【中近東料理 in 京都】アラブ首長国連邦の絶品お米料理♪ 鶏骨付き肉の炊き込みご飯「カブサ」を食べる会♪
*ご予約は、KitchHikeのメニュー詳細ページからすることができます。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
様々な文化を持つ人たちと触れ合うことと、料理・お菓子作りが趣味です。これまでに20か国近くを訪れ、また日本語教師として国内はもちろんオーストラリアやアラブ首長国連邦で日本語を教えてきました。
現在は京都に住んでいます。金閣寺や北野天満宮は徒歩圏内、嵐山へのアクセスも容易ですから、観光ついでにご飯を食べに来ていただくのもよいのでは? よろしければぜひ一緒に料理を作りましょう。そして様々な国の話で盛り上がれたらうれしいです。
◎Harukoさんに聞いてみました!
- これはどんな料理?
アラブ首長国連邦に仕事で約2年半住んでいた間に、中近東の様々な料理を食べる機会に恵まれました。その中から、私の一番好きな米料理を紹介します。中東の料理は、ハーブやスパイスをたくさん使いますが、辛くはなく穏やかな味で、レモンやヨーグルトなどを多用するためむしろ爽やかです。ホームパーティーにぴったりの華やかな中東料理を、一緒に作って、食べて、中東の話で盛り上がりましょう。
Let's cook and eat flavorful Middle Eastern dishes together and enjoy talking.
・カブサ Kabsa, Arabic chicken rice:香り豊かな鶏骨付き肉の炊き込みご飯。バスマティライスを使った本格派です。食べるときに骨をはずして肉をほぐします。ナッツが食感にアクセントをプラスします。
・きゅうりヨーグルトソース cucumber yoghurt sauce:きりりとした酸味。カブサに添えるとおいしさ倍増。
・赤レンズ豆のスープ red lentil soup:ほっとする優しい味のスープ。
・白いんげん豆と生野菜たっぷりサラダ white kidney beans and fresh vegetable salad: ゆで卵とオリーブもトッピングして食べ応え十分。
・デーツと飲み物 dried dates and drinks:デーツ(なつめやしの実)はビタミンやミネラル、食物繊維が豊富で、砂漠の国々では何千年もから重要な食べ物として日常生活に定着しています。近年は日本でも注目が高まっています。
日時についてはお気軽にお問合せください。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
ご予約お待ちしていますね♪ Harukoさんと一緒においしい中東の食卓を旅しよう!
*ご予約は、KitchHikeのメニュー詳細ページからすることができます。
supported by KitchHike(キッチハイク)
世界の家庭料理を旅しよう!
KitchHikeは、料理をつくる人[COOK]と食べる人[HIKER]をつなぐマッチングサイトです。
公式サイト: https://ja.kitchhike.com/
Facebook: https://www.facebook.com/Kitchhike/
11:00 AM - 2:00 PM JST
- Venue
- Harukoさんの食卓
- Venue Address
- 北野白梅町駅(京福電鉄北野線) / 京都市北区 Japan
- Directions
-
*住所詳細は、予約完了後に確認できます
- Organizer
-
KitchHike - キッチハイク1,090 Followers
