【11月18日(水)開催】 BtoBマーケティングで漫画とインタラクティブコンテンツを活用した他社との差別化方法を紹介! |MIL × フーモア × オプティオ共催セミナー | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:48:35+09:00 Peatix 三浦愛 【11月18日(水)開催】 BtoBマーケティングで漫画とインタラクティブコンテンツを活用した他社との差別化方法を紹介! |MIL × フーモア × オプティオ共催セミナー tag:peatix.com,2020:event-1703826 2020-11-18T13:00:00JST 2020-11-18T13:00:00JST クロストレックス株式会社は、 11/18(水)に、株式会社フーモアとMIL株式会社の3社で共同でオンラインセミナー「BtoBマーケティングで漫画とインタラクティブコンテンツを活用した他社との差別化方法を紹介!|MIL × フーモア × オプティオ共催セミナー」を開催いたします。BtoBモデルは、商品やサービスの専門性が高く顧客提供価値を伝えるのが非常に難しいとされます。さらに、自社の悩みや課題に対してどのようなBtoBサービスを導入すべきなのか判断がつかず、また導入後の成功イメージが湧きにくいと言われます。そのため、せっかく自社のサイトにターゲット顧客が来訪しても資料ダウンロードや問合せを通じた新規リード獲得につながらないケースが多くあります。今回は、難しいことをわかりやすく伝える「漫画」や「アニメーション」を活用しサービスの認知や理解を促す方法と、それをインタラクティブコンテンツとして自社サイト内に表示することでシームレスに新規リード獲得が実現できる方法をご紹介いたします。【セミナーについて】■ 日時2020年11月18日(水)13:00-14:00(12:50より入室可能)■ 費用無料■ 本セミナーをお勧めする方BtoB企業向けセミナーになります。・漫画や動画アニメーションを使ったサービス認知、理解促進を検討されている企業・自社サイトからの資料請求やお問合せがなかなか増えない企業・エンタメ性を持たせてサービス理解促進を図りたい企業・オンラインでの新たなリード獲得施策を模索している企業※登壇企業と類似サービスを提供されている企業様のご参加はお断りさせていただく場合がございます。■ タイムスケジュール・13:00~13:05 オープニング・13:05〜13:15 各社紹介・13:15~13:25  セッション1:こんなエンタメマーケティングは失敗する・13:25〜13:45  セッション2:「BtoBマーケティングで漫画はありか?無しか?」マーケティングファネルごとに紐解く・13:45~13:55 セッション3:BtoBマーケティング成功事例を大公開・13:55~14:00 OPTIO紹介、クロージング※セミナー内容・タイムスケジュールは予告なく変更になる場合がございます。■お申込み方法下記URLのPeatixページへ移動の上、お申込みをお願いいたします。受付期間: 11月17日(火)23:59まで■ ご視聴方法当日はzoomを利用いたします。お申し込みいただいた方に、別途メールにてご案内させていただきます。【 登壇者プロフィール】株式会社フーモア 営業マネージャー森園 竜也2016年 映画、漫画のタイアップ事業を主とするトキオ・ゲッツに入社エンタメ×コンテンツマーケティングの提案を行うこの際、漫画を使ったプロモーションの提案も含めて担当2019年 株式会社フーモアに入社営業チームのマネージャーとして、漫画プロモーションの提案を行うライセンス営業の経験を活かし、コミカライズ、作家タイアップ、企業SNS漫画などの一般クライアント×エンタメを掛け合わせた提案が得意。MIL株式会社 マーケティング担当 田中 達也デジタルマーケティング会社に 5 年勤務。web サイト、webCM をメインに web コンサルタントとして活動し、MIL に⼊社。 MIL ではセールスを経て、現在はマーケティングを担当。クロストレックス株式会社 取締役井上 翔太2008年極東株式会社入社、主にリテール向けに国内外債権,株式,投資信託の資産運用コンサルティングを行う。2013年株式会社キュアユナイテッド 取締役COOに就任。 新規事業ペット向けCGMの企画開発、デジタルマーケティング支援を実施 。2015年ビルコム株式会社入社、BtoB,toC大手企業を中心に統合型デジタルマーケティング支援を担う。2018年11月よりクロストレックス株式会社 取締役就任。Webマーケティングの解析・デジタル広告を活用した企業のマーケティング支援・コンテンツマーケティング制作および運用支援を担う。インタラクティブコンテンツ配信プラットフォーム「OPTIO」のプロダクトマネージャーとして新規企画から開発、販売を担う。