2021年4月18日 9名限定対面ワークショップ開催決定! 第114回 今さら聞けない!運動器系理学療法の理論と技術  脊柱疾患(胸腰椎)Part2 評価実践編 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T14:02:47+09:00 Peatix くにっこ 2021年4月18日 9名限定対面ワークショップ開催決定! 第114回 今さら聞けない!運動器系理学療法の理論と技術  脊柱疾患(胸腰椎)Part2 評価実践編 tag:peatix.com,2021:event-1766389 2021-04-18T10:00:00JST 2021-04-18T10:00:00JST 胸腰椎疾患に対して何をして良いか悩んでいませんか?今さらシリーズのWorkshopは「講義だけでなく実技」も行います.<今回の内容>脊柱のチョー基本的な運動学であるカップリングモーション、コンバインムーブメント、どこかで聞いたことあるが具体的に理学療法の評価および治療にどう生かすのか悩んでいる先生、興味のある先生Welcomeです!理論編で学習した疾患の基礎知識に基づいて、できないと臨床で困る腰痛の理学療法評価および指導をします。腰痛疾患は、頻繁に経験する疾患です。また理学療法の適応と禁忌を見極める理学療法評価も紹介します。事故が起きてからでは遅すぎます。かといって臆病になっては治療できません。臨床で絶対にやっておかなければいけない最低限の理学療法評価を紹介します。理学療法士、作業療法士の先生方ならどなたでも参加可能です。理学療法士協会「専門理学療法士制度ポイント認定講習会・研修会承認中」<講師>BodyLogic研究会 代表 城下貴司専門理学療法士(運動器) 認定理学療法士(スポーツ)Certificate in Orthopaedic Manual TherapistCertificated Mulligan PractitionerNSCA Certified Personal TrainerCertified Strength & Conditioning SpecialistErgonIASTM公認 国際指導者ライセンス取得学士号(工学) 修士号(体育学) 博士号(スポーツ科学)その他、卒後教育として多数のワークショップを展開しています。詳細はホームページ参照してくださいhttp://shiropitalab.com/ Updates tag:peatix.com,2021-03-29 00:35:25 2021-03-29 00:35:25 タイトル は 2021年4月18日 9名限定対面ワークショップ開催決定! 第114回 今さら聞けない!運動器系理学療法の理論と技術  脊柱疾患(胸腰椎)Part2 評価実践編 に変更されました。 Orig#965112 Updates tag:peatix.com,2021-02-12 07:28:04 2021-02-12 07:28:04 タイトル は 2021年4月18日 9名限定対面ワークショップ開催決定! 第114回 今さら聞けない!運動器系理学療法の理論と技術  胸腰椎疾患Part2 評価実践編 に変更されました。 Orig#916886