iPhoneアプリ開発のための自習室 7/13 17時
普段、自宅でiPhoneアプリ開発をされている皆さんへ!
この授業の4つのポイント
はじめてiPhoneアプリの制作を始める人から、自分でコツコツと自宅で自習している中級者程度の人までを対象としています。それぞれのスキルに応じて講師が自習ではわからないことをフォローする寺子屋スタイルの授業です。
授業は、1回90分のチケット制で1日に13時、15時、17時の3回開催しています。例えば13時と15時の2回分とか、17時を2回など忙しい社会人、学生の方に向けに参加しやすい、午後の空き時間で自由に好きな時間を選んでいただけます。
自宅での自習ではアイデアや技術的問題に行き詰りやすく、 「こんなことがしたい」、「ここでなぜ止まってしまうのか」など 自分だけで問題解決するのはどうしても時間がかかるります。 授業では、講師が質問やアイデアの相談ができるので 課題解決の時間短縮ができます。
さまざまなプログラミングやゲームの書籍を執筆、cocoa勉強会関西主宰(http://cocoa-kansai.connpass.com/)を している経験豊富のSTUDIO SHINこと北村先生が直に教えてくれます。いろいろなアドバイスをしてもらえますので、この機会に是非活用ください。
準備物
以下の準備物をご用意お願いいたします。
※ Mac BookやMac Book Airなどのアップル製ノートPCでご参加ください。Windowsではxcodeが動作しません。 iPadはご利用いただけません。
※ レンタルPC(Macbook Air 有料:1500円 + 税)もご用意しております。
対象者
講師紹介
北村 真二(きたむら しんじ)
STUDIO SHIN代表1991年から京都のゲーム制作会社で家庭用ゲーム開発に携わりファミコン、スーパーファミコンからDS、 PSP、Wiiのゲームなどを開発。現在、フリーランスにてiOSアプリ開発や書籍執筆を行う。
iOSアプリ「将棋盤」「DotTouch」「金太の大冒険」などをApp Storeで公開。OS Xアプリ「DotShotX」「GIFQuickMaker」などを Mac App Storeで公開。
関西を拠点にして隔月でCocoaフレームワークに関するプログラミング勉強会「Cocoa勉強会関西」の会長を務める。
2013年4月から奈良県橿原市の「奈良芸術短期大学」で講師を務める。
Webサイト : http://www.studioshin.com/
Twitter : @studioshin
著書:
「Xcode 5 完全攻略」 SBクリエィティブ ISBN 978-4-7973-5819-3
「iPhone/iPad グラフィックスプログラミング」SBクリエィティブ ISBN 978-4-7973-7536-7
「Sprite Kit iPhone 2Dゲームプログラミング」秀和システム ISBN 978-4-7980-4055-4
5:00 PM - 6:30 PM JST
- Venue
- プロクラス 四条烏丸校
- Tickets
-
自由席 SOLD OUT ¥3,000
- Venue Address
- 京都市中京区錦小路通り烏丸西入る占出町312 ケイズビル4F Japan
- Organizer
-
iPhoneアプリ開発のための自習室5 Followers
