自然に学ぶ、森の暮らし、街の暮らし | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T09:06:03+09:00 Peatix rin 自然に学ぶ、森の暮らし、街の暮らし tag:peatix.com,2016:event-169753 2016-06-26T13:00:00JST 2016-06-26T13:00:00JST 日本の全市町村をくまなく回り、長年、地域経済再生のために全国で提言を続けている、(株)日本総合研究所の藻谷浩介さん。八ヶ岳在住のランドスケープデザイナーのポール・スミザーさん。同じく八ヶ岳在住で森の案内人・写真家である小西貴士さんと、多様な暮らしの中で豊かに生きるための「あるもの探し」の視点を学ぶシンポジウムを開催いたします。お三方の話をきっかけに、森だからできること、街でもできることのヒントをきっと得ることができます。新緑が美しい清里までぜひ遊びに来てください。■日時2016年6月26日(日)・第1部:シンポジウム 13:00~15:45 (受付12:30~)・第2部:森歩きと懇親会 16:20~19:00■会場・第1部:清里の森 森の音楽堂 (山梨県北杜市高根町清里3545-1)    http://www.kiyosatonomori.co.jp/accessmap/index.html・第2部:清里聖ヨハネ保育園 (山梨県北杜市高根町清里3545 KEEP協会)    http://www.keep.or.jp/about/hoikuen/■料金・第1部 2,000円【当日払い:2500円(当日払いの際も事前に予約ください)】・第2部 1,000円【当日払い:1,500円(当日払いの際も事前に予約ください)】*今回の参加費は必要経費を引いて清里聖ヨハネ保育園の「森庭プロジェクト」に寄付いたします。*本シンポジウムは平成28年度北杜市環境保全事業交付金適用事業です。■お申込みhttp://ptix.co/1WLCKEI*インターネットでお申し込みできない場合にはお電話もしくはメールにてご連絡ください。■プログラム・第1部13:00~15:45(2時間45分) 13:00~14:00(60分)「森の保育園の取り組みから学ぶ:目の前の小さな美しい花に気付くには」ポール・スミザー、小西貴士14:15~15:45(90分) パネルディスカッション「探求!未来につながる暮らし方」    藻谷浩介、ポール・スミザー、           コーディネーター:小西貴士・第2部 16:20~19:00 (ヨハネ保育園の見学と懇親会)16:20~17:20 ヨハネ保育園と庭、森の散策ポールさん、小西さん、藻谷さんと森を歩く森を散策します。歩きやすい靴でご参加ください。17:20~19:00 懇親会■登壇者プロフィール・藻谷浩介(もたに こうすけ)1964年山口県周南市生まれ(株)日本総合研究所 調査部 主席研究員平成合併前3200市町村のすべて、海外59ヶ国をほぼ私費で訪問し、地域特性を多面的に把握。2000年頃より、地域振興や人口成熟問題に関し精力的に研究・著作・講演を行う。2012年より現職。著書『和の国富論』(新潮社)『里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く』(角川oneテーマ21)(NHK広島と共著)『デフレの正体 経済は「人口の波」で動く』(角川oneテーマ21)その他、著書多数・ポール・スミザーランドスケープデザイナー、ホーティカルチャリスト(園芸家)。イギリス、バークシャー州生まれ。英国王立園芸協会ウィズリーガーデンおよび米国ロングウッドガーデンズで園芸学とデザインを学ぶ。個人邸や別荘、商業施設、公共緑地の設計、施工およびコンサルティングや講師として活動を開始。目的を踏まえたうえで、その土地の風土や歴史、環境条件に合う植物や材料を使うことを基本にデザインおよび植栽プランニングを行い、人にも自然生態系にもやさしい持続可能な環境づくりを目指している。著書『ポール・スミザーの剪定読本』(講談社)『ポール・スミザーの八ヶ岳の庭12カ月』(宝島社)『ナチュラルガーデンをつくろう! 地元の素材で美しい風景を』(第30回全国都市緑化とっとりフェア実行委員会)『ポール・スミザーの気持ちがスーッとラクになる生きるヒント』(主婦と生活社)ウェブサイトhttp://www.gardenrooms.jp/・小西貴士(こにし たかし)森の案内人・写真家(日本写真家協会会員)  京都府生まれ。2000年のキープ自然学校開校より今日まで、森の案内人として多くの人々と清里高原の森で時間を共有し、野外保育等の場創りにも積極的に取り組んできた。自然の営みと子供の育ちを撮ることをライフワークとして取り組む。写真やことばを、各メディアで発表するかたわら、全国各地でスライドショウや写真展を開催する。最近は自然から学ぶ未来型の暮らしのデザインや、暮らしの実践に没頭中。著書『子どもがひとり笑ったら…』(フレーベル館)『心をとめて森を歩く』(聖公会出版)(共著)『子どもは子どもを生きています』(フレーベル館)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■お問い合わせ・事務局 小清水(TEL 090-4529-4583 takako0404@hotmail.com) 日中は電話に出られませんので、折り返しにてご連絡いたします。主催:自然に学ぶ、森の暮らし、街の暮らし実行委員会共催:清里聖ヨハネ保育園 Updates tag:peatix.com,2016-05-28 06:47:11 2016-05-28 06:47:11 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#169899 Updates tag:peatix.com,2016-05-24 15:12:16 2016-05-24 15:12:16 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#169125 Updates tag:peatix.com,2016-05-24 14:24:44 2016-05-24 14:24:44 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#169116 Updates tag:peatix.com,2016-05-24 14:12:07 2016-05-24 14:12:07 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#169113 Updates tag:peatix.com,2016-05-24 11:41:09 2016-05-24 11:41:09 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#169089 Updates tag:peatix.com,2016-05-24 11:25:52 2016-05-24 11:25:52 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#169084