離乳食インストラクター協会2級講座 2021/3/6(土) @一般社団法人 離乳食インストラクター協会 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-03-14T13:17:01+09:00 Peatix 中田馨 離乳食インストラクター協会2級講座 2021/3/6(土) @一般社団法人 離乳食インストラクター協会 tag:peatix.com,2021:event-1714357 2021-03-06T13:00:00JST 2021-03-06T13:00:00JST こんにちは!中田馨です赤ちゃんが生まれて半年ほどたつと始まる離乳食。「離乳食って美味しくなさそう」「毎日作るの、大変そう」 と感じている方、多いのではないでしょうか?そして、いざ離乳食をスタートしてみると「赤ちゃんが食べてくれない」「食べさせる量が分からない」「作るのにも食べさせるのにも時間がかかる」と言った、悩みや疑問が溢れてきます。離乳食づくりは、100%のママ(パパ)さん、専門家さえ、みんな初心者からスタートです。そんな、皆さんが、私の離乳食講座に参加されて、「子どもがもっと欲しいと言って大変!」「トラブルが起きても、対応できた」「最初に受けたので大きな悩みなく進められた」「パパがお味噌汁に感動していた」なんて言われています。なぜ、悩み少なく離乳食を進められるようになるのか?「もともと料理が上手だから」「保育士や栄養士ママさんだから」そうではないんですよ。私が離乳食講座で教えている「離乳食のつくり方」は料理が苦手でも専門的な知識がなくても美味しい離乳食が作れるようになります。子どもが「もっとほしい!」と言って困ってます!と言っている方もいます。【担当講師】 離乳食インストラクター協会 代表理事 中田馨【お申込みから受講までの手順】①講座受講のチケットを申し込む②お申込み時の質問フォームにお名前、住所、電話番号、メールアドレスを記載③ご入金後、講座2~3日前に離乳食インストラクター協会より、お申込み時にいただいたご住所へ、テキスト、Skype又はzoom講座のミーティングIDなど送付④当日受講⑤調理部分の課題提出⑥離乳食インストラクター協会から修了書送付2週間を目安に、修了書をお届けします――☆―――☆―――☆―――☆―――☆―――☆―お申し込み方法が分からない方は、離乳食インストラクター協会の☞ お問い合わせフォーム 又は お電話をください*連絡の際・お名前・講座の希望日、時間 を、教えてくださいね≫ 離乳食インストラクター協会お問い合わせフォーム*受講後、調理の課題提出後に修了書をお渡しします*全国どこからでもネット環境があれば受講していただけます。*zoomに登録していただき、講座に受けていただきますーーーーーーーーーこの講座は、11月12月も開催されます(#^.^#)◎10月24日(土)10時~15時 ≫申込みはコチラ◎11月18日(水)10時~15時 ≫申込みはコチラーーーーーーーーー●よくあるQ&A Q:キャンセル返金はありますか?A:受講生の都合での返金は行っておりません。後日の講座にお振替してください(振り替えは原則1回)Q:返金対象になる場合はありますか?A:講師の都合による講座中止の場合のみですQ:オンライン(zoom)を使うことが初めてです。A:外部のサイトですが、こちらが大変分かりやすいので参考になさってください≫Zoomでミーティングに参加する方法を初心者向けに解説Q:何分前にzoomに入ればいいですか?A:出欠を取りますので、開始10分前には、お入りくださいQ:修了書がもらえるのですか?A:はい。お渡しします。後日書きなおしは行っておりませんので、お書きする氏名(漢字)でお申込みしてください。漢字表記のない方はひらがなになります。 Q:2級講座を受講したら離乳食インストラクターになれるのですか?A:なれません。離乳食インストラクターになるには2級、1級講座を受講後、40時間の離乳食インストラクター養成講座を受講する必要があります離乳食インストラクター養成講座に興味のある方は、離乳食インストラクター協会の☞ お問い合わせフォーム からご連絡ください。Q:1・2級講座をを受講したことを、プロフィールに書きたいのですがどうすればいいですか?A:離乳食インストラクター協会2級講座受講とお書きください――☆―――☆―――☆―――☆―――☆―――☆―<その他>・いただいた個人情報は、今後、協会からのお知らせ以外に使用することはありません・講座中のトラブル、ケガについては一切責任を負うことができません・離乳食インストラクター協会と離乳食インストラクター協会ロゴは、商標登録済みです【受講生さんのお声】これまでの受講生さんのお声はコチラです!http://babyfood-instructor.com/post_6.html