アンガーマネジメント入門編 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2020-12-04T13:17:18+09:00 Peatix パジュ・ブレーン株式会社 アンガーマネジメント入門編 tag:peatix.com,2020:event-1716325 2020-11-26T18:00:00JST 2020-11-26T18:00:00JST 【パジュトレ】アンガーマネジメント入門講座アンガーマネジメントの入門講座です。テレビ、雑誌、新聞で話題になっているアンガーマネジメントの入門的なテクニックが学べます。<こんな方にオススメの講座です>・イライラ、怒りをコントロールする方法を学びたい・毎日のイライラから解放されたい・人や物に当たらず上手に怒れるようになりたい・近くにすごく怒る人がいて困っている・毎日のストレスを減らしたい・自分を責めずに上手に怒れるようになりたい・ポジティブな毎日を過ごせるようになりたい・家族や職場の人間関係を良好にしたい・アンガーマネジメントに興味がある・アンガーマネジメントの基本を学んでみたい 等々<主な内容>アンガーマネジメントとは?怒りの感情とは?問題となる4つの怒り自己診断してみようカッとなったときに待つテクニック私たちを怒らせるものの正体怒りが生まれるメカニズム etc.▼アンガーマネジメント総合診断を合わせてご希望される方へ チケットを購入の際に、・アンガーマネジメント入門編_3,300円・アンガーマネジメント診断(総合)_2,200円 上記どちらも、1枚づつご購入ください。※診断の必要ない方は、・アンガーマネジメント入門編_3,300円 のみご購入をお願いいたします。<講師>アンガーマネジメントファシリテーターパジュブレーン株式会社 専務取締役小田 芽実“業務意識を形成する研修や、次世代リーダーの育成に力を注いでいます”今より素敵な自分に出会うためのお手伝いパートタイマーの事務員として教育業界に飛び込む。しかし、ある日突然「明日から就職支援担当!」と言われたことをきっかけに、キャリアコンサルタントとしてデビュー。年間、約400名の転職サポートを担当。平均30%だった就職率を80%に押し上げた。一方で社内の離職率50%という危機も体験。現在では、こうした経験を悩めるリーダーの教育に役立てている。<詳細>毎日ムダにイライラしてしまっているついカッとなって怒ってしまったことがある上手に怒れなくてモヤモヤする近くにすごく怒る人がいてどう付き合っていいのかわらかない怒った後に罪悪感や後悔を感じてへこんでしまう 等々こんなことを思ったことがある人は多いのではないでしょうか。でも心配ありません。アンガーマネジメントができるようになれば、怒りの感情と上手に付き合うことができるようになり、怒って失敗したり、後悔したりすることをなくすことができます。アンガーマネジメントは1970年代にアメリカで生まれた心理トレーニングです。トレーニングと言われるだけあり、講座では知識を学ぶだけではなく、怒りの感情と上手に付き合うための具体的なトレーニング方法を身につけます。アンガーマネジメントでは怒らないことは目的としていません。怒る必要のあることは上手に怒れ、怒る必要のないことは怒らなくて済むようになることを目的としています。講座でも怒らなくなる方法ではなく、怒りの感情と上手に付き合うことで、自分自身や周りの人にとって長期的に健康的なセルフマネジメントができるようになることを目指します。アンガーマネジメント入門講座では90分でアンガーマネジメントの基本である1. 衝動のコントロール、2. 思考のコントロール、3. 行動のコントロールを学びます。初めてアンガーマネジメントについて学ぶ方も、受講後にはアンガーマネジメントがすぐに実践できるようになっていることでしょう。受講時間:90分▶そのほかセミナー・研修等は弊社ホームページへhttp://www.pudubrain.co.jp/----------------------------------------<パジュトレとは...>パジュ・ブレーン株式会社の、セミナー・研修イベントの総称です。わたしたちは、地元新潟で職業訓練を中心としたビジネススクールを運営し、今年21年目を迎えます。また、中途採用に特化した人材紹介を行う中で、企業様が求める人物像と個人が求める企業像について考え寄り添ってきました。そんな私たちの考える“求められる人物像”とは…【自己肯定感】苦手なことも含めて、自分を認めることができる【コミュニケーション】自分の伝えたいことが伝えられて、相手の言いたいことも理解できる【ネットワーク】新しい情報を取り入れながら、自分に合った選択ができる【将来像】自分が「どうなりたいか」のイメージが出来る【主体性・チャレンジ精神】諦めず前向きにチャレンジし続けることができるこれらを持つ人であれば、どんな時代でも乗り越えることができる人であると考えます。わたしたちが培ってきた技術・ノウハウや知識を職業訓練という形だけでなく、誰でも求めれば手に入る形のサービスとして提供したいと考えています。「テクノロジー時代」「働き方改革」「ミレニアム世代」身の回りに踊る未来に対して、不安をあおるような言葉たち。そんな誰もが抱える不安や心配に対する単純なクエスチョンに解答するセミナー・講座をつくりたい。疑問や未来への気づきを共有できる“場”を提供したい。 そんな思いが詰まっています。----------------------------------------