創 業 支 援 セ ミ ナ ー 第1日目(初日) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:59:57+09:00 Peatix アジアスタートアップオフィスMONO 創 業 支 援 セ ミ ナ ー 第1日目(初日) tag:peatix.com,2021:event-1746726 2021-02-13T13:00:00JST 2021-02-13T13:00:00JST <第1部13:00-14:30:オリエンテーション> 1.ご挨拶 アジアスタートアップオフィス代表 後藤 英逸所長2.創業支援の枠組み説明 インキュベーションマネジャー 中小企業診断士 鈴木 克実3. 参加者1分間スピーチ[講師プロフィール]鈴木 克実(すずき かつみ)アジアスタートアップオフィスMONO インキュベーションマネジャー中小企業診断士大手精密機器メーカーにて、ISO9001認証取得などの品質管理、事業部の事業企画、画像編集ソフトのマーケティング、米国ベンチャー企業への出資および経営管理、社内ベンチャーでの提案など新事業の立ち上げ等に従事した。(一社)東京都中小企業診断士協会中央支部執行委員/研究会部 副部長元ものづくり補助金地域事務局専従者(東京都)主な執筆活動は以下の通り。起業に失敗しないための知識とノウハウ(株式会社同友館)第13次業種別審査事典(一般社団法人金融財政事情研究会)特訓問題集中小企業経営・政策中小企業白書 2017年度版(早稲田出版) <第2部14:45-16:15:アイデア発想法> ・思いを具体化してみよう!・事業アイデアの発想とそのまとめ方を楽しむ[講師プロフィール]磯部 友洋(いそべ ともひろ)中小企業診断士(一般社団法人東京都中小企業診断士協会中央支部所属)2003年駒澤大学経済学部経済学科卒業。東京の玄関口を中心としたお土産販売や、専門商社営業として大小さまざまな規模の企業との交渉を経験。販売の現場や人のつながりを重視した営業活動を得意とする。中小企業診断士としては、アイデア発想法、人材マネジメント、補助金・助成金について見識あり。「相談すると、不思議と新しい考えが湧いてくる診断士」と好評を得ている。 <第3部16:30-18:00:経営> ・事業計画 経営戦略の立案 環境分析 ・ターゲットマーケットとドメイン ポジショニング[講師プロフィール]松井 淳(まつい じゅん) まついマネジメントオフィス 代表中小企業診断士・ 行政書士・上級システムアドミニストレーター創業支援と営業・マーケティングの専門家。IT企業で商品企画・市場開拓・ 新規事業立上げに数多く携った経験を活かし、 スタートアップビジネスや創業の支援を行っている。【全スケジュールと必須項目】(☆は必須項目)  赤枠は今回のテーマを示す。