敏感なお子さんのママのオンラインお話会【無料】
【敏感なお子さんを持つママやパパのお話会】
子育てに不安を感じているママやパパで、
「もしかしたらうちの子は敏感な子なのかしら?」
「親が敏感だから、うちの子もそうかな?」
など、敏感なお子さんの子育てについて、オンラインお話会をします。
どなたでもご参加になれます。
当日は、初めに30分位、その日の話題のお話をします。
その後、30分位ご参加者同士で自由にお話しします。
第1回目 1/23(土) 10:00~11:00
「ネット情報に振り回されないHSPの正しい理解」
日本親子コミュニケーション研究所 心理セラピスト ふじわら真理子
第2回目 1/30(土) 10:00~11:00
「小学校でのいじめから不登校~回復までの軌跡を体験したママのお話し」
お話し 美保さん
第3回目 2/ 4(木) 20:00~21:00
「小学校でのいじめから不登校~回復までの軌跡を体験したママのお話し」
お話し 美保さん
* 2回目と3回目は、同じ話題です。
-------------------------------------
第1回の話題は、
ネット情報、ブログや本や、色々な人の投稿が増えて、情報が玉石混交状態になりつつあるHSPについて、
「HSPは内向的?、HSPはみんな人が苦手? HSPの人達はみんな生きづらいの?
HSPは遺伝する?しない? HSPは気質だから変えられないの?」 etc
私(ふじわら真理子)もHSP当事者として、自己理解のためにHSPについて調べてきましたが、ネット情報や個人差も大きく、迷うことも多々あります。
日本でHSP(敏感すぎる人)の研究をしている心理学者や日本心理学会での見解をお話します。
(話し手はHSP当事者ですが、HSP研究者ではありません。 研究者が発表した内容をダイジェストでお伝えする会になります。)
主催、話し手のプロフィール詳細はこちらです。
-------------------------------------
第2回、3回の話題は、
息子さんが小学校のクラスでいじめを受けて、不登校になり、その時のお子さんの心と体の状態や学校の対応、家族は息子さんの回復のためにどんなことをしたのか、ご両親のサポートで現在は、支援学級に通学されるまでに回復されました。
回復されるまでの軌跡をお母様の美保さんにお話していただきます。
息子さんからは、「僕の経験の話で役立つ人がいるなら」とご承諾を得ています。
(両日ともに同じ内容)
*それぞれ参加できる回のみなど、ご参加は自由です。
【参加費】 無料
お申込みいただいた方へzoomの入室アドレスをお送りします。
ご質問、お問い合わせは、日本親子コミュニケーション研究所 ふじわら真理子へ
【 HP 】 http://oyako-commu.com
【公式LINE】https://lin.ee/K0JmRLv
【Facebook】 https://www.facebook.com/profile.php?id=100052559590993
【メール】info@oyako-commu.com
Jan 23 - Feb 4, 2021
[ Sat ] - [ Thu ]
10:00 AM - 9:00 PM JST
[ Sat ] - [ Thu ]
10:00 AM - 9:00 PM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
1/23(土)10:00~11:00 1/30(土)10:00~11:00 2/4(木)20:00~21:00
On sale until Feb 4, 2021, 5:00:00 PM