第5回西アジア考古学トップランナーズセミナー(会場参加、定員50名)(学生、学生保護者、学校関係者のみ参加可能) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:56:48+09:00 Peatix 西アジア考古学会 第5回西アジア考古学トップランナーズセミナー(会場参加、定員50名)(学生、学生保護者、学校関係者のみ参加可能) tag:peatix.com,2021:event-1670939 2021-01-11T13:30:00JST 2021-01-11T13:30:00JST 【講座概要】■開催日時:2021年1月11日(月、祝日)13:30~15:40■会場:池袋サンシャインシティ 文化会館ビル 7階会議室■講師・演題(講師は2名です) *馬場匡浩(早稲田大学エジプト学研究所客員主任研究員) 『エジプト考古学のリアル』 *久米正吾(東京藝術大学社会連携センター特任講師)『東は東、西は西?-ユーラシア東西文化の出会いをめぐる考古学-』 ■参加費:無料■参加条件:学生(学生保護者)、学校関係者■定 員:50名■申込開始:2020年12月7日(月) 正午12:00  (この時間になるまでは、申込みはできません)■申込締切:2021年1月10日(日) 正午12:00 (講座前日の正午まで)※定員になり次第、締め切ります。★本ページは、会場での参加の申し込みページです。参加は、学生(学生保護者)、学校関係者のみです。★同セミナーは、ライブ(生放送)配信をします。こちらは、どなたでも参加できます。ライブ配信の申し込みは、別のページ「 第5回西アジア考古学トップランナーズセミナー(Zoomライブ配信)」となりますので、ご注意ください。★イベント詳細は、日本西アジア考古学会ウェブページをご覧ください。【保護者の方の申し込み】★一人1件で申し込み、申込み人数の欄に一緒にいらっしゃる人数(最大4名まで)をお書きください。================================================================【お申し込み方法】・こちらのページの右にある「チケットを申し込む」をクリックしてください。・簡単なアンケートがあります。ご協力くださいますようお願いいたします。*申込開始前には申し込めません。*お申し込み方法で不明な点は、「Peatix HELP:チケットを申し込む」をご確認ください。================================================================そのほか、不明な点は「Peatix HELP:お困りですか?」をご確認ください。================================================================【トップランナーズセミナーについて】 日本西アジア考古学会と古代オリエント博物館は、西アジア考古学の魅力を一般の方、また中学生や高校生、大学生などの若い世代に伝えるため、研究の第一線で活躍する考古学者との交流の場として「トップランナーズセミナー」を開催しています。 第5回目となる今回は、エジプトをフィールドに活躍する馬場匡浩先生と中央アジアを舞台に活躍する久米正吾先生をお招きし、ご自身の研究また研究の歩みに関して、お話しいただきます。講演後には、お二人を囲んだ座談会を予定しております。 今回は、コロナ禍もあり、会場参加は学生(学生保護者)、学校関係者のみの限定とし、その他の皆様にはZoomを使った動画配信としました。 なお、本事業は文化庁の「令和2年度地域と共働した博物館創造活動支援事業」の助成を受けています。【第5回トップランナーズセミナー講師紹介】▶馬場匡浩(早稲田大学エジプト学研究所客員主任研究員)1974年神奈川県生まれ。早稲田大学博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。1995年より早稲田大学エジプト調査隊に参加し、ルクソール西岸、アブ・シール、ダハシュールなど王朝時代の遺跡を発掘。2003年からヒエラコンポリス遺跡のイギリス隊メンバーに加わり、王朝(国家)成立期の工芸専業化や権力形成などをテーマとして研究を行っている。著書に『古代エジプトを学ぶ−通史と10のテーマから−』(六一書房、2017年)などがある。   ▶久米正吾(東京藝術大学社会連携センター特任講師)『東は東、西は西?-ユーラシア東西文化の出会いをめぐる考古学-』 1974年鹿児島県生まれ。オランダ、ライデン大学博士課程中退、早稲田大学博士課程単位取得退学。1995年よりシリアやアゼルバイジャンなど中東、コーカサス地域での発掘調査に参加したのち、2013年からは中央アジアのキルギスとウズベキスタンで発掘調査を続ける。最近の主な関心は中央アジアでの農耕牧畜の始まりと初期ユーラシア大陸横断交流。著書に『中央ユーラシア文化事典』(共著、丸善出版、近刊予定)などがある。==============================================================【セミナー当日のご参加方法】・会場は池袋サンシャインシティ 文化会館ビル 7階会議室です。文化会館のエレベーターで7階にあがってください。 降りて右側が会議室、左側は古代オリエント博物館です。・セミナー開始30分前より受付開始です。受付にてお名前を伝えてください。・セミナー時間:2021年1月11日(月、祝日)13:30~15:40  (講演と懇親会)【特別プレゼント!】  学生参加者には『古代オリエント博物館✕高校世界史:試験をたのしむキーワード100』をプレゼントします。学生証をご持参ください。すでにお持ちの方はその旨、お知らせください。ほかのものに変えることができます。※『古代オリエント博物館✕高校世界史:試験をたのしむキーワード100』の教材としてのご活用を希望される学校教育関係者の方はお申込みの際におしらせください。【古代オリエント博物館の見学】・終了後、古代オリエント博物館の見学が無料でできます。(自由参加)================================================================【ご注意】・状況により、イベントが変更となる場合もあります。その場合は、本Peatixに登録のアドレスにご連絡いたします。・申し込み後のお問い合わせは、本ページ上の「主催者へ連絡」からお願いいたします。