175カ国の人と一緒に働いて学んだガツ­­­­­ガツ自己主張しな­くても相手の力を引き出す超実践的ファシリテーション講座#3 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-02T12:42:18+09:00 Peatix Hello 175カ国の人と一緒に働いて学んだガツ­­­­­ガツ自己主張しな­くても相手の力を引き出す超実践的ファシリテーション講座#3 tag:peatix.com,2016:event-166743 2016-05-08T09:30:00JST 2016-05-08T09:30:00JST リーダー一人が引っ張る従来のリーダーシップスタイルではない自分にあったリーダーシップのスタイルを探している方へ⭕️ チームメンバーや部下、地域住民のポテンシャルを引き出し、それぞれの自主性と総力による変化を起こしたい。⭕️ いつも似たりよったりの結論ではなく、いろいろな発想やアイデアが尊重されるような場を創りたい。⭕️ 世代やバックグラウンドなど価値観が多様化する中で、上の世代やコミュニティーを尊重しながら、同時に若い人たち、外国人などの多様性が尊重され、お互いの強みが活かされるような場を設けたい。⭕️ 相手をエンパワーし、相手の強みを引き出すコミュニケーションを身につけたい。⭕️世界で通じるスキルを身につけたい!私たちは人はいろんなレベルで社会の変化を感じています。「未知」と「予測できない」ことが日常になってきています。もはや前例のない「解がない時代」です。そんな世界を指す言葉として、VUCAワールド= Volatility, Uncertainty, Complexity & Ambiguity (変化が激しく、不確実性の高い、複雑な世界)という言葉も生まれています。 そんな解のない時代に解を生み出すにはどんなことが必要なのでしょうか?ハーバード大学大学院で 「生徒に一番影響を与えた教授」に選ばれ、リーダーシップを教えるディーンウィリアム ズ教授は、この変化の時代を生きるリーダーに求められることは「答えを示さない勇気を持てる人」だと言います。 なぜなら、今の問題は複雑すぎて、リーダー一人が「正しい解」を示せるわけじゃないか らです。別の言い方をすると、答えがない状態をホールドできる力、参加者から学びを促せ る力です。 私自身、独立前の南スーダンの最前線で、紛争当事者との対話や会合の中でこの「答えがない状態をホールドできる力」がリーダーシップにも紛争解決にもとても役に立つと実感した体験がありました。記事⇨ https://chikaonaka.com/2016/04/13/では、さらにその上で、そこからどんなことが必要なのでしょうか?または、どんな言い方、どんな問いかけをしたら相手に主体的に動いてもらえるでしょうか?支援する側と支援される側に信頼が生まれ、本当の協力関係になるためにはどんなことが必要なのでしょうか?「押し付け」や一方的な提案や支援でもない、相手の成長につながるプロセスを創り出していくための関係性とはどういうものなのでしょうか?効果的なアプローチの一つは、相手が本当に何を必要としているか意識を向け、分からないことや現状を整理し、適切な「問いかけ」によって、相手のやる気や主体性、自分の考えを引き出していく方法です。コミュニティーワーク、ビジネス、組織変革、国際協力、地域おこしーどのような仕事においても、関わる人た ちの主体性を引き出し、新しい「解を生み出す」ファシリテーションスキルはますます重要になっています。 この講座では、支援する側のあり方とともに、相手の自主性を引き出すための質問の力などを習います。一緒に体験し、互いにフィードバックをしながら、すぐに実践できるように学んでいきます。リーダーシップ、マネージメント、交渉、ファシリテーションといった分野において、国連や米国政府の交渉研修等で使われているすでに実践知の積み重ねがあるメソッドを中心に紹介していきながら、実際に一緒に体験していきます。本講座は、現場ですぐに実践できることを目指しているため、講義形式が2~4割でワークを中心とした体験型の構成です。リーダー一人が引っ張る従来のリーダーシップスタイルだけでない自分にあったリーダーシップのスタイルをみつけることができます。リーダーシップスキル、部下の育成、マネージメント、コーチングスキル、コミュニケーション能力や人間関係が上がります。《講座の内容》⭐️ それぞれの参加者のニーズに気づき、理解し、察知することとは?⭐️相手の主体性を引き出すための適切な問い(パワークエスチョン)を設定する方法⭐️相手をエンパワーし、相手の力を引き出すための対話術⭐️二人以上がいるとおこりうるグループダイナミックスを理解する⭐️支援する人と支援される人の関係性と効果的な支援者としてのあり方期待される効果会議などでおこるダイナミックについて理解することができ、ファシリテーター力が上がる。苦手な人への対処法が分かり、職場での人間関係が改善する。ビジネス、会議、国際協力、地域活動、教育現場などにおける現場での課題に対して、新しい視点から現場を診断し、適切な対策を見つけることができる。自分の反応をより客観的に観察できるようになり、一対一、一対多のシチュエーションにおいて、その状況で目的と参加者の要望を満たすためにできる最善の方法を探る視点を持てるようになる。リーダー一人が引っ張る従来のリーダーシップスタイルだけでない自分にあったリーダーシップのスタイルをみつけることができる。会社や職種を超えて、仕事や職業の可能性を世界に広げることができる。講師: 大仲千華国連ニューヨーク本部、南スーダンなどにおいて、元兵士の社会復帰支援など国連の平和支援に10年従事。国連支援の最前線で多国籍チームのリーダーに抜擢される中で、聞く力や共感力がゲリラ兵との関係でも大きな力となること、自分の強みを活かしたリーダーシップのスタイルを発見していく。国連退職後は、米国政府のコンサルタントとして、閣僚経験者も講師を務める世界的なプログラムにおいて唯一の日本人女性として講師を務める。燃え尽き、PTSDとうつになった体験から、心理学やコーチングを学び始める。うつを乗り越えた時に、人の才能を引き出す能力と楽しさに目覚め、現在キャリアコーチとして、会社や職種に限らず仕事をみつけたい人、ハイキャリア女性、ギフテッドの人たちの才能をみつけるお手伝いをしている。COURRiER Japonクーリエ・ジャポンで連載記事を持つ。《体験談》◎ 国際映画祭のディレクターに決まりました!講座の3日後が面接で、アドバイスされたことを意識して相手を見つめていると、なんと相手が涙目になって自分の夢を語り始めるという前代未聞の展開になりました。そして2時間後に採用の電話が来ました!これから世界を相手に活躍できるのが本当に夢のようです!◎ 大仲さんには、自分の思っていることを素直に話せる雰囲気があります。コーチングを受けて、ぼんやりしていた自分の課題が具体的に見え、では何をしようか?というふうに変わりました。それを職場で実践する中で新たに見えてくることもあり、転職を決めました。自分の言葉で考え、納得できる選択をする後押しをしていただいたなと思っています。ありがとうございました!◎千華さんには、現場に立った人独特のパワーを感じます。自分の視点が広がりました。自分が学んできたことを世界で生かしたいです! ◎ 千華さんの実体験からのシェアだったので心に響いて、すぐに使えるものがたくさんありました。◎人と人が向き合うことがとても神聖なもので特別なことだと気づきました。転職の面接の怖さが優しい時間へと変わる気がします。◎ 今まで私のいた環境では自分の分野や悩みがあまり理解されない面が多かったように思います。理解してもらえることによる大きな安心感を感じました。「迷い」や「恐れ」は、想像以上に膨大なエネルギーを私の中から奪っていたのかもしれません。受け入れいただけたことが支えになっていると思います。 今本当に充実しています!◎ この分野の仕事には向いていないのでは、と思っていた面もあり、感受性はプラスになるというお話は本当に驚きでした。そういえば、友人が似たようなことを言ってくれていたことを思い出しました。有難うございました!《フォローアップ・コーチング》研修で習ったことをしっかり身につけていただくことをお手伝いするために、講座終了後の3~4週間後に、その後の実践をフォーローアップするための一対一のコーチングセッションをお勧めしています。対面またはスカイプでの実施になります。講座で習ったことを職場や現場で実践していただいた後で、実際の成果やチャレンジを一緒に振り返り、現場での実践をお手伝いするものです。対面またはスカイプでの実施になります。通常90分30,000円のコーチングをフォーローアップとして10,000円プラスでサポートが受けられます。今後、大仲千華が主催する講座などの情報を受け取りたい方はこちらからご登録ください⇒http://chikaonaka.com/メルマガ登録/