次世代の研究者の卵たちへ!【KIKAIカレッジ】サンゴ礁科学オンデマンド授業「海と私たちを巡る“栄養”」
【KIKAIカレッジ】サンゴ礁科学オンデマンド授業

地球・社会・わたしたち人間を取り巻く環境は、複雑で変化に富んでいます。
喜界島サンゴ礁科学研究所が運営するKIKAI college では一人一人が答えのない問いに向き合い、
科学を通じて物事を理解し、解決するための基礎(感性と知性)と問題解決能力を身につけます。
そして、未来を見据え新たなフィールドを創設することのできる、
発想力と行動力のある次世代のリーダーを育成することを目的として、様々な教育プログラムを行なっています。
KIKAIカレッジ オンラインセミナーでは、
第一線で活躍する研究者が、それぞれの専門分野の研究の面白さと魅力について、みなさんにご紹介しています。
過去に開催したセミナーをオンデマンド授業として配信しています。
この機会にぜひKIKAIカレッジを体験してください!
「海と私たちを巡る“栄養”」

私たち全ての生き物に必要なものの中に“栄養“があります。
そして、海の栄養バランスが崩れた状態が海洋汚染と呼ばれることもあります。セミナーでは海と私たちの繋がり、どうやってバランスが保たれているのか、そして、海の中ではどのように栄養が巡っているのか、サンゴが私たちに教えてくれたことを紹介します。みなさんの生活とサンゴ礁の関わりを実感してもらえたら嬉しいです。
講師:山崎 敦子 博士(サンゴ礁物質循環学)

・喜界島サンゴ礁科学研究所 所長/副理事長
・九州大学大学院理学研究院 助教
北海道大学大学院理学院自然史科学専攻博士後期課程修了、東京大学大気海洋研究所、GEOMARヘルムホルツ海洋研究センター、北海道大学大学院理学研究院で研究、2018年4月から九州大学大学院理学研究院地球惑星科学部門助教を務める。 2014年5月に初めて喜界島を訪れ、ダイナミックな隆起サンゴ礁の景色に感動し、同年12月喜界町民になる。喜界島に国際的なサンゴ礁の研究所を作るため、渡邊理事長とともに2014年7月任意団体喜界島サンゴ礁科学研究所を発足。
[視聴方法]
①本ページよりチケットを購入する
②申込受付後、自動送信メッセージにより、オンデマンド授業の配信URLとパスワードを受け取る。
③配信URLにアクセスし、受信したパスワード(8文字)を入力する。
④オンデマンド授業視聴スタート。
––––––––––––––––––––––––––––
喜界島サンゴ礁科学研究所
〒891-6151
鹿児島県大島郡喜界町大字塩道1508
TEL:0997-66-0200
FAX:0997-58-9335
WEB
http://kikaireefs.org
––––––––––––––––––––––––––––
SNSでも情報を配信しています!
https://twitter.com/KIKAIreefs
https://www.instagram.com/kikaireefs/
https://www.facebook.com/kikaireefs/
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#896602 2021-01-25 07:08:46
Jan 13 - Dec 31, 2021
[ Wed ] - [ Fri ]
5:00 PM JST
[ Wed ] - [ Fri ]
5:00 PM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
海と私たちを巡る“栄養” ¥350
On sale until Dec 31, 2021, 5:00:00 PM
Combini / ATM payment will be closed at the end of Dec 30, 2021.
- Organizer
-
喜界島サンゴ礁科学研究所224 Followers