ビジネススキル研修とBQセッションの組み合わせの、withコロナ時代トレンド研修とは ~パフォーマンスを上げるカギは、BQなのかもしれない~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:59:05+09:00 Peatix 株式会社 ボディチューン・パートナーズ ビジネススキル研修とBQセッションの組み合わせの、withコロナ時代トレンド研修とは ~パフォーマンスを上げるカギは、BQなのかもしれない~ tag:peatix.com,2021:event-1779528 2021-02-02T10:00:00JST 2021-02-02T10:00:00JST ビジネススキル研修とBQセッションの組み合わせの、withコロナ時代トレンド研修とは ~パフォーマンスを上げるカギは、BQなのかもしれない~セミナー概要人生100年時代、今こそ!社員の育成に力を!と思っている企業の方々に是非参加いただきたいセミナーです。働き方改革の過剰推進、コロナショック、健康経営の推進などなど。これらの社会的背景により、今、多くの企業の方々が、社員の育成方針を再構築されています。その中で、注目されているのが「BQ×ビジネススキル研修」です。 IQとEQが重視されていた時代から、自分の健康状態を如何に良い状態に保ち、自分自身のBQを固めるかが、ビジネスパフォーマンスのカギを握っていると言われています。 本セミナーでは、大きな時代の変化の中、新しい研修を取り入れようとされている企業人事の皆様へ ・果たして、BQとは何なのか?・健康×ビジネススキル研修の効果とは何なのか?・事例紹介の解説 などを通じて、これからの時代に必要な考え方をお伝えします!講師情報株式会社ボディチューン・パートナーズBQ(身体知能)アドバンスファシリテーター佐藤 美咲(サトウ ミサキ)日本航空(JAL)にてグランドスタッフ、国際線客室乗務員(CA)、メンターとして新人教育担当。JAL再生時には経営直轄企画メンバーの一員としてビジョン設定や業務改善設計に従事。IT企業での人事業務を経て、2018年、受講生一人一人と真摯に向き合い、手作り感のある、思考から行動まで網羅的に人材育成ソリューション提供をする(株)ボディチューン・パートナーズのビジョンに共鳴し参画。「明るくシャープな場・空間づくり」やロールプレイングを得意とし、受講後、参加者のモチベーションを驚くほど向上させる。また、ヨガをベースとしたマインドフルネス研修にも定評がある。