1/18.【もうけの仕組み】 〜バッチ屋(小判屋の若旦那)の発想〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-01-26T13:07:04+09:00 Peatix 塩山徳宏 1/18.【もうけの仕組み】 〜バッチ屋(小判屋の若旦那)の発想〜 tag:peatix.com,2021:event-1761453 2021-01-18T19:00:00JST 2021-01-18T19:00:00JST 第17回:ウィンクルオンラインセミナー【もうけの仕組み】〜バッチ屋の発想〜■日時:2021.1.18(月)19:00〜21:00■講話:桂記章(金沢市) :取締役社長 澤田幸宏【紹介文】誰もが身につけた校章やピンバッチ、キーホルダーやストラップ。小ロット多品種の金属加工品ですが、完成までの工程(生産プロセス)は大量生産と変わりません。デザインから粘土彫刻→金型製作→金属加工→研磨→メッキ、塗装→紐付けや組立→袋詰め・梱包生産まですべてを自社工場(Made in Japan)で合理的に統合し月産約50万個を製造販売しているのが、金沢市にある「愛と美を創造する夢工房」桂記章株式会社。社章・周年記念・CI・販促キャンペーン、各種スポーツ大会、博覧会、お祭りなど、そんなイベントで使われる記念品に対して企画段階から相談にのるのが澤田幸宏さんその発想と行動力には驚かされます。1個あたりの単価は僅かながらも儲けを出す秘密。生産面の工夫だけでなく、グッズをとして人を幸せにする提案のあり方。今回、その秘密を語ってもらいます。【プロフィール:澤田幸宏(さわだ ゆきひろ)】金沢市出身1965年生まれB型 おとめ座趣味:キャンプ・読書・ガーデニング・旅行・アウトドア全般人を幸せにする事が大切と考えています。モノつくりを通して役に立つ仕事を行うことをモットーにしております。■桂記章株式会社:https://katsurakisyo.com/