のと未来会議 〜能登町の共創から、未来の暮らしのヒントを見つける!〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:46:43+09:00 Peatix でむ のと未来会議 〜能登町の共創から、未来の暮らしのヒントを見つける!〜 tag:peatix.com,2020:event-1672934 2020-11-09T19:00:00JST 2020-11-09T19:00:00JST のと未来会議 〜能登町の共創から、未来の暮らしのヒントを見つける!〜   『やりたいことを叶える場所』  これまで、のと未来会議は2018年より、一人ひとりの「やりたいこと」を叶えるまちとして、さまざまな関係者のみなさんの対話の場となることを目指して継続的に開催してきました! 町民と役場、町外から訪れたメンバーが一緒に未来を描き、共創していく対話プロジェクト。2030年の能登町には、「やりたいことを叶えたい人が集う」そんな未来を目指し、毎回、能登町内、石川県内、富山、関東圏、関西圏…と、町外からも集まったみなさん、学生から退職後の方まで、住民と行政が一緒になり、対話を通じて、町の未来を「自分ごと」として話し、考え、行動してきました。  『能登町の共創/変化から、わたしたちの未来の暮らしのヒントを見つける!』 2020年、さまざまな不確定で未来の見えない出来事が起きてきました。「まさか、わたしがこんなことになるなんて」と思うような出来事、暮らし、働き方を経験した方も少なくないのではないでしょうか。 11月から全4回開催するのと未来会議は、オンラインでの開催を通じて、全国のみなさんと「わたしたちの未来の暮らしのヒントを見つける」をテーマに開催します。 この数年で、数え切れない方が能登町に訪れ、変化してきた能登町。現在も、官民連携、大学連携(インターンシップ含む)、関係人口創出、ワーケーション、社会実証のフィールド、高校魅力化プロジェクト等、様々なプロジェクトが継続されています。 能登町の変わってきたところ、変わらないところ、変えたくないところ、変えていきたいところ… これまでの取り組みから「私たちの未来の暮らしのヒントを見つける」オンライン企画がはじまります! 第1回:過去編「能登町の変化してきたところ 教育×能登町」第2回:魅力編「移住者/訪問者/共創パートナー…」第3回:現在編「能登町のワクワクする人」第4回:未来編「能登町に集合!」 第1回〜3回はオンライン開催。最終回となる第4回は、山も海も豊かで、人との出会いもワクワクする、石川県能登町で開催予定です! 1回きりの参加もOK。全参加もOK。「あなたのこれからの暮らしにとって大切にしていきたいことはなんですか?」を問いに、全国から集まるみなさんとお会いできるのを楽しみにしています! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーキーワード: 未来会議/やりたいことを叶える町/能登町/共創/人の出番と舞台をつくる未来/暮らし/ワーケーション/能登の里山里海/田舎暮らし/魅力再発見まちづくり/オンライン/オンライン関係人口つながり/対話の場/グラフィックファシリテーション ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *第1回開催概要*  ※2020/11/9 16時まで受付中!【日時】2020年11月9日(月) 19:00-21:30 (18:45開場) 【場所】オンライン会議システムZoom※Zoomの参加URLは申し込んでいただいた方に 後日お知らせいたします 【参加費】無料 30名( ※申込先着順)max 50名 【プログラム】 18:45 開場 19:00 スタート     はじまりの挨拶 / 主旨説明     参加者同士の自己紹介等     話題提供    参加者を交えたダイアログ / 質疑 21:30 クロージング  ▶︎話題提供者  能都中学校 校長  西又浩二 / Koji NISHIMATA 1960年能登町(旧柳田村)金山生まれ。幼少より田畑山林の作業に明け暮れながら、大地の力を得て育ち、現在においても生きる基盤となっている。1986年より29年間金沢地区の中学校、2018年からは能都中学校に勤務。現在生徒達とこれからの能登の可能性を考え、よりよい人生を開くことができるよう能登町役場と連携しながら、キャリア教育の推進をしている。趣味は、標高3000mから水深40mの自然を楽しむこと。 - 能登町役場 ふるさと振興課  地域戦略推進室  灰谷 貴光 / Takamitsu HAIYA 1976年能登町(旧内浦町)小木生まれ。2000年旧内浦町入庁。建設課_道路維持管理係、健康福祉課_障害福祉係等を経て、2015年地域戦略推進室に配属される。町人口ビジョン・総合戦略の策定、大学生インターンシップの受入等を担当。2018年、町民と行政が町の未来を対話の場「のと未来会議」を始め、今年度からワーケーションを通じた関係人口創出事業に取組む。プライベートでは自ら特産品のイカとなり地域づくり活動を行う。   ▶進行/ファシリテーター 対話支援ファシリテーター   玄道優子 / Yuko GENDOTomoni メンバーhttps://dialogue-facilitator.com/-グラフィックファシリテーター  出村沙代 / Sayo DEMURATomoni メンバー 株式会社たがやす 取締役https://www.tagayasulab.com/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー過去の記事よりのと未来会議のご紹介!▼のとでいきる『東京から能登に移住したはたらくママ、「のと未来会議」に参加する。』よりhttps://nototown.jp/event/2019/1098/ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー お問合せ能登町役場 ふるさと振興課 地域戦略推進室0768-62-8527 Updates tag:peatix.com,2020-11-08 08:37:05 2020-11-08 08:37:05 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#810715