Event is FINISHED
本来、造形・加工用データは3D-CAD(3Dプリンタの場合)やAdobe Illustratorなどのドローソフト(レーザーカッターの場合)を用いて作成が必要となりますが、講習ではこれらのソフトウェアの具体的な操作方法に関する説明は行いませんのでご注意ください。
また、受講後に各自で機器を利用する場合もこれらのソフトウェアに関する問い合わせはお受けできませんのでご了承ください。
Add to Calendar
【一般・学生向け】第15回ものづくり工房機器利用安全講習(3Dプリンター)
【概要】
- NaDeC BASE設置の3Dプリンタの機器安全講習となります。
- 本講習を受講した方は、当施設の機器予約および利用が可能となります。
- 3Dプリンタ、レーザーカッターはそれぞれ講習が必要となりますので、両方の機器を使用したい場合はそれぞれお申し込みください。
- そのほか詳細についてはNaDeC BASEウェブサイトを確認してください。
【講習内容】
- 機器及び操作用ソフトウェアの操作方法
- 機器故障やけがを予防するための注意点
- 機器の予約方法 など
本来、造形・加工用データは3D-CAD(3Dプリンタの場合)やAdobe Illustratorなどのドローソフト(レーザーカッターの場合)を用いて作成が必要となりますが、講習ではこれらのソフトウェアの具体的な操作方法に関する説明は行いませんのでご注意ください。
また、受講後に各自で機器を利用する場合もこれらのソフトウェアに関する問い合わせはお受けできませんのでご了承ください。
【講習開催日時】
■3Dプリンタ(機種:Zortrax社 M200)
2020年11月28日(土) 受付:12:50~ 講習:13:00~15:00
【募集人数】
【その他注意事項】
- 本施設に駐車場はありません。お車で来館の場合は近隣の市営・民間駐車場等をご利用ください。また、駐車料金は各自でご負担願います。
- 受講した機器の利用については別途予約が必要となります。予約方法等については受講終了時に説明します。
- 受講後の機器利用に際して、3Dプリンタの材料費(フィラメント使用料)は別途必要(10円/g)となります。また、その際の材料費の支払いはクレジットカードまたは電子マネーでの徴収となります。(リクルート社 AirPayを使用)
Sat Nov 28, 2020
1:00 PM - 3:00 PM JST
1:00 PM - 3:00 PM JST
- Venue
- Tickets
-
【3Dプリンター】機器利用安全講習受講 FULL
- Venue Address
- 長岡市大手通2丁目 Japan
- Organizer
-
NaDeC BASE42 Followers