【哲学対話×Dabel】Vol.32 テーマ:卑怯だろうが卑劣だろうが、幸福になれれば勝ちなのか? | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-02-02T13:11:26+09:00 Peatix SHIOKO 【哲学対話×Dabel】Vol.32 テーマ:卑怯だろうが卑劣だろうが、幸福になれれば勝ちなのか? tag:peatix.com,2021:event-1758362 2021-01-25T20:00:00JST 2021-01-25T20:00:00JST 【哲学対話×Dabel】Vol.32テーマ:卑怯だろうが卑劣だろうが、幸福になれれば勝ちなのか?(バカロレア哲学試験 過去問2014年アレンジ) 2021年1月25日 (月) 20:00 JST〜バカロレア哲学試験問題のアレンジです。フランスの高校生に負けず臆せず、堂々とご自身の考えを“小学生にもわかる言葉”で述べ、哲学対話しませんか?脳味噌一個持って、遊びにきてください♪ーーーー<参加方法>事前にiPhone/iPad(iOSデバイスのみ)へ、以下のアプリをダウンロードの上、 23時以降にログインください。その後、「SHiO.」の【哲学対話×Dabel】の部屋へどうぞhttps://dabel.app<スケジュールとルール>■哲学対話90分発言希望者は、《しゃべりたい》を押して挙手。Speakerになった人は発言終了時に「以上」と合図し終話。ホストが挙手している人の数を伝え、番号を1つセレクト(5人挙手している場合は1-5の番号の中から選ぶ)し、その順位で挙手した人を指名し、退場。指名された人は発言を開始し、「以上。」と合図し終話。<参加条件:【哲学対話×Dabel】のグランドルール>* 何を言ってもいい。(誰がなにを話していたかは置いていこう)* 人を否定したり茶化したりしない* 発言せず、ただ聞いているだけでもいい* お互いに問いかけることが大切* 知識ではなく、自分の経験に即して話す* 話がまとまらなくてもいい* 意見が変わってもいい* 分からなくなってもいい出典:考えるとはどういうことか 0歳から100歳までの哲学入門/梶谷真司 (著)■哲学対話のグランドルールややり方は、改めて説明しますので、ご安心を!初心者大歓迎♡■発言者が分からなければ、SNSでのシェア可。■今後の改善のためにアーカイブを残しています。普段のお名前と異なる名前での参加を推奨いたします。■イベント開始告知時に、アーカイブのURLがTwitterに流れるこをご了承ください。■まだまだ実験段階の【哲学対話×Dabel】。「一緒に作っていこう」という気持ちでご参加頂けると嬉しいデス!