AI・ロボットでつながる未来社会 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-01-28T13:07:41+09:00 Peatix 一般社団法人スマートシティ・インスティテュート AI・ロボットでつながる未来社会 tag:peatix.com,2021:event-1745479 2021-01-20T18:00:00JST 2021-01-20T18:00:00JST SCI-Japanウェビナーシリーズ「コロナとの共存時代のスマートシティを考える」では、1回60分前後、ライトな対談形式をメインに、新型コロナウイルス対応×スマートシティという切り口で、SCI-Japanならではの最新かつ有意義な情報を、広く皆さまにお届けしています。(シリーズの概要はこちらをご覧ください→ウェビナースケジュール)2021年の第1回目、「地球と市民のWell-Beingを考える」シリーズ第5回目は、電気通信大学副学長でSCI-Japanのエグゼクティブアドバイザーでもいらっしゃる坂本真樹様をゲストにお迎えします。5G/AI/IoTによりサイバー空間とフィジカル空間が高度に融合するSociety5.0では、ロボットの活躍への期待が高まります。サイバー空間と直結するロボットの存在が社会に浸透することにより、街は安全になり、暮らしは便利になるでしょう。急速に成長するAIとの連携により、ロボットの対話能力が高まれば、健康不安や孤独から解放される人も増えるかもしれません。本ウェビナーでは、人口知能学者である坂本先生に最新の動向や今後の見通しについてわかりやすく解説いただいたうえで、AIやロボットの進化・浸透でどんな社会が実現されていくのかについて、皆さんとともに考えていきたいと思います。参加費無料・事前登録制事前登録はこちらから→https://zoom.us/webinar/register/WN_rlMjEuMyTjW-1NcMSeSXWA※配信はZOOMを予定しています。ご視聴にあたっては登録が必要になりますので、上記リンクからご登録をお願いします。ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。 【スピーカー】 坂本真樹氏電気通信大学副学長 情報理工学研究科 教授/人工知能先端研究センター 副センター長1998 年東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程修了(博士(学術))。電気通信大学大学院情報理工学研究科及び人工知能先端研究センター教授。2020年より同大副学長。感性AI株式会社取締役COO日本。学術会議連携会員。人工知能学会理事など歴任。内閣府AI関連有識者会議構成員.著書「坂本真樹先生が教える人工知能がほぼほぼわかる本」(オーム社)は2020年4月から国語の教科書に転載。オスカープロモーション所属でNHK「子ども科学電話相談(AI・ロボット担当)」レギュラーなど南雲 岳彦(社)スマートシティ・インスティテュート 理事 三菱UFJリサーチ&コンサルティング専務執行役員内閣府規制改革推進会議委員、内閣官房行政改革推進本部EBPM推進委員会有識者、総務省電子政府推進員、世界経済フォーラム第四次産業革命日本センター・フェロー、京都大学経営管理大学院客員教授、東海大学客員教授、タリン工科大学客員教授、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)上席客員研究員、ロイヤルメルボルン工科大学シニア・フェロー、産業技術総合研究所客員研究員、SmartCityXプログラム・メンター等を兼務(※)本ウェビナーはLIVE配信のため、定刻通りに終了しないこともあります。予めご了承ください。なお、当日の模様は、後日YouTubeチャンネルに、プレゼン資料は、SCI-JapanのHPにそれぞれ公開させていただきます。https://www.sci-japan.or.jp/event/Presentation_materials/podium1.html