UDC名古屋の魅力発信アイデアソン
UDC名古屋の魅力発信アイデアソン
<概要>
全国の主要8都市で「最も魅力に欠ける都市」として選ばれてしまった名古屋。しかし、名古屋には名古屋めしや世界最大規模のプラネタリウム、金シャチのある名古屋城等々、観光資源や魅力がいっぱいあります。そこで魅力を発信できるアイデアをみんなで考えてみましょう。
<テーマ>
様々なギャップ間で名古屋の魅力を交換しよう:
- 地域間(名古屋在住とそれ以外の方と魅力を交換)
- 世代間(60代が知っている魅力と30代が知っている魅力を交換)
<アーバンデータチャレンジとは?>
官民協働を推進するためにオープンデータの普及啓蒙する継続型コンテストです。
>>詳細はこちら
<開催>
日時:11/29(日)11:00 - 17:00
場所:名古屋青年会議所(〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1−15−24)
募集人数:20名
※ イベントは3階で行います。入り口右手の扉より階段をお上がりください。
<対象>
市民協働(シビックテック)による課題解決に興味のある方
オープンデータの利活用に興味のある行政・企業の方、市民の方、学生など
<注意事項>
- 参加者はマスクの着用をお願いいたします。
- 受付にて体温の計測を行います。発熱等の症状のある方は参加できませんので、ご了承ください。
- ソーシャルディスタンスを保つため人数限定の開催となります。参加者以外の見学等はお断りいたします。
- 会場内での飲食はできません。ご了承ください。
<プログラム>
10:45 - 受付開始
11:00 - 11:10 オープニング
11:10 - 11:30 名古屋青年会議所・テーマの紹介(公益社団法人名古屋青年会議所 名古屋の魅力発信委員会 石川雄一氏)
11:30 - 11:45 インプット1「テクノロジーで地域の魅力を発信してみよう」(Code for MIKAWA 主宰 内閣府 地域活性化伝道師 木村博司 氏)
11:45 - 12:00 インプット2「名古屋の観光の専門家から観光のリアルを聞こう」(録画)(公益財団法人名古屋観光コンベンションビューロー 観光部 おもてなしグループ グループ長清水真美 氏)
12:00 - 13:00 (昼休憩)
13:00 - 16:00 アイデアソン
16:00 - 16:30 成果発表
16:30 - 17:00 クロージング
※ プログラムは変更になる可能性があります。
--
【主催】Code for Nagoya、名古屋青年会議所
【共催】アーバンデータチャレンジ2020実行委員会
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#832231 2020-11-21 11:17:56
11:00 AM - 5:00 PM JST
- Venue
- Tickets
-
参加する! FULL
- Venue Address
- 名古屋市中区栄1−15−24 Japan
- Organizer
-
Code for Nagoya244 Followers