【大阪中伝】播磨御式神内(はりまこしきうち) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T09:06:08+09:00 Peatix HKPプロジェクト 【大阪中伝】播磨御式神内(はりまこしきうち) tag:peatix.com,2016:event-172942 2016-06-28T18:50:00JST 2016-06-28T18:50:00JST 現存する播磨陰陽師直伝による古式武術ワークショップ播磨陰陽師の末裔・尾畑雁多(おばた かりんど)先生による播磨陰陽師古式武術「播磨御式神内(はりまこしきうち)」のセミナー&ワークショップです。【播磨御式神内・初伝】を九回以上受講された方を対象にしたコースが【播磨御式神内・中伝】です。初伝にて播磨御式神内の基礎を身につけた仲間と共に、身体、心、精神力を向上させていきましょう!初伝とは異なり、前回の復習をしながら、全12回を目標に毎回新しいいくつかの技をじっくり学びます。また、初伝のワークのより深い部分や、霊術、杖術、刀術、複数に対する体術なども含まれております。初伝の技ができていればできる技ですが、初伝の技ができないときまらないので、改めて初伝の技も身につきます。3人で組になり、初伝では使わなかった頭も使い、観察力もより必要となります。ペースはゆっくりなのですが、「ハード」で「楽しい」です。※このコースでは、1回に5ワークずつ行いますので、12回で一巡します。お休みした場合、次回その回の内容を学べるのは1年後ということになります。途中からの参加、や間を飛ばしての参加も可能です。◎播磨御式神内・中伝で学ぶ技の一覧ワーク1  座り技・手鏡ワーク2  座り技・肩の攻め技ワーク3  立ち技・四方投げワーク4  杖術・基本の動きワーク5  杖術・杖取りワーク6  座り技・肩の責めの技ワーク7  立ち技・四方投げワーク8  後ろ受身ワーク9  座り技・引き倒しワーク10 杖術ワーク11 座り技・外小葉内小葉の攻め技ワーク12 立ち技・肩の責めの技ワーク13 聴き耳の術ワーク14 立ち技・四方投げ形の攻撃技ワーク15 杖術ワーク16 小手返しの詳細ワーク17 合気取りの詳細ワーク18 座り技・座り技の掴み取りワーク19 立ち技・手首抑えの攻撃形ワーク20 杖取りの復習の形ワーク21 羽交い絞め反しの技法ワーク22 むなぐら取りの反し技ワーク23 立ち技・両手による首締め外しの技法ワーク24 立ち技・二人取りの基本形から三人取りワーク25 刀技・陣太刀の構え・柄頭使いの技法ワーク26 殴られた時の対処ワーク27 むなぐら取り膝蹴りの対処ワーク28 後ろから抱きつかれた時の対処ワーク29 刃物取りワーク30 刀つかみの技ワーク31 手首攻め肩抑え取りワーク32 立氷と呼ばれる技ワーク33 立氷の攻めの技ワーク34 刃物使いの技ワーク35 杖つかみ取りの技ワーク36 蹴りの防御技ワーク37 気練りの技ワーク38 三人取りの基本技ワーク39 手槍の基本と槍取りの技ワーク40 無手による刀取りの技ワーク41 襟首掴み攻撃の技ワーク42 比翼連理の技ワーク43 比翼連理の剣ワーク44 四神相応の術・青龍の技ワーク45 四神相応の術・青龍の剣ワーク46 四神相応の術・白虎の技ワーク47 四神相応の術・朱雀の技ワーク48 四神相応の術・玄武の技ワーク49 鳳凰の位ワーク50 地擦りの太刀の位ワーク51・木の御技《みわざ》ワーク52・火の御技ワーク53・土の御技ワーク54・金の御技ワーク55・水の御技ワーク56・裏手首攻め連行ワーク57・裏肘取り連行ワーク58・背後気配の鍛えワーク59・片手および諸手取りの秘伝ワーク60・内木葉《うちこば》初伝について、播磨御式神内について、詳しくはこちら【尾畑 雁多先生】1960年、赤穂浪士の子孫としてこの世に生をうける。先祖代々赤穂武士の間に伝わっていた古式陰陽道を伝承する播磨陰陽師の末裔として、幼い頃より様々な霊体験を通して、一子相伝の秘術を習得する。古式陰陽道の伝承は、歴史的に「謎の集団」として知られる播磨陰陽師たちのもつ呪術・霊術から武術・戦略や武家の風習にいたるまでの多岐にわたるが、特に当家の伝承は、古くは物部の祭祀に起因する夢操り・夢伝え等の、独特な夢の世界に関する伝承と、その世界から現実に影響を与え変更すると伝わるある種のノウハウを有する。