多様な人々が協働しあう自律分散型社会の発展をめざす特定非営利活動法人(NPO法人)です。ビギナーからプロフェショナルまで、ビジネス・まちづくり・NPO・教育・環境・医療・福祉など、多彩な分野で活躍するファシリテーターが集まり、幅広い活動を展開していきます。詳細はこちらhttps://www.faj.or.jp【キーワード】科学技術 社会実装 ファシリテーション サイエンスワイズ ELSI 市民対話 科学技術社会論 AI  人工知能  ビッグデータ  医療 エネルギー  環境問題  食料問題 社会課題 コンフリクト 課題解決 利害対立 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++【お申込の方はお読みください】①zoomアクセス先は開催の前日2月12日(金)22:00までにPeatix経由でご連絡いたします。万が一届かなかった場合は、Peatixにログインの上、こちらのイベントページを訪問ください。参加ボタンがございます。 ②個人情報の取り扱いについてお預かりした個人情報及につきましては、お申し込み頂いた定例会に関する連絡、出欠管理、ワーク内での自己紹介ツールとして使用いたします。その他、「科学技術の社会実装とファシリテーションの告知に利用させていただきます。上記利用目的以外には、一切の利用を行いません。 ③参加時のお願いについて・参加者同士の対話を行うため、ビデオonにてご参加をお願いします。  聞くだけのご参加はご遠慮下さい。また、途中参加、途中退出もご遠慮下さい。・安定した通信環境でご参加いただくため、パソコンからの接続、有線インターネット接続 を推奨いたします。④日本ファシリテーション協会定例会初めてご参加の方へ 日本ファシリテーション協会の定例会に初めて参加される方は、 協会の概要や定例会の位置づけ等を15分程度ご説明しますので、12:30までにご接続くださ い。12:20より入室可能です。⑤キャンセルについてのお願いとキャンセルポリシーについて・申込み後キャンセルされる場合は、Peatixよりキャンセル処理を実施いただきますようお願 いします。・一般有料参加の方につきましては、2月10日(水)23:59までにキャンセル処理いただいた 場合は全額返金いたします(Peatix規定にもとづき、決済にご利用されたクレジットカード に返金いたします)。それ以降のキャンセルにつきましては返金いたしません。+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++NPO法人日本ファシリテーション協会(FAJ)関西支部 ありちゃん、せいや内容に関するお問い合わせ等のご連絡はPeatixからお願いいたします。 Updates tag:peatix.com,2021-02-08 10:02:29 2021-02-08 10:02:29 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#912259