【オンライン開催】モンテッソーリ教育 #2 子どもができる「食」周りの活動 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2020-11-17T13:12:05+09:00 Peatix 一般社団法人ヘルスサポーターズイノベーション 【オンライン開催】モンテッソーリ教育 #2 子どもができる「食」周りの活動 tag:peatix.com,2020:event-1674930 2020-11-10T10:00:00JST 2020-11-10T10:00:00JST モンテッソーリ教育といえば、特別な道具を使って子どもたちが黙々と活動に取り組む印象が強いのですが、実は、特別な道具がなくても家庭で取り入れられることがたくさんあります。その1つが「食」に関する活動です。食べることは生きること、毎日、口にするもので私たちの身体はできています。子どもたちが、これからの未来を生き抜くために『食』に興味関心を持ってもらうことも、私たち大人の役割ではないでしょうか。今回の講座では、料理や配膳、片付け、皿洗いなど、実際に子どもたちが園でやっている食の活動を紹介します。これらの活動を通して、運動の洗練や言語や心理面の発達など、子どもたちにとって必要な成長が多く獲得できます。対 象/妊婦、乳幼児を子育て中の保護者講師/木原 透江(きはら ゆきえ)保育士、幼稚園教諭AMI 認定モンテッソーリ0−3歳3—6歳両レベル国際教師資格保持 保育歴16年モンテッソーリ園にて主任の経験ありモンテッソーリ園での研修や保護者向けの講座など主催注意事項/セミナー中、録画や録音はしないでください。また、セミナー当日はカメラをONでご参加ください。OFFにされた状態ではご参加いただけませんのであらかじめご了承ください。本セミナーはモンテッソーリ教育について幅広く、そしてご家庭で実践しやすいように以下のようなテーマをご用意しています。どの順番に受講されても差し支えありません。開催日が決まり次第グループのみなさまにご案内させていただきます。□ はじめてのモンテッソーリ教育■ 誕生から2カ月の重要性〜母子共生期間〜□ 話す、書く、読む、こどもの言語発達■ おうちでできるお手伝い〜日常生活の練習〜□トイレット・ラーニング〜排泄の自立〜■ ルールの伝え方〜自由と規律〜□食周りの環境■ 親離れ子離れ〜愛着と分離〜