『医療と介護のための爪のケア』刊行記念シンポジウム 正しい爪ケアで高齢者の健康とQOLをアップ! | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T14:03:47+09:00 Peatix 三分咲き 『医療と介護のための爪のケア』刊行記念シンポジウム 正しい爪ケアで高齢者の健康とQOLをアップ! tag:peatix.com,2021:event-1773214 2021-04-04T14:00:00JST 2021-04-04T14:00:00JST 『医療と介護のための爪のケア』刊行記念シンポジウム 正しい爪ケアで高齢者の健康とQOLをアップ! 後援・協力:日本転倒予防学会、一般社団法人足育(そくいく)研究会、日本足育(あしいく)プロジェクト協会、一般社団法人フットヘルパー協会*日本転倒予防学会認定転倒予防指導士 1単位が認められています。 【日時】2021年4月4日(日)14:00〜16:30(2時間30分予定)【会場】オンライン(ZOOMウェビナー使用、リアルタイム視聴+2週間程度後日配信予定)  リアルタイム視聴のほか、後日期限付き配信をいたします(配信期間2週間)。 *URLは4月2日(金)午前中にご送付いたします。   URLが届かない場合は、info@shinkoh-igaku.jpまでお問い合わせください。       なお4月2日(金)午前中のURL送信後のお申込みにつきましては       シンポジウム当日開始前にURLを送信いたします。【参加費】A.  本と受講のセット ¥5,500(税込)(書籍4,180円+送料+参加費)B.  受講のみ     ¥2,200(税込)*高山かおる先生のサイン本、先着20冊限定でご用意しています。 ご希望の方は備考欄にコメントくださいませ。【対象者】看護師、保健師、理学療法士、作業療法士、訪問リハビリテーションにかかわる方、     介護福祉士、高齢者のケアにかかわる方、臨床医等、とくに資格は問いません。【主催】株式会社新興医学出版社【後援・協力】日本転倒予防学会、一般社団法人足育(そくいく)研究会、         日本足育(あしいく)プロジェクト協会、一般社団法人フットヘルパー協会【セミナー概要】正しい爪ケアで高齢者の健康とQOLをアップ!新刊『医療と介護のための爪のケア』では、爪にまつわる基礎的知識から、日常的な爪切りの正しい方法、さらに巻き爪、陥入爪、爪白癬などの適切な治療・ケアについて丁寧に解説しました。爪ケア実施時の正しい姿勢や、靴の履き方・選び方、歩き方など、付随して知っておきたいポイントを網羅した爪のケアの最新バイブルとなっています。本書の刊行を記念して、高齢者のQOLを上げる爪のケアについて高齢者にかかわる誰もが学べるセミナーを本領域のリーダー、高山かおる先生にご企画いただきました。高齢者の爪ケアは、QOLに大きく影響します。適切なケアがされていない爪は痛いだけでなく、歩きにくさで外出が減ったり、転倒につながったり、無視できません。実際に正しい処置を知っている医療者・介護者はまだわずかです。「こんな爪、どうやって処置したらいいの?」と悩んでしまうようなケースもこの機会に適切なケアを学んで見て見ぬふりを卒業しましょう!座長の武藤芳照先生(日本転倒予防学会理事長、東京健康リハビリテーション総合研究所代表理事、東京大学名誉教授)は、転倒予防の概念を日本で初めて紹介したスポーツ医学と転倒予防のオーソリティ。武藤先生のコメントも見逃せません!【セミナープログラム】 座長 武藤芳照先生(東京健康リハビリテーション総合研究所 代表理事/所長、東京大学名誉教授)   高山かおる先生(済生会川口総合病院皮膚科部長、一般社団法人足育(そくいく)研究会代表)1.「高齢者の爪変形と転倒の関係」 20分    今井亜希子先生(ひかり在宅クリニック、皮膚科医)2.「住み慣れた環境で根付くフットケアを繋げよう」 20分    菅野智美先生(カレスサッポロ北光記念病院診療技術部門、看護師)3.「高齢者を転倒から守る足にする運動からのアプローチ」 20分     黒田恵美子先生(一般社団法人ケア・ウォーキング普及会代表理事、健康運動指導士)4.「介護現場のフットケアを‘あたりまえ‘にするために必要なこと」 20分    大場マッキー広美先生(一般社団フットヘルパー協会顧問理事、介護福祉士、フットヘルパー)5. 「高齢者の体を支え安心して歩ける靴とは」 20分    リーヒエ・カースティン(ネイチャーズウオーク代表、                   健康靴の先進国ドイツの国家資格である「整形外科靴」マイスター)質疑応答 【座長紹介】武藤芳照先生一般社団法人 東京健康リハビリテーション総合研究所 代表理事/所長東京大学名誉教授医学博士日本転倒予防学会理事長■1975(昭和50)年名古屋大学医学部卒業後、東京厚生年金病院整形外科医長を経て,■1981(昭和56)年 東京大学教育学部助教授■1993(平成5)年  同教授■1995(平成7)年  同大学院教授■2009(平成21)年4 月より同研究科長・学部長■2011(平成23)年4 月より東京大学理事・副学長・東京大学政策ビジョン研究センター教授■2013(平成25)年4 月より日体大総合研究所所長■2014(平成26)年4 月 日本体育大学保健医療学部教授等■2018(平成30)年4 月より東京健康リハビリテーション総合研究所所長■2020(令和2)年4 月 法人化に伴い代表理事に就任■転倒予防,スポーツ医学,身体教育学等の著作は計97 冊(2020 年12 月時点)にのぼり, 代表作として『水泳の医学』(ブックハウスHD,1982 年刊),『転倒予防―転ばぬ先の杖と知恵』(岩波書店,2013 年刊),『舞台医学入門』(新興医学出版社,2018 年刊)がある。高山かおる先生■東京医科歯科大学附属病院にて足の問題を根本から解決するための装具外来、メディカルフットケア外来、歩行教室を併設するフットケア外来を開設している。健康な足を保つ重要性について著書や講演、マスコミを通して啓発をおこなってきたが、活動を広げる目的で一般社団法人足育研究会を設立。■一般社団法人 足育研究会代表■済生会川口総合病院皮膚科部長■東京医科歯科大学大学院 皮膚科学教室臨床准教授■1995年 山形大学医学部卒業■医学博士■皮膚科専門医■日本フットケア・足病医学会評議員■日本トータルフットマネジメント協会理事■日本皮膚免疫アレルギー学会評議員著書「皮膚科医の教える本当に正しい足のケア」(家の光社)「巻き爪、陥入爪、外反母趾 特効セルフケア」(マキノ出版)「足育学 外来でみるフットケア・フットヘルスウェア」(全日本病院出版会)ほか【講師紹介】  今井亜希子先生(ひかり在宅クリニック、皮膚科医)■群馬大学医学部 卒業 ■東京医科歯科大学大学院 卒業■医学博士、日本皮膚科学会認定専門医 ■日本皮膚科学会、神奈川県皮膚科医会、日本フットケア学会評議員、日本靴医学会、日本褥瘡学会 一般社団法人足育研究会 理事■専門は一般皮膚科、フットケア。菅野智美先生(カレスサッポロ北光記念病院診療技術部門、看護師)■1992年    看護専門学校卒業後、循環器内科病棟に勤務、脳外科・精神科病院など勤務■2000年~   カレスサッポロ北光記念病院■2006~2008年 カレスサッポロ時計台記念病院(2008年以降、カレスサッポロ 北光記念病院)■2010年    「札幌フットケアサークル」活動開始■2012年    リンパケアセラピスト資格取得■2017年    一般社団法人日本トータルフットマネージメント協会フットケア衛生管理士®取得■2018年    日本下肢救済・足病学会認定師(現・日本フットケア・足病医学会認定士)取得 ■所属学会・協会 日本フットケア・足病医学会 日本不整脈心電学会 日本循環器学会 一般社団法人 日本トータルフットマネージメント協会 足育研究会                 ■現在、社会医療法人社団 カレスサッポロ 北光記念病院に勤務しながら、有志と共に救肢に 向けた活動「札幌フットケアサークル」を1回/2~3ヶ月を開催。■2018年から1回/年、厚真町(北海道胆振東部地震後)へフットケアボランティア■2014年10月~2015年1月、北海道医療新聞社発行の介護新聞(1回/週 発行)で「フット ケア~心と体の大事な一歩~」を連載。■2017年 医学出版「循環器ナーシング~フットケアをはじめよう!~」へ執筆■2018年 医学出版「WOC Nursing」へ執筆黒田恵美子先生(一般社団法人ケア・ウォーキング普及会代表理事、健康運動指導士)■東海大学体育学部体育学科 卒業■生活習慣病、介護、ロコモの予防改善を中心に、病院や自治体などで健康寿命延伸のための身体活動の運動の必要性を啓蒙し、運動弱者を支援する講演や運動指導を行っている。人生の最後まで、自分の足で歩くことを目的とした「ケア・ウォーキング®」「ひざちゃん体操」などを考案し、簡単で痛みの起こらない体の使い方、修正法、動作改善を提案している。運動の実践には理論の理解が必要であるとして、わかりやすい理論と実践を結び付けた講演、セミナー、教室には定評がある。■一般社団法人ケア・ウォーキング普及会代表理事■東海大学医学部客員教授■公益財団法人健康・体力づくり事業財団理事■NPO法人日本健康運動指導士会副会長■日本糖尿病対策推進会議幹事(日本医師会)■一般社団法人足育研究会理事■NPO法人WISH子供の足を守る会理事■健康経営エキスパートアドバイザー■ミズノ株式会社ブランドアンバサダー等■『黒田式 ケア・ウォーキング』(合同出版)、『足育学 外来でみるフットケア・フットヘルスケア』(全日本病院出版会)、『100歳まで歩く技術』(二見書房)、『変形性膝関節症の痛みが消える4 週間プログラム』(主婦の友社)など著書多数。■テレビ、ラジオ、新聞各社、雑誌掲載多数。大場マッキー広美先生(一般社団法人フットヘルパー協会 顧問理事、介護福祉士、フットヘルパー)■トータルフットケア足助人 −あしすけっと 代表■一般社団法人 フットヘルパー協会 顧問理事■株式会社メディカルメディスン 執行役員■介護初任者研修・介護実務者研修教員■山形市社会福祉協議会、山形市立病院済生館臨床検査室助手、障がい者自立支援センター勤務を経て、 2006年に訪問介護事業所・居宅介護事業所フットヘルパー山形合同会社を設立。■2013年介護事業を譲渡し、フットヘルパー・ノマド代表として、訪問フットケアや研修、講演、執筆など 全国でフットケア普及活動を行う。■2015年にフットケアセンター山形開設。■2020年トータルフットケア足助人としてサロンと訪問フットケアを運営。リーヒエ・カーステン先生(ネイチャーズウオーク代表、健康靴の先進国ドイツの国家資格である「整形外科靴」マイスター)■1997年 技術指導のため来日 整形外科靴技術専門校講師などを経て独立■2007年 整形外科靴工房R・I・O設立 日本各地の専門店への技術指導、開発業務提携を開始■2008年 国産コンフォートシューズ「gute wahl(グーテヴァール)」発売    ラッキーベル㈱との共同開発■2008年 コンパクト多機能グラインダー「COMFORT 60E」発売    ㈱根本製作所と共同開発■2013年 Nature’s walk株式会社設立・代表取締役就任    R・I・Oは1部門として継続■2014年 千葉市中央区に足と靴の技術専門店「ネイチャーズウォーク本店」 オープン■2015年 社団法人足育研究会・顧問就任■2016年 「ネイチャーズウォーク」そごう千葉店 オープン■2019年 「ネイチャーズウォーク」そごう大宮店 オープン書籍情報はコチラ↓https://www.amazon.co.jp/dp/4880027944/目次 序文おわりに 【お申し込みにあたって】1.当セミナーは、Zoomを使用します。<Zoom使用に関する注意事項>事前にZoomをインストールしておくことを推奨します。Zoom公式サイトから「ミーティング用Zoomクライアント」をインストールしてください。ミーティングURLは、開始日の前日までに、チケット購入者に別途ご案内いたします。Zoomインストールなどを起因とするPCトラブルなどは保証いたしかねますので自己責任のもとご使用ください。接続に不安のある方は、事前にZoomの接続テストサイトにてご確認ください。https://zoom.us/testZoomのログインができない等のトラブル対処法が以下のサイトで紹介されています。万一ログインできない等のトラブルが発生した際はご参考ください。https://applimura.com/zoom-can-not-login/2.『医療と介護のための爪のケア』の書籍をお手元にご用意いただくことをお勧めします(必須ではございません)。3.セミナー資料(PDF形式を予定)は、お申し込みいただいた方に、事前にメールにてご案内させていただきます。4.申込フォームにて、事前にご質問を承ります。時間の都合上、すべての方のご質問にお答えできない場合もごさいますので、あらかじめご了承のほどお願いいたします。5.開催後、何らかの事情で当日接続できなかった人のために録画動画の配信を行います。詳細はお申し込み頂いた方にお送りするご連絡内に記入いたします。【お申し込み方法】右上の「チケットを申し込む」よりチケットをお買い求めください。(申し込みボタンを用意します)詳細につきましては、Peatixのご案内ページ(こちら)をご覧ください。URL:https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/solutions/articles/44001821791【お問い合わせ】株式会社新興医学出版社・問合せメール(info@shinkoh-igaku.jp)までお願い申し上げます。なお、セミナー内容に関するお問い合わせにつきましては回答までにお時間を頂戴する場合もございます。ご了承ください。【免責事項】本セミナーにかかる映像、画像、テキスト、音声等のコンテンツ(以下本コンテンツ)に関する著作権は、講演者および株式会社新興医学出版社(以下、当社)に帰属します。本コンテンツは、本セミナー視聴用途のみにてご利用ください。本コンテンツの複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等は、目的の如何を問わずお断りさせていただきます。本コンテンツを、著作権者の許諾を得ずに、複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等をすることは著作権を侵害する行為であり、その利用者は刑事責任を問われる可能性があります。また,これらの行為は講演者等の肖像権等を侵害する行為となります。お客様がご使用のPC環境、インターネット回線、配信プラットフォームの状況等が視聴環境を満たしているかご確認ください。かかる環境次第では、本コンテンツの映像が途切れ又は停止する等、正常に視聴できないことがあります。なお、ご視聴にあたっての技術的なお問い合わせにつきまして、当社ではご回答いたしかねます。運営側はレコーディング機能を使用して本セミナーを録画します。運営側を除き、参加者による撮影・録音等は一切禁止させていただきます。また、運営側が録画した内容につきましては、受講者が特定できないように画像処理を施した上で広報用に使用する場合があります。 Updates tag:peatix.com,2021-03-15 11:31:37 2021-03-15 11:31:37 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#952632 Updates tag:peatix.com,2021-02-01 12:34:34 2021-02-01 12:34:34 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#904388 Updates tag:peatix.com,2021-02-01 12:33:31 2021-02-01 12:33:31 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#904385 Updates tag:peatix.com,2021-01-26 09:12:51 2021-01-26 09:12:51 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#897895 Updates tag:peatix.com,2021-01-21 15:05:13 2021-01-21 15:05:13 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#892700 Updates tag:peatix.com,2021-01-21 00:45:36 2021-01-21 00:45:36 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#891629