【朝渋Vol.182】「時間がない」を卒業する、やめる時間術(ゲスト・ワーママはるさん)#朝渋 #朝活 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-02-01T13:22:04+09:00 Peatix 5時こーじ 【朝渋Vol.182】「時間がない」を卒業する、やめる時間術(ゲスト・ワーママはるさん)#朝渋 #朝活 tag:peatix.com,2021:event-1756763 2021-01-25T07:30:00JST 2021-01-25T07:30:00JST 「常に何かに追われている」「時間を思い通りにうまく使えない」こんなお悩み、ありませんか?それは、1日24時間という誰しもに平等に与えられた資源を、自分軸で使えていないということ。時間を支配するには、3つのポイントがあります。そう語るのは、VoicyやTwitterなどで各種SNSで多大な人気を誇る尾石晴さん(ワーママはるさん)。外資系企業での長時間労働とワンオペ育児を両立させる中で見つけた、誰でも再現可能なタイムスキルの全てをあますところなくお伺いします。時間がなくて毎日を焦って過ごしているみなさん、必見です!◎こんな人におすすめです!1.時間の使い方を見直したい方2.毎日何かに追われている生活から抜け出したい方3.育児と仕事の両立法を知りたい方◎プログラム内容07:30〜07:40  オープニングトーク07:40〜08:00  基調講演◇登壇者:尾石晴さん(ワーママはるさん)08:00〜08:45 トークセッション&質疑応答◇登壇者:尾石晴さん(ワーママはるさん)◇モデレーター:中村朝紗子(朝渋運営)08:45〜09:00 クロージング◎登壇者のご紹介ゲスト・ワーママはる 氏外資系メーカーに16年勤務。長時間労働が当たり前の中、子持ち管理職経験から「分解思考」で時間を捻出。ワンオペ育児の合間に、発信業・不動産賃貸業・ヨガインストラクター・ライフオーガナイザーなど会社員以外での収入経路を複数確保。2020年4月に会社員を卒業し、サバティカルタイム(使途用途を決めない学びの休暇)に突入。音声メディア「voicy」では1000万回再生超えを記録し、トップパーソナリティとして活躍中。その他、ブログプラットフォーム「note」や「Twitter」でも日々発信。SNSの総フォロワー数は5万人。現在は雑誌『レタスクラブ』で連載など文筆活動や、2020年ヨガスタジオ「ポスパムfukuokaスタジオ」を立ち上げ、代表を務める。2児の母。Twitter:@wa_mamaharuVoicy:https://voicy.jp/channel/862モデレーター・中村朝紗子株式会社Morning Labo 代表取締役1992年生まれ、大阪府出身。少林寺拳法に夢中だった青春を経て、21歳で起業。2013年ローンチの「撮影女子会」が、数々のメディアで話題に。現在は、「瞳を輝かせながら、鮮やかに生きる人を増やす」をビジョンに掲げ、思わず人に語りたくなる体験プロデュース「シェアラブルエクスペリエンス」事業や日本最大の朝活コミュニティ「朝渋」事業に奮闘。ForbesJapan「地球で耀く女性100人」選出。◎参加方法・オンライン参加チケット:1,000円(Zoomのウェビナー機能を使用します。当日の朝7:00までに、参加URLをPeatixのメッセージ機能にてご案内します。)\お得な会員も!/朝渋コミュニティ会員(キャンパスコース)にご入会いただくと、今回のイベントも含め、【月額3,000円】で月に4回イベントが視聴できます!▼詳しくはこちらhttps://community.camp-fire.jp/projects/view/243458そのほか、前月に開催したイベント4本のアーカイブもご覧いただけます。