はてなブログ&日本財団CANPAN・NPOフォーラム「ブログ、本気の使い方」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-17T14:36:53+09:00 Peatix 非営利組織評価センター はてなブログ&日本財団CANPAN・NPOフォーラム「ブログ、本気の使い方」 tag:peatix.com,2013:event-17463 2013-08-25T13:30:00JST 2013-08-25T13:30:00JST 席に余裕があるため、当日受付を行います。ぜひご参加ください。========================今年の夏は、もう一つ別のスクールをやりますよ!NPOに対して無償で広告のつかないブログを提供している、はてなブログとCANPANブログ。両者が連携して、NPOのブログの活性化を目指してブログ・スクールを開校いたします!ブログを活用して、NPOが自ら積極的に情報発信をし、支援者の獲得や活動への理解促進など自団体の発展のために活用すること、そして社会に対して有益な情報提供を行うことで世界をよりよくしていくという「NPOブログ文化」の醸成を目指して、夏の終わりにブログについて熱く語りましょう。はてなブログ&日本財団CANPANNPOフォーラム「ブログ、本気の使い方」~ブログ・スクール2013夏~日 時:2013年8月25日(日)13:30~17:15(開場13:00)場 所:日本財団ビル2階大会議室(東京・溜池山王)参加者:100名参加費:一般 1,500円     はてな・CANPANのブログ利用者・利用団体関係者 1,000円主 催:日本財団CANPAN特別協力:株式会社はてな http://www.hatena.ne.jp/<セミナーのコンセプト>NPOの情報発信ツールとしてのブログの価値をあらためて知ってもらう、考えてもらうきっかけとなるような情報提供と参加者同士の情報共有のための場です。NPOがブログを行う意義やブログの可能性を、あらためて団体内で再確認をしてもらうために、今回のセミナーではブログを実践しているNPOの事例紹介ではなく、あえてNPOの外側の視点でNPOのブログ運営のヒントになるような情報提供を行います。・組織の活動や個人の思いをブログで発信すると何が生まれるのか。 ・様々あるWebの情報発信ツールの中で、ブログの立ち位置とは。・書籍化などブログのコンテンツをどのように活用することが出来るのか。・ブログのプラットフォームの運営者の立場から最近のブログ事情は。・NPOの支援のプロである助成機関の立場からNPOのブログとは。今回のセミナーの大きな目標は、NPOのブログ担当者のみなさんをエンパワーメントしたい!、その一言に尽きます。これからブログを始めたいと思っているNPOの広報担当者が団体内で周囲を説得できるようにブログ開設の提案書のヒントになるようなブログの可能性に関する情報提供を行います。すでにブログを運営しているNPOの広報担当者が団体内でさらなるブログ活用を提案できるようなブログの効果について情報提供を行います。<スケジュール>13:30 ホームルーム・ご挨拶・本日の流れ13:40~14:35  Lesson1 ブログで当たり前に情報発信する「生きるように情報発信するブログ活用術」(久米繊維工業会長 久米信行さん)・参加者でシェアタイム14:40~15:40 Lesson2 情報発信ツールとしてのブログ今、なぜNPOはブログなのか?「Webでの情報発信の中で、NPOがブログを活用する理由」(プロブロガー イケダハヤトさん)「助成金を活用するためのブログ徹底活用」(日本財団CANPAN 山田泰久)・参加者でシェアタイム15:55~17:05 Lesson3 ブログの可能性最近のブログ事情「ブログから出版へ」(出版プロデューサー、NPO法人企画のたまご屋さん理事 天田幸宏さん)「はてなブログからわかる最近のブログ事情」(はてなブログ 加藤有理さん)クロストーク(はてな加藤さん、日本財団CANPAN吉野)「はてなブログ/CANPANブログはNPOにとって他のブログサイトと何が違うのか? また、はてなとCANPANの違いはどうなのか?」 ・参加者でシェアタイム 17:05~17:15 帰りの会みんなで今日のセミナーを振り返るシェアタイム<講師プロフィール>久米信行(くめのぶゆき)さん(特)CANPANセンター・社会貢献支援財団理事。明治大学商学部 講師1963年東京都墨田区出身。慶大経済学部卒。グリーン電力やオーガニックコットンを活用する日本製Tシャツメーカー久米繊維工業三代目。日本財団CANPANセンター・社会貢献支援財団理事として企業のCSR活動とNPOの発展を支援。明治大学商学部ブログ起業論講師。東京商工会議所観光委員 ・墨田区観光協会理事・新日本フィル評議員として葛飾北斎が愛した路地裏の魅力を発信。ITを活用した自己&団体プロデュースをテーマに「ビジネスメール道」「すぐやる技術」「33のエール」等著書多数。日経パソコン・ニュートップリーダーにコラム連載中。#電線クラブ&空の写真家。イケダハヤトさんブロガー。ihayato.news編集長。「テントセン」co-founder。トライバルメディアハウスでソーシャルメディアコンサルティング事業部立ち上げ後、独立。ソーシャルメディア、ウェブサービスに関する執筆・講演活動を行う傍ら、NPOのマーケティング支援を行う。著書に「フェイスブック(講談社)」「フェイスブックマーケティング戦略(翔泳社)」などがある。http://www.ikedahayato.com/天田 幸宏(あまだ ゆきひろ)さんコンセプトワークス株式会社 代表取締役 NPO法人 企画のたまご屋さん 理事「そのコンセプトをミッションに」変える出版コンサルタント。潜在意識を刺激する質問力には定評があり、コンセプトワークとテーマ設定を最も得意とする。ベストセラー作家からの支持も厚く、彼らの新刊企画に携わる機会も多い。これまで50冊以上の出版を実現させ、多くの著者デビューに立ち会う。おもなプロデュース作品に、『読む筋トレ』(森俊憲、扶桑社)、『官僚に学ぶ仕事術』(久保田崇、マイナビ新書)、『小さな会社は人事評価制度で人を育てなさい!』(山元浩二、中経出版)などがある。http://co-works.jp/<NPO向けの無料で広告のつかないブログ>はてなブログNPO支援プログラムhttp://hatenablog.com/guide/npoNPOの広報活動支援のために株式会社はてなが提供するプログラム。NPOを対象に、はてなのブログサービス「はてなブログ」の有料プランを無料で提供している。支援プログラムはフォームから簡単に申込みが完了でき、ブログの広告非表示や独自ドメインの利用が可能。NPOが簡単に始められる使い勝手の良さで、すでに多くの団体が支援を受けてブログを開設している。CANPANブログhttp://fields.canpan.info/広告表示がないブログツールを無料で提供しています。市民活動にたずさわる方々が日々の活動について積極的に発信することを応援しています。登録ユーザーとして個人ブログを開設することと、団体情報データベースに団体を登録すれば団体ブログも開設することができます。また、団体情報として、はてなブログのような外部ブログサービスを登録する機能も便利です。<情報保障について>参加申し込み後、手話通訳、要約筆記、点字資料、車イス席など必要な配慮を下記の問い合わせ先メールアドレスまで別途お知らせください。<参加申し込み>右のチケット購入からお申込みください。・参加費用はクレジットカード、コンビニ払い、銀行振込等の前払いとなっています。・事前参加申込は8月24日(土)24時に締め切ります。定員になった場合には、その時点で申込締め切りとなります。・なお、コンビニ払い、ATM払いの場合は、8月23日(金)24時までの申込手続きが必要となりますので、お早めにお申し込みください。・キャンセルは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。・領収書はセミナー当日に受付にてお渡しいたします。※クレジットカード決済等で難しい方は以下のメールアドレスよりお問い合わせください。【お問合せ先】日本財団/CANPAN山田泰久(やまだやすひさ)TEL: 03-6229-5111 E-mail:ya_yamada@ps.nippon-foundation.or.jp Updates tag:peatix.com,2013-08-24 23:35:36 2013-08-24 23:35:36 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#14110