【オンラインスタディツアー from 香川】讃岐うどん×SDGs どんな関係があるの!?〈参加費のみ1,500円〉 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:51:07+09:00 Peatix HIS旅カレッジ(メイン) 【オンラインスタディツアー from 香川】讃岐うどん×SDGs どんな関係があるの!?〈参加費のみ1,500円〉 tag:peatix.com,2020:event-1702862 2020-11-29T14:00:00JST 2020-11-29T14:00:00JST ◆讃岐うどんとSDGsの関係とは一体・・・?◆四国に位置する香川県は、「うどん」がとても有名です。県民1人当たりの年間うどん消費量は220玉と言われ、もちろん日本一。地元では毎日のようによく食べられている身近な存在です。香川県内に讃岐うどんを食べさせる店は800軒以上あるといわれ、美味しいうどんを食べに、全国から人がやってきます。一方で、「客を待たせずにおいしいうどんを提供したい」「讃岐うどんはコシが命で、時間を置いたうどんは出さない」「工場でうどんを製造する工程で、切れ端などの部分が出てしまう」などの理由から、廃棄うどんの量も多く、年間推計6000トン(小麦粉換算)以上ものうどんが廃棄されています。この問題を解決すべく、香川県ではさぬきうどん店から廃棄物を減らし、持続可能な循環型社会のシステム・モデルを構築しようという取組≪うどんまるごと循環プロジェクト≫が行われています!◉うどんの残りから電気ができるらしい…⁉◉小麦の自給率ってどれぐらい…⁉◉美味しい讃岐うどんの作り方とは…⁉≪讃岐うどん≫というちょっと斬新な切り口から、持続可能な社会やSDGsについて考えるオンラインスタディツアーです!後半ではさぬき麺業の香川社長による手打ち生パフォーマンスもございます。プロジェクトXにもご出演された香川社長による、美味しい讃岐うどんの作り方をお楽しみください♪【こんな方におすすめ】◎讃岐うどんが好きな方・作り方を知りたい方◎SDGs・持続可能な社会づくりに関心のある方◎地域活性に興味がある方【日時/スケジュール】2020年11月29日(日)14時~15時30分13:30~ チェックイン(受付)14:00~ 本日の注意事項と基本情報の紹介(10分)14:10~ うどんまるごと循環プロジェクトとSDGsについてのレクチャー(70分)       香川社長によるうどん手打ちパフォーマンス15:20~ 質疑応答+アンケート回答(10分)15:30~ 終了【会場】オンライン※お申込いただいた方には前日までにZoomのアクセスリンクを送ります。【参加費/定員】・視聴チケットのみ:1,500円 ・◆梅◆お土産セット:3,500円 (オンラインツアー参加費+送料込) 生うどん220g×2個、国産小麦細生うどん220g×1個、濃縮つゆ35ml×3個・◆竹◆お土産セット:4,500円 (オンラインツアー参加費+送料込) 生うどん220g×2個、国産小麦細生うどん220g×2個、さぬきの夢半生麺300g×2個、濃縮つゆ35ml×5個・◆松◆お土産セット:5,500円 (オンラインツアー参加費+送料込) 生うどん220g×3個、国産小麦細生うどん220g×2個、さぬきの夢半生麺300g×2個、包丁切り半生麺300g×2個 濃縮つゆ35ml×14個※お申し込み後は、ご参加いただけなくなった場合でも一切の返金はできかねますので、予めご了承ください。※お土産セットのお申し込みは、日本国内限定となります。◆梅◆お土産セット◆竹◆お土産セット◆松◆お土産セット※お申込み後のお土産の変更・返品は対応できかねますので、お申込間違いにご注意くださいませ。※11月21日(土)以降のお申込はイベント終了後にご自宅へお届けとななる場合がございますので、予めご了承くださいませ。※1アカウントで複数名がご参加する場合であっても、必ず人数分の参加チケットをご購入下さい。【案内人】うどんまるごと循環コンソーシアム「うどん県」として全国的に有名になった香川県ですが、廃棄されるうどんがあることから、「もったいない」を合言葉に、2012年1月から、産学民官の協働プロジェクトとしてうどんまるごと循環プロジェクトが始動。うどん発電なうどん液肥と小麦栽培への取り組みは、食品廃棄物・循環システムの構築と食品ロス削減に貢献している。【オンラインイベントご参加の注意事項】★WEB会議ツール「Zoom」を使用いたします。※お使いになるデバイス(パソコン・スマホ・タブレットいずれか)で事前にZoomアプリをダウンロード頂くとスムーズです。※Zoomアプリの使い方・参加方法はこちらをご参考の上、各自でご確認をお願いいたします。※Zoom入室時間(イベント開催30分前)になりましたら、事前に送付する配信URLより入室下さい。★参加者は、・音声ミュートとさせて頂きます。・画面のオン・オフはお任せします。・チェックイン時は、参加者確認のため、ビデオ画面ONと名前の表示(ひらがな・カタカナ・アルファベット可)をお願いします。・イベント中、コメントやご質問はチャット欄から行って頂けます。ぜひ積極的にご参加ください。【お問合せ】HISスタディツアーデスクhttps://eco.his-j.com/volunteer/問い合わせ先:03-6836-2551(担当:ツユキ)