【満員御礼‼︎】#オンライン読書会開発部 ~みんなでつくる!おもろ読書会~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T13:59:03+09:00 Peatix 京都岡崎蔦屋書店 【満員御礼‼︎】#オンライン読書会開発部 ~みんなでつくる!おもろ読書会~ tag:peatix.com,2021:event-1751645 2021-02-14T13:00:00JST 2021-02-14T13:00:00JST 【イベント概要】「オンライン読書会をやってみたいけど、どうやればいいんだろう?」「リアル読書会のやり方をオンラインでやったら、イマイチしっくりこない」「リアルの集合研修がなくなって、学びの機会が減ってしまった」「一方的に話を聞くだけのオンライン研修に限界を感じている」「オンラインファシリテーションの腕を磨きたい」という方々と一緒に、いろいろなオンライン読書会のやり方を編み出したい!そんな思いから、オンラインワークショップの経験が豊富な仲山進也氏(楽天大学学長/仲山考材代表)と京都岡崎 蔦屋書店で「オンライン読書会開発部」を立ち上げることになりました。全3回、1ヵ月間にわたるオンラインイベント(というよりプロジェクト)です。■進め方Day1は、ある読書会の方法をみんなで試し、Day2でそれとは異なる方法を試します。得られた気づきをもとに、みんなで編み出した方法をDay3で試すことで、「オンライン読書会を設計するときのポイント」や「オンラインファシリテーションのコツ」を体得できると楽しいのではないか、という趣旨です。(※具体的な進め方は、臨機応変に変更される場合もあり得ます。)全3回の集合日(Zoomを使用)の合間にも、Facebookグループでやり取りをしながら進めていく予定です(ご参加の場合、Facebookアカウントが必要です)。■書籍2冊プレゼントつき読書会の対象書籍としては、仲山氏の著書『組織にいながら、自由に働く。』と『サッカーとビジネスのプロが明かす育成の本質』 を使用します。この2冊は参加者にプレゼントいたします。「もう持っているのですが・・・」という方もご心配なく。その場合はご希望の書籍(2,000円以下)と交換させていただきます。さらに、先着7名様に限っては、早期申込み特典として「お好きな書籍1冊(2,000円以下)」をプレゼントいたします!エントリーお待ちしております!■申し込み期限書籍をお手元に届けるため、申し込み締め切りを1月29日(金)とさせていただきます。  【ファシリテーター】 仲山 進也/ ナカヤマ シンヤ  楽天株式会社 楽天大学学長/ 仲山考材株式会社 代表取締役 慶應義塾大学法学部法律学科卒業。シャープ株式会社を経て、創業期(社員約20 名)の楽天株式会社に入社。2000年に楽天市場出店者の学び合いの場「楽天大学」を設立、人にフォーカスした本質的・普遍的な商売のフレームワークを伝えつつ、出店者コミュニティの醸成を手がける。2004 年には「ヴィッセル神戸」公式ネットショップを立ち上げ、ファンとの交流を促進するスタイルでグッズ売上げを倍増。2007年に楽天で唯一のフェロー風正社員(兼業自由・勤怠自由の正社員)となり、2008年には自らの会社である仲山考材株式会社を設立、考える材料(考材)をつくりファシリテーションつきで提供している。2016〜2017年にかけて「横浜F・マリノス」とプロ契約、コーチ向け・ジュニアユース向けの育成プログラムを実施。20年にわたって数万社の中小・ベンチャー企業を見続け支援しながら、消耗戦に陥らない経営、共創マーケティング、指示命令のない自律自走型の組織文化・チームづくり、長続きするコミュニティづくり、人が育ちやすい環境のつくり方、夢中で仕事を遊ぶような働き方を探求している。「子どもが憧れる、夢中で仕事する大人」を増やすことがミッション。「仕事を遊ぼう」がモットー。 著書 『サッカーとビジネスのプロが明かす育成の本質』 『まんがでわかるECビジネス』 『組織にいながら、自由に働く。』 『あの会社はなぜ「違い」を生み出し続けられるのか』 『あのお店はなぜ消耗戦を抜け出せたのか』 『今いるメンバーで「大金星」を挙げるチームの法則』 『「ビジネス頭」の磨き方』  【開催日】DAY1  2021年 2月 14日 (日)13:00-16:30DAY2  2021年 2月 28日 (日)13:00-16:30    DAY3  2021年 3月 14日 (日)13:00-16:30  【開催方法・注意事項】・オンライン開催(開催の2時間前にZoomのURLを共有いたします) ※店舗ではご覧いただけません。  【参加条件】・Facebookアカウントのある方 ※イベント当日前にFacebookのグループに招待いたします。・PC(スマホ不推奨)・周囲が静かな環境(個室など) ※画面上での共同作業(ファイル編集)やディスカッションがあります。  ▶主催京都岡崎 蔦屋書店  【定員数】 20名(先着7名は早期申込み特典あり)  【オンラインチケット】 ・【早期申込み特典】一般・全3日間 ¥15,000 7名 セミナー参加 +書籍『組織にいながら、自由に働く。』 +書籍『サッカーとビジネスのプロが明かす育成の本質』 +【お好きな書籍1冊!】(2000円以下) ・一般・全3日間 ¥15,000 8名 セミナー参加 +書籍『組織にいながら、自由に働く。』 +書籍『サッカーとビジネスのプロが明かす育成の本質』 ・学生・全3日間 ¥5,000 5名 セミナー参加 +書籍『組織にいながら、自由に働く。』 +書籍『サッカーとビジネスのプロが明かす育成の本質』著書  【オンライン配信ソフト(Zoom)につきまして 】ご参加いただくには、インターネット環境が必要です。※ 事前にZoomのアプリを予めダウンロードしていただく必要がございます。 お手数ですが、下記よりイベント前にダウンロードをお願いいたします。 https://zoom.us/download#client_4meeting※ 今回ご利用いただいたメールアドレス、お名前を他に使用することはございませんので、ご安心ください。※ 当日ご来店いただいてもイベントをご観覧いただくことはできません。※ ZoomのURLとご案内は、ご予約いただいたチケットサイトを通して順次メールでお送りいたします。※ URLの共有、第三者への譲渡はご遠慮ください。※配信側の通信環境や通信回線の状況により中断される可能性があります。あらかじめご理解の上、お申込みください。※ ご視聴の通信環境の悪化などにより、配信が途切れた場合の返金はいたしかねます。【 参加券購入からご参加までの流れ 】① ご予約、お申し込みはイベントチケット予約・販売サービス「Peatix」にて行います。京都岡崎 蔦屋書店での販売は行っておりません。ご注意くださいませ。「Peatix」にて参加券をお申し込み後、ご購入確認メールをお送りします。② イベント開始2時間前にZoomへの招待メールをお送りします。その際、下記ドメインのメールを受信できるように、 迷惑メール設定から解除、もしくは受信設定をお願い致します。「@peatix.com」※Zoomアプリのダウンロードがされている場合は、アプリが起動し、イベントにご参加いただけます。*************************************************************書籍イベントキャンセルポリシー***************************************************************【チケットキャンセルに関しまして】・チケットをキャンセルする場合、チケットを重複して取得してしまった場合は、お申し込みしたイベントページにある「主催者へ連絡」ボタンよりイベント主催者に必ずお問い合わせください。【キャンセル返金の期日について】キャンセルのご連絡はイベントの3日前までにお願い致します。イベントの前々日、前日、当日 のキャンセルは返金できません。ご注意ください。あらかじめご了承ください。開催日時をよくお確かめの上お申込ください。*************************************************************ご不明な点がございましたら「kyoto-okazaki_event@ccc.co.jp」に事前にお問い合わせください。 Updates tag:peatix.com,2021-01-30 00:06:02 2021-01-30 00:06:02 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#901889 Updates tag:peatix.com,2021-01-30 00:03:22 2021-01-30 00:03:22 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#901883 Updates tag:peatix.com,2021-01-27 06:48:55 2021-01-27 06:48:55 タイトル は 【好評につき増枠しました‼】#オンライン読書会開発部 ~みんなでつくる!おもろ読書会~ に変更されました。 Orig#898879 Updates tag:peatix.com,2021-01-27 06:48:24 2021-01-27 06:48:24 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#898876 Updates tag:peatix.com,2021-01-27 06:47:24 2021-01-27 06:47:24 タイトル は 【増枠しました‼‼‼‼‼‼】#オンライン読書会開発部 ~みんなでつくる!おもろ読書会~ に変更されました。 Orig#898872