ルーキー診断士の種まき術 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-02T11:25:55+09:00 Peatix 中小企業診断士チーム“山江田 大洋” ルーキー診断士の種まき術 tag:peatix.com,2016:event-178218 2016-07-16T12:30:00JST 2016-07-16T12:30:00JST ルーキー診断士/山江田 大洋(30)は印刷会社の購買マン。企業内診断士ながら、受験勉強で得た知識を活用し、コンサルタントとして副業したいと漠然と考えている。コンサル案件は各種研究会に参加していれば紹介してもらえると聞いていた為、勉強会・研究会へは比較的積極的に参加している山江田くんだが、現状は実務補習時しかコンサル経験がない。一方で、僅かだが既に何件かこなしている同期合格者も存在しており、若干の焦りを感じている山江田くん。そもそもコンサルがどういう流れで仕事をしているのか知らず、イメージが湧かない為、コンサル副業に対して不安も感じ始めている。コンサルの仕事ってそもそも何なの?案件ってどうやって獲得するの?何に注意すればよいの?頭を抱える山江田 大洋へ5人の講師がアドバイスする。====================診断士試験に合格したものの、どのようにコンサル案件を獲得すれば良いのか悩むルーキー診断士は多いものです。先程の山江田くん同様の悩みを持つあなたにぴったりのセミナーがあります。今回は3時間超の時間にも関わらず、破格の2,500円で開催します。ぜひぜひご参加ご検討ください。====================本セミナーでは、5人のルーキー診断士が、各々の実務経験と駆け出し診断士としての経験(成功と失敗)を活かし、講師としてお話させて頂きます。各コンテンツは40分で、5つのテーマに関してお話させて頂く【オムニバス形式】のセミナーです。各コンテンツと講師を紹介致します。I.コンサルタント1年目の「成長曲線」転職後1年間で経験した数々の成功と失敗から、「コンサルタントの生き様」を伝授!(1) セミナーの概要実務補習は経験したものの、コンサルとして何をすべきかイマイチピンとこない・・・。本当に顧客からフィーを貰える仕事ができるのか?!そんなアナタに送ります。昨年、営業会社からコンサルファームに転職した講師が語る、新人コンサルタントの成長曲線。講師がこの1年間のさまざまな成功体験と失敗体験から導き出した成長のためのノウハウを学び、コンサルとしてステップアップしていく術を身につけましょう!(2) 講師プロフィール山下 耕平 (やました こうへい)大学院でスポーツバイオメカニクスを学んだ後、医療機器メーカーにて9年間営業を担当。昨年、医療機関向けコンサルティングファームに転職、この7月からマネージャーに昇格。「フィー以上の成果を出すことにコミットする」をモットーに、業務改善、集患対策構築、病院ブランディングなどに携わる。 II. 印象が10倍良くなる!受注率アップのための個人名刺の作り方(1) セミナーの概要「名刺を作りたいけど、どうやってデザインや印刷をすれば良いかわからない」「名刺に何を書いたら良いかわからない」「初対面の相手に名刺交換で好印象を与えたい」そんな悩みをお持ちのあなた。デザイン未経験者でも簡単に個人名刺が作れるノウハウを大公開!このセミナーで周りに一歩リード出来ること間違いなし!(2) 講師プロフィール江波戸 良光 (えばと よしみつ)システムエンジニアとしてデジタルプリントによる営業力強化・業務効率化の活動を行うと共に、上場企業のデザイナー向けデザインソフトの集合研修や、印刷会社への販促物制作アドバイスに携わる。ITとデザイン知識を活かした販売促進ノウハウをより広く伝えるため、中小企業診断士として活動中。 III. ポイントはたった3つ! 狙って印象アップし「声がかかる」診断士へ(1) セミナーの概要診断士試験合格後、色々な人との出会いが増えさらに、懇親会の機会も増えたと思います。そうした機会に、あなたはどのような気持ちで臨んでいますか?ご存知の通り、ルーキー診断士の案件獲得は「先輩・同期からの紹介」が大部分を占めます。よって、ルーキー診断士が案件を獲得する為には、「声がかかりやすい」状態である必要があります。本セミナーでは、意図的に相手に対する自分の印象を高めておく事で「声がかかりやすい」状態をつくる方法を凝縮しお伝えします!(2) 講師プロフィール北田 健太 (きただ けんた)中小企業診断士。大学時代、生産管理やTOCを学習する一方で、大手進学塾で講師を経験し、小・中学生に対する教室授業や保護者会、保護者面談等に従事。アルバイト講師ながら全校舎実施の顧客満足度アンケートで2位を獲得。現在は、メーカーにて営業担当リーダーとして、得意先に対する営業活動に加え、営業部門新人研修等の社内研修講師として組織としてのパフォーマンス向上を図る。 IV. ちょっと待て メールの宛先 それ別人 ~情報漏洩の原因はうっかりミスが80%! 診断士に必要な情報セキュリティ~(1) セミナーの概要重要な資料を誤送信してしまった……そんな経験はありませんか。いまやITツールは仕事をするにあたって欠かせない物になっています。しかし、そんな便利なツールでも人的要因のミスで、情報漏洩を引き起こします。重要な情報を守り、維持する活動のことを情報セキュリティと言います。支援先の重要情報を預かった時に、どのように保護するのか。必要な情報セキュリティとは何か、どうやって取り組むものなのか、診断業務に使えるITツールとともに、詳しく説明します!(2) 講師プロフィール竹内 大悟(たけうち だいご)金融系グループ会社で社内SEとして15年、システム運用や構築を担当。ここ3年は、社内の情報セキュリティ運用を担当しています。金融系の業界は個人情報が多く、精度の高い情報セキュリティを求められています。その経験をあなたの診断士活動に生かします! V. はじめての報酬!で、それどうする?企業内診断士に必要な身近な税務知識(1) セミナーの概要中小企業診断士登録完了。さあ、これから執筆や診断等で報酬を得る機会が出てきます。あなたはそれをどう処理しますか?なにもせず、使ってしまいますか?ご存じの通り、それはNGです。報酬が発生した場合、そこには税金が絡んできます。会社からの給与については会社が税金処理をやってくれます。しかし、個人の報酬についてはあなた自身が処理しなければなりません。その為にやるべきこと。お話しします!(2) 講師プロフィール松元 伸洋(まつもと のぶひろ)美容専門商社での営業、スタイリストのアシスタント経て、現在、税理士事務所の職員として約5年間従事し約15社の中小・零細企業、個人事業主に会計業務に携わり、税務調査への立合い経験もある講師が、企業内診断士として外部から報酬を得た際に知っておくべき身近な税務知識についてお伝えします。