“ジョブ・クラフティング”トレーナー養成講座・第1期
「やらされ感」をやりがいに転換するための手法、“ジョブ・クラフティング”。
この手法を用いたプログラムのトレーナーになるための養成講座です。
日本の「仕事に対する満足度」は世界で何番目?
ある調査によると、日本人の「仕事に対する満足度」は世界で28位。
※ISSP’(International Social Survey Programe)
これらの結果から、何が分かるでしょうか。
私たちは、昨日まで行っていることを無意識にやってしまう
オートパイロット傾向を持っています。
結果として、日々の仕事に対して、何らかの自身の意志を持つことなく、
仕事に対して何らかの工夫をすることなく、惰性で、受け身的に、
仕事をこなしてしまっている現実があるのではないのでしょうか。
この「無意識に昨日までの思考・行動を今日もやる」習慣を振り返り、
自分の行動の選択肢を広げるために、目的・意義を考え、
自分なりの工夫を取り入れるのが”ジョブ・クラフティング”です。
子供のころに、図工や工作の時間、はさみやのりで、自分なりに工夫をしながら
創作をしたあの感覚を、仕事にも取り入れてみませんか?
ジョブ・クラフティングとは?
ジョブ・クラフティングとは、米国エール・スクール・オブ・マネジメント教授の
エイミー・レズネスキー等が提唱した考え方です。
働く人、一人ひとりが、仕事に対する行動や捉え方を主体的に
変化させてしていくことで、やらされ感のある仕事や無意味だと感じていた仕事を
やりがいある仕事に転換していくことを目指します。
Google社も注目し、Harvard Bussiness Review誌でも
複数回取り上げられる等、近年大きな注目を集めている考え方です。
◆講座の内容
本講座では、
・ジョブ・クラフティング手法を用いたワークショップを受講し、まずは体感頂きます。
・そのワークショップを自身がファシリテーターとして人に伝えるスキルを習得します。
※ 2月21日の1日間で上記を踏まえて、資格発行致します。
ジョブ・クラフティングについて、1日間で集中的に学び、コンテンツのガイドの方法も習得します。
◆受講特典
1.ジョブ・クラフティング・ワークショップを開催するための以下の教材データ一式をお渡しいたします。
・ジョブ・クラフティング解説用オリジナル動画4本
・ワークショップ投影用スライドppt.
・各種ワークシート
※上記3点セットは初年度利用料無料。2年目以降は年会費(1万円)が毎年、発生します。
※上記3点セットを買い切りすることも可能です。別途、お問い合わせ下さい。
2.修了された方に「ジョブ・クラフティングトレーナー」の資格証を発行します。
◆継続学習のサポート
毎月1回開催している学びの場である【マインドフルネスシャワー】に初年度は無料で参加可能です。
※2年目以降は年会費を支払って頂いている限り無料で参加可能です。
継続的に学びを得ることでファシリテーターとしてのスキルアップを支援します。
◆対象者(こんな方におススメです)
・研修講師、プロコーチ、コンサルタント
・キャリアコンサルタント・キャリアアドバイザー
・経営者、管理職などスタッフの意欲を高めたい方
・人事担当者として、社員に展開したい方
・兼業・複業を始めたい方
・やり方、考え方に限らず、自身のあり方を見つめたい方
◆養成講座ファシリテーター
谷口 秀人
一般社団法人まなびやアカデミー 代表
株式会社RiceBall 代表取締役
米国CCE.Inc.認定 キャリアカウンセラー
大学卒業後、パワハラ全開?の営業会社に入社。徹底的につめられながらも、最終的には全国トップクラスの実績を上げる。
その後、転職した広告会社、人材育成コンサルティング会社の2社での役員を経て、2015年に人材育成企業の㈱RiceBallを設立。
年間120本の企業研修では、主にマネジメント、リーダーシップ、マインドフルネス、キャリアをテーマに、自身の大いなる失敗経験を踏まえ、組織に属しながら、組織にぶら下がらない「個で立つ=価値提供し続ける」ビジネスパーソンの育成を軸に活動中。
2017年には(社)まなびやアカデミーを設立し、マインドフルネストレーナー養成講座をはじめ、各種セミナーを展開。
これまでの受講者数は1,000名を超える。
■著書
新時代のライフスキル
~マインドフルネスキャリア~
https://ricemana.thebase.in/?fbclid=IwAR0ussNHZioQJlF6h4TB8MqsavmcayxsXl7-frWhyIQ33CNveizGZI0llxg
井上真梨子
国家資格キャリアコンサルタント
ワークショップデザイナー
大卒後、人材・組織開発支援を行うスタートアップ企業に就職。
企業の人材育成や組織変革のプロジェクトに従事。
2012年より、NPO法人フローレンスに参画。
人事部門の実務責任者として、労務管理、採用、人事制度改編、
育成等の実務とマネジメントを担当。
また、”働き方革命コンサルタント”として外部法人、行政向けの講演、研修活動も兼任。
2015年にファシリテーター、キャリアコンサルタントとして独立。
2019年度より早稲田大学トランスナショナルHRM研究所・招聘研究員としても活動中。
■開催概要
日程:2月21日(日)
時間:10:00-18:00
(前半:実際にワークを体感頂きます。後半:ワークをどのようにガイド方法を共有致します)
場所:オンライン(Zoom) ※お申込み頂いた方にお知らせ致します。
※後日視聴はありません。当日、ビデオオンで参加出来る方に限ります。
※事前課題があります。
受講料:一般価格:24,800円 /モニター料金(先着25名様まで)19,800円
※モニター料金参加の方には、アンケート、インタビュー、コンテンツのブラッシュアップなどにご協力のお願いをさせて頂きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*実施条件:最少実施人数は6名です。
==================
◆無料体験会を行っています。
▼1月20日 20:00-
https://peatix.com/event/1770562
▼1月25日 20:00-
https://peatix.com/event/1776525
==================
◆領収書の発行については、こちら
宛名等の変更方法についてはこちらをご確認お願いします。
※法人での決済をご希望の方は下記メールアドレスまでお申し出ください。
info@manabiya.academy (まなびやアカデミー事務局)
◆キャンセルについて
・お申込み受付日〜本講座開催日の7日前までのキャンセル
…参加費の50%
※返金時の振込手数料はお客様ご負担となります。
・本講座開催日の7日前〜本講座開催当日のキャンセル、及び無断で欠席された場合
…参加費の100%(全額)
※いかなる理由があってもご返金は致しかねます。ご容赦願います。
◆主催:一般社団法人まなびやアカデミー
https://manabiya.academy/
お問い合わせはこちらのメールまでお願いいたします。
info@manabiya.academy
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#888678 2021-01-18 10:21:34
10:00 AM - 6:00 PM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
一般チケット SOLD OUT ¥24,800 モニター料金(先着25名様) SOLD OUT ¥19,800
- Organizer
-
一般社団法人まなびやアカデミー988 Followers