ブランディング戦略策定の7ステップ全3回(第2回 7/27)ブランド戦略の作り方 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T09:06:47+09:00 Peatix R ブランディング戦略策定の7ステップ全3回(第2回 7/27)ブランド戦略の作り方 tag:peatix.com,2016:event-174262 2016-07-27T15:00:00JST 2016-07-27T15:00:00JST ​opnlabでは、「キットカット受験キャンペーン」をてがけたトップブランディング・ディレクターの宇佐美清氏と、数々の雑誌の編集長を経た佐藤浩志氏がタグを組む贅沢な「ブランディング戦略のワークショップ」を全3回で開催します。 第2回は、ビジネス上の具体的課題を解決したい人、ブランド戦略の構築方法を身に着けたい人を対象に、ブランド戦略を構築するためのメソッドB7Sを凝縮して解説します。グループワークショップで考え方や、戦略を創りだすステップを体験します。【全3回のテーマ】第1回 ブランディングの入り口 6/29(水) 10:00-12:00 参加費 7,000円第2回 ブランド戦略の作り方 7/27(水) 15:00-18:00 参加費 12,000円第3回 ブランディング演習 8/25(木) 15:00-18:00 参加費 15,000円*全3回を一括でお申込みの方は 29,000円(5,000円引き) ブランディング策定は経験をすることで養われます。さらに経験値を上げたい方は、再度参加したり、1日で学ぶバージョン「CATAPULT VALUE SEMINAR」(参加費:1名97,200円)http://cata.co.jp/brasta/seminar/に参加されることをおすすめします。 【第2回 ブランド戦略の作り方 概要】開催:7/27(水) 15:00-18:00(開場14:30)会場:オプンラボ 九段オフィス 千代田区九段南2-8-5-1F 九段下駅より徒歩10分、市ヶ谷駅より徒歩13分定員:15名参加費:12,000円(opnlab登録メンバー以外の方 15,000円) 3講座まとめてお申し込み 29,000円(opnlab登録メンバー以外の方 35,000円)#1企業で複数お申し込みの場合は、お一人づつご登録ください。#本テーマ・今回の講師で個別の企業研修の企画も承ります。主催:opnlab問い合わせ:information@opnlab.com===  ■申し込み方法1)opnlabに登録の上「出席する」をチェック。2)決済[カード決済・コンビニ決済]は本ページのチケットで決済してください。請求書・領収書の発行も可能です。(備考欄に「宛名」に加え、必要書類名を記載ください)[請求書&銀行振込]請求書を発行して銀行振込をされる方は​【請求書希望】のチケットを選択してください。メールにて請求書をお送りします。申し込み期限:7月26日正午まで(定員に達した場合は、その時点で締め切らせていただきます)​【講師】宇佐美 清 CATAPULT株式会社 取締役ブランディングディレクター / 1993年、博報堂からレオバーネット協同にクリエイティブ・ディレクターとして移籍してブランディングに出会った、と語る。翌年には戦略プランニング部を立ち上げた。当時インサイトは辞書のままの「洞察」だった。それを「本音」さらに「意識下の意識」と意訳した、そういう時代だった、と言う。ブランディングとは「そのブランドを好きになってもらい、買ってもらうこと」つまり「気持ちの中で特別なものに差別化して、長年のファンになってもらうこと」<受賞歴> キットカット受験キャンペーン(2003年~現在)のブランディングにより、 2009年、カンヌ国際広告祭(現カンヌライオンズ・クリエイティブフェスティバル)メディア部門グランプリ/2004年・2006年 New York・AME(Advertising Marketing Effectiveness)合計4部門でゴールド最高賞ほか多数 佐藤 浩志 CATAPULT株式会社 代表取締役東京生まれ。毎日新聞社(広告審査部)、投資系シンクタンク(投資家向け月刊誌編集長)を経て2001年にソフトバンク・パブリッシング(現クリエイティブ)入社。月刊ビジネススタンダード誌編集長、書籍編集部編集長を兼務。2006年トランスワールドジャパンにて月刊ポピュラーサイエンス編集長、書籍編集部編集長を兼務。2008年に独立し、ブランディングコンサルタントを行いながら、WAVE出版にて東京商工リサーチ発行の月刊ビジネスサポート編集長を務める。2009年にアイノバ株式会社を立ち上げ、ユニクロ、野村不動産のグループ報、ニコン新製品開発、港区、成城石井、森永乳業、ネスレブランディング書籍など、戦略的コミュニケーション業務を行う。