不確実性が高い環境下における事業創出~共感と創造のサイクル~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2020-12-25T13:05:26+09:00 Peatix アスタミューゼ 不確実性が高い環境下における事業創出~共感と創造のサイクル~ tag:peatix.com,2020:event-1740085 2020-12-17T14:00:00JST 2020-12-17T14:00:00JST ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━不確実性が高い環境下における事業創出~共感と創造のサイクル~━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━コロナの影響も含め、不確実性が高まっている現在の環境下において、どのように事業創出を進めるかという点をテーマにしたウェビナーを開催します。弊社が様々な業界で事業開発のご支援をさせていただいた知見や経験を基に、単なる手法論だけではなく、社内の共感の作り方という定性的な面への向き合い方を含めてお伝えいたします。事業拡大/事業創出において、以下3点が必要最低限の条件と考えています 1.トップのコミットメント 2.関係者の共感 3.機能の内製化今回のウェビナーでは、特に2と3について、各社が業務を進めるにあたり障壁と感じているシーンの事例やそれをクリアする方法についてお話をさせていただきます。開催日:12月17日 (木) 14:00~14:50費用 :無料(事前のお申込みが必要です)定員 :50名 [このような方におすすめ]製造業における以下の部門のマネジメント層、及びご担当者・事業開発部・新規事業部・オープンイノベーション関連部門・経営企画部アスタミューゼ株式会社について世界80か国以上の新事業、新製品/サービス、新技術/研究、特許情報などを、独自に定義した176の”成長領域”とSDGsに対応した人類が解決すべき105の“社会課題”に分類・分析。約2億件の世界最大級のイノベーションキャピタルデータベースを構築、活用し、未来創造、社会課題解決のための新規事業提案やM&Aのコンサルティング、事業化支援、投資情報の提供、先端技術、専門人材のマッチングを行う。また、新規事業創出支援、ビジネス意思決定支援を「ICP(InnovationCapital Pathfinder)」、人材マッチングサービスを「SCOPE」などのSaaSとしてもご提供し、より多くのイノベーション創出を目指している。【ホームページ】https://www.astamuse.co.jp/<登壇者>河崎 宏郁 アスタミューゼ株式会社 事業開発本部 ディレクター2009年からアスタミューゼにて、新規事業を中心とした知財関連事業や人材事業に幅広く携わる。現在所属する事業開発部ではコンサルティングやSaaSを活用し、中期経営計画の策定支援やR&Dの戦略立案に携わる。大手製造業を中心に、商社、銀行、証券会社など計100社以上の支援を実施。※本セミナーはzoomを使用して実施いたします。ご参加いただける場合には、事前にzoomをダウンロード頂くようお願いします。初めて利用される方は、下記URLから事前にダウンロードをお願いいたします。https://zoom.us/download