特別企画Smart City Generation Z 「スマートシティにおける市民参加について考える」第3回 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2020-12-31T13:10:47+09:00 Peatix 一般社団法人スマートシティ・インスティテュート 特別企画Smart City Generation Z 「スマートシティにおける市民参加について考える」第3回 tag:peatix.com,2020:event-1730081 2020-12-23T18:00:00JST 2020-12-23T18:00:00JST 一般社団法人スマートシティ・インスティテュート(SCI-Japan)では、昨今の厳しい環境下に適した新たな企画として、SCI-Japanウェビナーシリーズ「コロナとの共存時代のスマートシティを考える」を実施することとしました。SCI-Japanセミナーは、1回約75分、ライトな対談形式をメインに、SCI-Japanならではの最新かつ有意義な情報を、広く皆さまにお届けしています。(シリーズの概要はこちらをご覧ください→ウェビナースケジュール)今回は『CEP(Civic Engagement & Pride)に火をつけろ!~スマートシティの要は市民参加』シリーズにおける特別企画として、現役学生の皆さまにご参加いただき、座談会形式のウェビナーを3日連続で開催します。Smart City Generation Z「スマートシティにおける市民参加について考える」3日目(最終日)は、名古屋大学の平山雄太氏をホストにお招きしています。日本の将来を担うGeneration Zの皆さんが、各地のスマートシティの取り組みをどう理解し、また、市民参加に取り組もうとしているのか?、自由闊達に議論を展開していただきます。参加費無料・事前登録制事前登録はこちらから→https://zoom.us/webinar/register/WN_oAiVsQhUTLyPZ8hlFuIL9g※配信はZOOMを予定しています。ご視聴にあたっては登録が必要になりますので、上記リンクからご登録をお願いします。ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。【参加者(学生)】相川 元宏さん(一橋大学経済学部4年)一橋大学経済学部4年在学中。大学では計量経済学を用いたビッグデータの解析を主に学んでおり、世界経済フォーラム第四次産業革命日本センターではインターンとしてスマートシティプロジェクトに携わっています。市村 知輝さん(東京工業大学環境社会理工学院建築学系湯淺研究室修士1年)現在、環境工学を専攻し、スマートタウン居住者の省エネルギー意識やエネルギー消費量について研究を行っています。これまでは街全体としてデザインされているスマートタウンが数多く見られますが、既存の街がスマート化される、日本の都市のこれからに興味があります。M. M.さん(一橋大学法学部4年)一橋大学法学部国際関係コース4年在学中。国際政治を専攻し、自由貿易や安全保障について学んでいる。2020年2月より、世界経済フォーラム第四次産業革命日本センターのスマートシティチームにてインターンをしています。 【ホスト】平山 雄太氏名古屋大学客員准教授世界経済フォーラム 第4次産業革命日本センター スマートシティ担当民間企業での新規事業の立ち上げを複数経験後、福岡地域戦略推進協議会にて自治体や大企業と共にオープンイノベーションの推進や、スタートアップ支援、スマートシティプロジェクトを担当。2019年3月より世界経済フォーラムにてG20 Global Smart Cities Alliance立ち上げに従事。南雲 岳彦(社)スマートシティ・インスティテュート 理事 三菱UFJリサーチ&コンサルティング専務執行役員内閣府規制改革推進会議委員、内閣官房行政改革推進本部EBPM推進委員会有識者、総務省電子政府推進員、世界経済フォーラム第四次産業革命日本センター・フェロー、京都大学経営管理大学院客員教授、東海大学客員教授、タリン工科大学客員教授、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)上席客員研究員、ロイヤルメルボルン工科大学シニア・フェロー、産業技術総合研究所客員研究員、SmartCityXプログラム・メンター等を兼務。産官学民協働によるスマートシティを推進している。