食生活ジャーナリストの会(JFJ) 第30回公開シンポジウム | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:49:57+09:00 Peatix 食生活ジャーナリストの会 食生活ジャーナリストの会(JFJ) 第30回公開シンポジウム tag:peatix.com,2020:event-1676689 2020-11-23T14:00:00JST 2020-11-23T14:00:00JST 食生活ジャーナリストの会 公開シンポジウム【テーマ】「コロナ禍の<食>とメディア――海外と日本それぞれの現場から」      第1部 現地報告・パリ・ソウル / 第2部 討論 産地・外食・家庭の食卓【日 時】 2020年11月23日(月・祝) 14:00~16:45(13:30開場)【場 所】 日比谷図書文化館4Fスタジオプラス小ホール      (千代田区日比谷公園1-4/TEL:03-3502-3340)      *会場参加はJFJ会員限定 先着40人です      *非会員はオンライン(ZOOM)参加となります【主 催】 食生活ジャーナリストの会(JFJ)【参加費】 一般(オンライン)1,000円  ※会員と学生は無料----------------第1部 海外報告(60分)/ファシリテーター 小山伸二(JFJ幹事・辻調理師専門学校)●パリ 関口涼子氏(作家、翻訳家、ジャーナリスト)●ソウル 鄭銀淑=チョン・ウンスク氏(紀行作家)第2部 パネル討論(70分)/ファシリテーター 長沢美津子(JFJ幹事・朝日新聞社)●君島佐和子氏(『料理通信』編集主幹)●門田一徳氏(『河北新報社』記者)●小竹貴子氏(『クックパッド』コーポレートブランディング担当本部長)会場進行:大久保朱夏(JFJ幹事・フードライター)----------------★JFJ会員・学生は無料ですので、JFJホームページよりお申込みください。【定 員】200名(@オンライン会議;ZOOM)*事前参加登録いただいた皆様には、後日YouTube動画を限定配信いたします。(不具合で視聴できなかった方、急遽欠席になった場合も御覧いただけます)<オンライン会議参加の環境条件> *PCで参加:マイク/カメラと「Zoom」アプリのインストールが必要。 *スマホで参加:「Zoom」アプリのインストールが必要。 *入力されたメールアドレスあてに、開催日前日までに  Zoom会議への入室用URL(会議ID、パスワード)が届きます。  開催日当日の開場時間以降に、そのURLにアクセスして入室してください。 *なお、パソコンのブラウザーや音声・映像機器に不具合がある、  または、スマホでアプリがダウンロードできないなど、  参加者側の環境条件の問題でオンライン会議に参加できない場合、ご容赦ください。 *電話代やインターネット接続費用は、参加者側でご負担ください。 Updates tag:peatix.com,2020-10-31 06:50:42 2020-10-31 06:50:42 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#800600 Updates tag:peatix.com,2020-10-31 06:06:55 2020-10-31 06:06:55 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#800586