【 デザイン思考を超える システム x デザイン思考 全3回シリーズ】第1回 デザイン思考 ワークショップ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-03-07T13:23:49+09:00 Peatix Charlie Iimori 【 デザイン思考を超える システム x デザイン思考 全3回シリーズ】第1回 デザイン思考 ワークショップ tag:peatix.com,2021:event-1785140 2021-02-27T16:00:00JST 2021-02-27T16:00:00JST 【 デザイン思考を超える システム x デザイン思考 全3回シリーズ】第1回 デザイン思考ベーシック ワークショップ第1回  「デザイン思考ベーシック ワークショップ」2021年2月27日(土曜日)16:00~18:00 (2時間)第2回 「システム思考 ベーシック ワークショップ」2021年3月20日(土曜日)16:00~18:00(2時間)第3回 「システムx デザイン思考ベーシック ワークショップ」2021年4月17日(土曜日)14:00~18:00(4時間)デザイン思考のイメージとは「グループになってアイデアの発散と収束を繰り返し、ペタペタとポストイットを模造紙に貼る事」そしてそのアウトプットされたアイデアは実用性には乏しいとイメージをお待ちではないですか?デザイン思考の本質は、人の気持ちに寄り添いその困りごとに共感し、解決出来なかった困りごとに、今までは違う切り口で解決するマインドセット(考え方)です。「どうしたら人が便利に安く移動できる様になる為にはどのようしたら良いのだろうか?」「どうしたら人が画面操作に迷わずにスムーズに画面を操作出来る様になるのだろうか?」こうした人の問題を解決する為に、デザイン思考のマインドセットを活かして生み出せれたサービスが世の中には多くあります。このマインドセットを上手く取り入れて「自社目線ばかりで生み出していた商品やサービス」いわゆるプロダクトアウト発想から「お客様目線で生み出す商品やサービス」人間中心発想に転換する事が可能になります。本デザイン思考ベーシックワークショップの特徴は、人の観察を起点として、新たな視点を発見し共感し、解決していくデザイン思考を短時間で体験して頂く事にあります。自分の今までの当たり前を疑う事で、今まで見落としていた、または、気が付かなかった事に気づく事により「自分自身の思考の発想ではない」アイデアで問題解決を目指す本質を学びます。また、第2回目では理論的・分析的思考である「システム思考」のベーシックを学びます。第3回目は、人間中心発想で創造的なアプローチである「デザイン思考」と「システム思考」を掛け合わせ「問題解決」や「イノベーション創造」時におけるベーシックプロセスを学んで頂きます。■ 対象者 今までの問題解決手法に行き詰まりを感じているコンサルタントの方 キャリアチェンジや起業をお考えの方 ファシリテーターとして活躍したいと考えている方 企画系(商品企画、経営企画、事業企画など)に従事しておられる方 など ■ 開催形態 Zoomによるオンラインセミナー(ワークショップ形式)   ※ お申し込み後、Zoomへのアクセスアドレスをメールにてお知らせいたします。■ 定員 10名(各回)  ■ 参加費【システム思考 × デザイン思考  全3回シリーズ】第1回「デザイン思考ベーシック ワークショップ」2021年2月27日(土曜日)16:00~18:00 (2時間) :  1000円第2回「システム思考ベーシック ワークショップ」2021年3月20日(土曜日)16:00~18:00 (2時間)  : 1000円第3回「システムx デザイン思考ベーシック ワークショップ」2021年4月17日(土曜日)14:00~18:00(4時間) : 2000円■お申込みについて期間 第1回 「デザイン思考ベーシック ワークショップ」 1月25日 (月曜日) 〜2月19日(金曜日) ※ 満席になり次第締め切らせて頂きます。 ■ 講師:飯盛  豊(デジタルサーフ株式会社 代表取締役)講師プロフィール慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネージメント学修士/ 東大発イノベーション教育プログラム i.school修了。一般社団法人 Eirene University アイリーニ・マネジメント・スクール講師。コシキ・バリューハブ株式会社未来デザイン研究所所長1999年、米国シリコンバレーへ渡りインターネットアドテクノロジー企業 ネットグラヴィティ・アジアパシフィック株式会社(現・ Google ) 創業参加。2002年WPPグループ オグルヴィ・アンド・メイザジャパン株式会社(現・ジオメトリー・オグルヴィ・ジャパン合同会社)デジタル・マーケティング・ディレクター。実務での豊富な経験と教育的視点から、システム思考、デザイン思考、デジタルトランスフォーメィション(DX) 研修、ワークショップ・ファシリテーター、新規事業構築支援等幅広く行う。