「やさしい未来都市・東広島」の取り組み | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-02-03T13:10:20+09:00 Peatix 一般社団法人スマートシティ・インスティテュート 「やさしい未来都市・東広島」の取り組み tag:peatix.com,2021:event-1762323 2021-01-26T18:00:00JST 2021-01-26T18:00:00JST SCI-Japanウェビナーシリーズ「コロナとの共存時代のスマートシティを考える」では、1回75分前後、ライトな対談形式をメインに、SCI-Japanならではの最新かつ有意義な情報を、広く皆さまにお届けしています。(シリーズの概要はこちらをご覧ください→ウェビナースケジュール)今回は、東広島市政策企画部の栗栖様をゲストにお迎えします。広島大学の統合移転を契機として、誕生した東広島市。まちの成長も一段落する中で、大学とのこれまでにないレベルでの連携を進め、まちづくりを一体となって進めていく「Town & Gown構想」のもと、新たなまちづくりを進めています。スマートシティの取り組みは始まったばかりですが、豊かな自然環境を活かしながら、市民のしあわせ(Well-being)を最大化することを目標に「やさしい未来都市」を掲げ取り組みを進めています。本ウェビナーでは、こうした東広島市におけるスマートシティの取り組みについてご紹介いただいたうえで、議論を進めていきます。参加費無料・事前登録制事前登録はこちらから→https://zoom.us/webinar/register/WN_e7YjnEgVSoKwhba2qoYQBA※配信はZOOMを予定しています。ご視聴にあたっては登録が必要になりますので、上記リンクからご登録をお願いします。ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。※本ウェビナーはLIVE配信のため、定刻通りに終了しないこともあります。予めご了承ください。なお、当日の模様は、後日YouTubeチャンネルに、プレゼン資料は、SCI-JapanのHPにそれぞれ公開させていただきます。 【スピーカー】 栗栖 真一氏東広島市 政策企画部 政策推進監(広島大学客員教授) 地元の東広島市役所に入庁後、国際交流、政策調整、観光、保育等を担当、農業振興係長、人事係長、職員課長を経て、現職。現在は、大学との連携や国際化推進、公共交通、スマートシティ推進等を所管。大学時代に教わった「人はなぜ行動するのか」という考え方を基本に、好奇心とワクワク感を大切にしながら新たなことに取り組んでいる。趣味はカラオケ、料理、スキー。南雲 岳彦(社)スマートシティ・インスティテュート 理事 三菱UFJリサーチ&コンサルティング専務執行役員内閣府規制改革推進会議委員、内閣官房行政改革推進本部EBPM推進委員会有識者、総務省電子政府推進員、世界経済フォーラム第四次産業革命日本センター・フェロー、京都大学経営管理大学院客員教授、東海大学客員教授、タリン工科大学客員教授、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)上席客員研究員、ロイヤルメルボルン工科大学シニア・フェロー、産業技術総合研究所客員研究員、SmartCityXプログラム・メンター等を兼務