伴走支援で描かれるドラマについて語るvol.1 〜支援者が繋がる理由〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:55:16+09:00 Peatix QUESTION 伴走支援で描かれるドラマについて語るvol.1 〜支援者が繋がる理由〜 tag:peatix.com,2020:event-1733939 2020-12-21T18:30:00JST 2020-12-21T18:30:00JST 詳細Google フォーム申込希望の方はこちらからhttps://docs.google.com/forms/d/17i9rJlsc8f-C1Xh02MtkhHuAvSLfMl8wIQacfKdlCKI/edit皆さんの挑戦(事業・アイディア)を応援する支援者が京都にはたくさんいます!その支援者の顔って思い浮かびますか??京都では、新しい挑戦をする人を応援する場が続々とオープンしています。しかし、ただ場があるだけでは意味がなく、そこでどのような支援が受けられるか、そこで行われるプログラム・イベント・出会いの場があるのかが大切です。そして、何よりもその場に想いを持った支援者がいるか、まず誰に相談しに行けば良いかを知ってもらえるきっかけ作りとしてイベントを開催いたします。本イベントでは京都の様々な拠点で支援を行っている人をお招きし、各拠点で支援中に描かれるドラマを交えてお話しいただきます。また、イベント後には交流会も開催しますので、セクターを超えて連携する支援拠点メンバーを知ってもらう機会になれば嬉しいです。今回は、モデレーターに株式会社ツナグム の片山氏、スピーカーに京都リサーチパークたまり場の井上氏、京都市産業観光局 地域企業イノベーション推進室 スタートアップ支援係長の金山氏とQUESTION柳井が、11月に新しくオープンした京都信用金庫QUESTIONで地域金融機関・民間支援機関・行政機関の3者の視点からみた伴走支援で描かれるドラマについてお話しします。決して堅苦しいイベントでは無く、参加者と双方にコミュニケーションを取る形を重視して、イベントを開催できればと考えています。・京都で起業・プロジェクトを生み出したいと思っている人・各施設の支援者と連携したいと思っている人・京都の支援者やプログラムに興味ある人・各拠点で起こっているドラマに興味がある人・チャレンジしてみたい学生さん それ以外にちょっとのぞいてみたい方もお待ちしております!▼開催日2020年12月21日(月)18:30~20:30(18:00受付開始 受付場所:1F EVホール前)▼スケジュール18:00 受付開始18:30-18:35 イベント趣旨説明18:35-18:55 ゲスト自己紹介18:55-19:45 トークセッション19:45-19:55 質疑応答19:55-20:00 クロージングトーク20:00-20:30 交流会(意見交換)▼会場QUESTION 7F Creative Commons(京都市中京区河原町御池下る下丸屋町390-2)▼ 参加① QUESTION 参加券(会場)② Zoom参加券(オンライン)※お申し込み時に、①会場参加 or ②オンライン参加かどちらかをお選び下さい。▼参加費無料イベント参加(オンライン参加含む)にはQUESTION Satellite Memberの登録(無料)が必要です。イベント当日までにご登録願います。お申し込みはこちらから https://question.kyoto-shinkin.co.jp/register-email/▼定員① QUESTION会場参加 15名(定員に達し次第、締め切り)② オンライン(Zoom)  15名(定員に達し次第、締め切り)【モデレーター】片山 良人氏【株式会社ツナグム】1981年京都生まれ。大学卒業後就職で東京へ、東京でメーカー、金融機関、EC等の業種で企画から営業、購買物流まで幅広い分野の業務を担当。2015年頃に京都移住計画の東京でのイベントに参加したことをきっかけに京都移住。移住後は株式会社ツナグムで管理系、事業開発支援系の仕事を行う。2018年には医療業務支援を目的としたwish-alizeの立ち上げに参画、取締役として現在ツナグムとの複業中。【パネラー】井上 雅登氏【京都リサーチパーク㈱ イノベーションデザイン部】1990年生まれ。政府系金融機関で約5年間中小企業金融に従事。その後、京都リサーチパーク㈱(KRP)に入社。ベンチャー、スタートアップのサポートやKRP内のインキュベーションフロア「TSA」の運営・支援担当や、イベントスペース「たまり場」の立ち上げ・運営を行う。JBIA認定インキュベーションマネージャー。金山 裕喜氏【京都市産業観光局 地域企業イノベーション推進室 スタートアップ支援係長】同志社大学工学部卒業、大阪大学大学院工学研究科を中退後、日亜化学工業株式会社(徳島県阿南市)でLEDや半導体レーザーの技術開発に従事。その後、2013年に京都市役所に入庁。産業観光局新産業振興室や公益財団法人京都高度技術研究所(ASTEM)でベンチャー・中小企業支援から創業支援、事業承継、オープンイノベーション、グリーンイノベーション、ソーシャルイノベーションなどを担当。現在は、スタートアップ支援担当として京都スタートアップエコシステム推進に取り組む。柳井 秀哉【京都信用金庫 QUESTION 代理】1986年京都生まれ。大学卒業後、2009年に京都信用金庫入社。法人個人営業、住宅ローンプラザ、企業成長推進部等の様々なセクションに携わる。2019年、京都経済センター3階の新しい一歩を踏み出す人のための共創の場「KOIN」の立ち上げメンバーとして、一般社団法人 京都知恵産業創造の森へ出向。起業支援セミナーや多様な連携を促す交流イベント等のコーディネートを行う。2020年より、京都信用金庫の新プロジェクト、様々な人の「?」が集まる場所「QUESTION」の立ち上げメンバーとして配属。京都信用金庫が、「日本一コミュニケーションゆたかな会社」づくりを推進する一環として、社内コミュニティ「COMPASS」を仲間と共に立ち上げる。京都市の市民共同プログラム「X Cross Sector Kyoto」のメンター。プライベートは2歳児の父親、剣道5段。(京都府実業団大会2連覇中)▼参加費無料▼参加にあたってのお願い・イベント申込は先着順になりますので、お早めにお申込下さい。・イベントレポート・広報(HP、SNS)などを目的として、イベントの様子を写真や動画で撮影する場合があります。(会場参加の方)・以下の方はご来館をご遠慮いただきますようお願いいたします。(必ずご確認下さい)① 軽度であっても、風邪のような症状(発熱、咳、咽頭痛など)のある方② 国内外において、新型コロナウイルス感染症が疑われる方と長時間の接触があった方③ 過去2週間以内に政府の入国制限、入国後観察期間が設定されている国・地域への渡航歴がある方※当日はマスクを着用の上、こまめな手洗い、手指消毒にご協力いただきますようお願いいたします。(オンライン参加の方)・オンライン配信ツール(Zoom)の使用方法・操作方法については、本イベントではサポートいたしましせん。・パソコンの場合はカメラ・マイク機能がついたもの、アプリ等のインストールが必要です。インストールなどに起因するPCトラブルは保証しかねます。・アプリ等は最新の状態にアップデートしてからご利用ください。・お申し込みいただいた方には、イベント当日までに別途ZoomミーティングのURLを送付いたします。お申込者以外への共有は禁止いたします。・回線・機器の状況によっては通信が不安定になったり、それを原因とした映像等の不具合が発生する可能性がございます。・イベントの様子はイベントレポートとして掲載する場合があります。・イベントの録画・録音はご遠慮ください。・プライバシー保護の観点から、無断で画面のスクリーンショットや撮影等をすることはご遠慮下さい。・参加者との個別チャットを使ったやりとりを想定していますが、迷惑行為と判断した場合は退出をお願いすることがあります。▼お問い合わせQUESTION (担当者:柳井・高木)〒604-8006京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町390-2TEL:075-585-4190MAIL:QUESTION@kyoto-shinkin.jp