マインドフルネスシャワー1月 そのままの私で幸せになれる5つの習慣~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:56:59+09:00 Peatix まなアカ マインドフルネスシャワー1月 そのままの私で幸せになれる5つの習慣~ tag:peatix.com,2021:event-1734417 2021-01-13T19:30:00JST 2021-01-13T19:30:00JST そのままの私で幸せになれる5つの習慣 〜今日からできる・誰でもできる〜 あっという間にすぎていく毎日。 多くの人は、まじめでがんばりやで、ついつい無理をしがちかもしれません。 日々慌ただしく、何かに追われ、心はいつも落ち着きません。 そんな毎日ではありませんか。 人生って本当は、もっと楽観的に、自分らしく、自由に歩いていけるものだと信じています。それは、人が幸せになる方法を探る「幸福学」という研究成果があるからです。 幸せはすでにあなた自身の中にあります。それに気づく習慣をつけることが大切です。心を整え、身の回りにある小さな幸せに気づくこと。それを日々続けていくことで、あなたの人生は豊かに彩られていきます。 今回は、幸せになる50の習慣の誰でも簡単にできる方法のうち、5つをお伝えいたします。ぜひ、ご一緒に体験してみませんか。ワクワクと共に、お待ちしています!◆ワークショップ概要日程:1月13日水曜日時間:19時半~21時半場所:オンライン(Zoom) ※お申込み頂いた方にお知らせ致します。参加費:一般参加2,000円 / まなびやアカデミー倶楽部(年会員)は参加無料◆スピーカー前野マドカ氏EVOL株式会社代表取締役CEO慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科附属システムデザイン・マネジメント研究所研究員IPPA(国際ポジティブ心理学協会)会員サンフランシスコ大学、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)などを経て現職。幸せを広めるワークショップ、コンサルティング、研修活動及びフレームワーク研究・事業展開、執筆活動を行っている。システムデザイン・マネジメント学、幸福学の研究者である前野隆司の妻。二児の母。・著書『ニコイチ幸福学 研究者夫妻がきわめた最善のパートナーシップ学』(CCCメディアハウス、2019年)『月曜日が楽しくなる幸せスイッチ』(ヴォイス、2017年)・論文“ハッピーワークショップ”の幸福度向上効果,支援対話研究,第4号,2017年3月主観的幸福の4因子モデルに基づく人と地域の活性化分析―NPO法人「吉備野工房ちみち」のみちくさ小道を事例に―,地域活性研究,Vol. 5,2014年3月◆参加特典お申込みされた方全てにアーカイブ視聴をお届けします。当日急遽予定が入ってしまったなど、急な欠席でも安心です。アーカイブの視聴は、遅くとも1月20日(水)より開始いたします。なお、視聴期限は令和3年2月20日(土)までとなりますのでご注意ください。※視聴期限は毎回約1か月で設定します。※まなアカ倶楽部(年会員)は、マインドフルネスシャワーの全セッションをアーカイブ視聴できます。■まなアカ倶楽部とはまなアカ倶楽部(年会員)の対象となるのは以下の方となります。・マインドフルネストレーナー養成講座第7期に参加された方・9月27日の「マインドフルネストレーナー養成講座:新コンテンツ使いたい放題!継続学習を受けたい放題!」に、参加申し込みされた方・問い合わせinfo@manabiya.academy◆主催一般社団法人まなびやアカデミーhttps://manabiya.academy/