坐りびと・旬粥
静かに坐り、季節をいただく。
心身に優しい時を過ごしてみませんか?
古い経典にお粥には十の功徳があると書かれています。
坐禅で心息身をととのえ、丁寧にととのえられた四季折々のお粥をいただきます。
きっと心ゆたかに力身に満つことでしょう。
【今回の旬粥】
精進鰻の蒲焼粥
古くから夏の土用の丑の日には「う」のつく物を食べて夏バテを予防したと伝わっており、各地で鰻が出回りますね。
その風習にちなみ、鰻のお粥をご用意いたします。
といっても精進料理ならではの鰻の蒲焼です。
どんな鰻なのかはお寺に来てのお楽しみ!!
大好評につき三年連続での登場となります。
参禅を心よりお待ちしております。
日程:7月10日(日)
17:00 開場
17:30 坐禅
18:20 旬粥をいただく
19:00 終了
講師:飯沼 康祐(いいぬま こうゆう)
天台宗 福昌寺 副住職
19歳の夏に比叡山延暦寺にて出家得度。
大正大学卒業後、料理修業をし調理師免許取得。
現在、お寺を中心に各地で精進料理会を開催。
「気軽にお洒落に仏教にふれる」をテーマに行われたイタリアン精進料理「精進 Cafe主催。
2012年より静岡島田大善寺で半世紀ぶりに復興された「閻魔様の縁日」の実行 委員会調理部
主任に就任し、地域活性の一助を担う。
定員:18名
参加費:2,000円
会場:天台宗 福昌寺
アクセス:
電車の場合:
南武線稲田堤駅から徒歩10分、京王線京王稲田堤駅から徒歩15分
府中街道を登戸方面へお進み頂き、コンビニ(スリーエフ)のある菅北浦の信号を右折、450mほど進んだ前方左手側
http://map.yahoo.co.jp/maps?lat=35.627580416946&lon=139.534543408&mode=map&type=scroll&z=20
車の場合:
中央自動車道「調布IC」より20分 東名高速道路「川崎IC」より25分
※駐車場はございますのでお車での来場も可能です。
寺子屋ブッダ、まちのお寺の学校ナビでは、
毎月お寺を舞台に、楽しいイベントや
多彩な講座の情報をお届けしていきます。
是非ご確認いただきお気軽にご参加下さい。
寺子屋ブッダ
まちのお寺の学校HP
寺子屋ブッダFacebook
....................................................................
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#166153 2016-05-10 06:20:19
5:30 PM - 7:00 PM JST
- Venue
- 天台宗 福昌寺
- Tickets
-
坐りびと旬粥 SOLD OUT ¥2,000
- Venue Address
- 川崎市多摩区菅北浦5-3-1 Japan
- Organizer
-
寺子屋ブッダ2,599 Followers
