Event is FINISHED
第8回 『小児の在宅医療を考える会』
~自治体による小児在宅医療、医療的ケア児・者への取り組み~
自治体における小児在宅医療、医療的ケア児・者への取り組みがテーマです。
小児在宅医療に関わっている方、小児在宅医療にご興味のある方、小児在宅医療を知らない方でも、どなたでもご参加できます。
当日ご参加できない方には、後日、当時の動画を配信させて頂く予定です。また、当日ご参加された方にも配信致します。
今回は、横浜市の岩田様、北九州市の青木様に小児在宅医療、医療的ケア児・者へのお取り組みについてご講演頂きます。
今まで医療従事者の方を中心にご講演頂いておりましたが、初めて自治体の方にお話しいただきます。
両自治体のお取り組みは下記の通りです。
・横浜市
医療的ケア児・者等支援促進事業:
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/oyakokenko/shogaihoken/iryorenkei/shiensokushin/https://www.city.yokohama.lg.j p/kurashi/kosodate-kyoiku/oyak okenko/shogaihoken/iryorenkei/ shiensokushin/ikeatoha.html
【インタビュー】横浜市が医療的ケア児ママと協力!「画期的なパンフレット」ができた理由とは?
https://unleash.or.jp/live/interview/2020/06/8266/
「医療的ケア児コーデイネーター」を中心に地域での支援を!【横浜市インタビュー後編】
https://unleash.or.jp/live/interview/2020/06/8324/
・北九州市
医ケア児の避難、「顔の見える関係」に活路 北九州の挑戦
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/639182/
官民で医ケア児の支援 珍しい手法の狙いと手応え、キーマンに聞く(青木様インタビュー)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/643536/
【プログラム】
日時:2021年3月2日(火) 19:00~20:15
参加費:1000円(学生無料)
※会の運営費用に活用させて頂きます
会場:オンライン(ZOOM)
タイムスケジュール:
19:00-19:05
「小児の在宅医療を考える会について」
小児の在宅医療を考える会 三谷 温
19:05-19:30
「医ケアを広く知ってもらうために」
横浜市 こども青少年局 総務部 こども保健医務監
岩田 眞美
19:30-19:55
「医療的ケア児支援の地域プラットフォームづくりについて」
北九州市 保健福祉局 健康医療部 地域医療課長
青木 穂高
19:55-20:15
「フリーディスカッション」
ご質問等ございましたら事務局までメールにてご連絡ください。
shoni.zaitaku@gmail.com
小児の在宅医療を考える会 事務局
Mail:shoni.zaitaku@gmail.com
HP:https://www.shoni-zaitaku.c om/
Facebook:https://www.facebook. com/shoni.zaitaku
Twitter:https://twitter.com/sh onizaitaku
〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-2-11
新宿三井ビル2号館16階 (株)オースクエア内
Add to Calendar
第8回小児の在宅医療を考える会
~自治体による小児在宅医療、医療的ケア児・者への取り組み~
自治体における小児在宅医療、医療的ケア児・者への取り組みがテーマです。
小児在宅医療に関わっている方、小児在宅医療にご興味のある方、小児在宅医療を知らない方でも、どなたでもご参加できます。
当日ご参加できない方には、後日、当時の動画を配信させて頂く予定です。また、当日ご参加された方にも配信致します。
今回は、横浜市の岩田様、北九州市の青木様に小児在宅医療、医療的ケア児・者へのお取り組みについてご講演頂きます。
今まで医療従事者の方を中心にご講演頂いておりましたが、初めて自治体の方にお話しいただきます。
両自治体のお取り組みは下記の通りです。
・横浜市
医療的ケア児・者等支援促進事業:
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/oyakokenko/shogaihoken/iryorenkei/shiensokushin/https://www.city.yokohama.lg.j p/kurashi/kosodate-kyoiku/oyak okenko/shogaihoken/iryorenkei/ shiensokushin/ikeatoha.html
【インタビュー】横浜市が医療的ケア児ママと協力!「画期的なパンフレット」ができた理由とは?
https://unleash.or.jp/live/interview/2020/06/8266/
「医療的ケア児コーデイネーター」を中心に地域での支援を!【横浜市インタビュー後編】
https://unleash.or.jp/live/interview/2020/06/8324/
・北九州市
医ケア児の避難、「顔の見える関係」に活路 北九州の挑戦
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/639182/
官民で医ケア児の支援 珍しい手法の狙いと手応え、キーマンに聞く(青木様インタビュー)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/643536/
【プログラム】
日時:2021年3月2日(火) 19:00~20:15
参加費:1000円(学生無料)
※会の運営費用に活用させて頂きます
会場:オンライン(ZOOM)
タイムスケジュール:
19:00-19:05
「小児の在宅医療を考える会について」
小児の在宅医療を考える会 三谷 温
19:05-19:30
「医ケアを広く知ってもらうために」
横浜市 こども青少年局 総務部 こども保健医務監
岩田 眞美
19:30-19:55
「医療的ケア児支援の地域プラットフォームづくりについて」
北九州市 保健福祉局 健康医療部 地域医療課長
青木 穂高
19:55-20:15
「フリーディスカッション」
ご質問等ございましたら事務局までメールにてご連絡ください。
shoni.zaitaku@gmail.com
小児の在宅医療を考える会 事務局
Mail:shoni.zaitaku@gmail.com
HP:https://www.shoni-zaitaku.c om/
Facebook:https://www.facebook. com/shoni.zaitaku
Twitter:https://twitter.com/sh onizaitaku
〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-2-11
新宿三井ビル2号館16階 (株)オースクエア内
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#900193 2021-01-28 09:22:08
Tue Mar 2, 2021
7:00 PM - 8:30 PM JST
7:00 PM - 8:30 PM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
当日参加+動画配信 SOLD OUT ¥1,000 動画配信 SOLD OUT ¥1,000 学生 FULL
- Organizer
-
小児の在宅医療を考える会291 Followers