馬場正尊×大谷悠「都市の〈隙間〉からはじめる、ぼくらのまちづくり」 『都市の〈隙間〉からまちをつくろう』 出版記念 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:46:43+09:00 Peatix 二子玉川 蔦屋家電 馬場正尊×大谷悠「都市の〈隙間〉からはじめる、ぼくらのまちづくり」 『都市の〈隙間〉からまちをつくろう』 出版記念 tag:peatix.com,2020:event-1665014 2020-11-09T19:00:00JST 2020-11-09T19:00:00JST ※このイベントはオフライン(二子玉川 蔦屋家電内)とオンライン同時開催イベントです。都市は「プロ」が一方的につくるものじゃない。カネもコネもノウハウも乏しい「素人」であっても、都市の〈隙間〉というプラットフォームがあれば、共に手を動かすことでまちをつくっていくことができる。ドイツ・ライプツィヒのコミュニティスペース「日本の家」の共同創設者である大谷悠さんが、自身の10年にわたる活動経験に加え、絵本工房やコミュニティガーデン、0円ショップなど、ライプツィヒの空き家・空き地で生き生きとパワフルに活動する人びとの視点からこれからの都市を論じた書籍『都市の〈隙間〉からまちをつくろう』が、11月に出版されます。今回のトークイベントでは、日本の空き家・空き地・公共空間をアップデートしつづける第一人者である馬場正尊さんをお迎えします。大谷さんと硬軟織り交ぜながら「衰退をポジティブに逆転するアプローチのリアル」について語りつくしてもらいます。絶望的に見える状況から次の一歩を踏み出し、空間と活動のクリエイティビティの連鎖を起こすヒントがたっぷり詰まった1時間半!ふるってご参加ください。【登壇者プロフィール】大谷 悠(おおたに・ゆう)まちづくり活動家・研究者。1984年東京生まれ。2010年単身渡独、2011年ライプツィヒの空き家にて仲間とともにNPO「日本の家」を立ち上げ、以来日独で数々のまちづくり・アートプロジェクトに携わる。2019年東京大学新領域創成科学研究科博士後期課程修了、博士(環境学)。同年秋から尾道に在住、「迷宮堂」共同代表として空き家に住みながら改修し、国籍も文化も世代も超えた人々の関わり合いの場にしようと活動中。2020 年4 月より尾道 市立大学非常勤講師。ポスト高度成長とグローバリゼーションの時代に、人々が都市で楽しく豊かに暮らす方法を、欧州と日本で研究・実践している。主な著書・論文・作品: 『CREATIVE LOCAL-エリアリノベーション海外編』(共著、学芸出版社、2017)「都市の〈間〉論-1990年以降のライプツィヒ東西インナーシティを事例に」(博士論文、東京大学、2019)、映像作品『40㎡のフリースペース-ライプツィヒ「日本の家」2015-2017』(2018)馬場 正尊(ばば・まさたか)建築家、Open A代表、公共R不動産ディレクター。1968年生まれ。1994年早稲田大学大学院建築学科修了。2003年Open Aを設立。建築設計、都市計画、執筆などを行い、同時期に「東京R不動産」を始める。2015年にウェブメディア「公共R不動産」をスタート。建築の近作として「泊まれる公園 INN THE PARK」(2017年)、「佐賀城内エリアリノベーション」(2018年)など。近著に『PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた』(学芸出版社、2015)、『公共R不動産のプロジェクトスタディ』(学芸出版社、2018)など。●オンラインイベント お申込み後のご参加方法のご案内https://store.tsite.jp/futakotamagawa/event/shop/15423-1618480817.html※イベントの書籍『都市の〈隙間〉からまちをつくろう』 の発送は、書籍刊行後(10月下旬予定)予約いただいた方から順次発送いたします。イベント直前にご予約いただいた場合、イベント時に届いていないことがございます。あらかじめご了承の上、お申込み下さい。※Peatixで取得したお客様の個人情報は、本イベントへお申し込み頂いた方への商品発送にのみ使用し、それ以外での使用は行いません。個人情報のお取り扱いについてご同意の上、お申込み下さい。【ご注意事項】 二子玉川 蔦屋家電主催のオンライン配信イベントは、Zoomのウェビナー機能を使ってライブ配信をいたします。ご覧いただくには、インターネット環境が必要です。※ イベントはPC、スマホ、タブレットからご視聴可能ですが、 事前にZoomのアプリを予めダウンロードしていただく必要がございます。 お手数ですが、下記よりイベント前にダウンロードをお願いいたします。  ▶https://zoom.us/download#client_4meetingよりアプリのダウンロードが可能です。※ 今回のイベントで利用するウェビナー機能では、ホスト、パネリスト以外に、視聴者の皆様のお顔が配信画面に映ることはありません。※ 「チャット」「Q&A」機能を使って皆さまからの質問やコメントをお寄せいただくことが可能です。※ 本イベントはライブ配信イベントです。録音録画はご遠慮願います。※ 今回ご利用いただいたメールアドレス、お名前を他に使用することはございませんので、ご安心ください。※ 配信のURLとご案内は、ご予約いただいたチケットサイトを通して順次メールでお送りいたします。(URLの共有は禁止いたします。)※ ご視聴の通信環境の悪化などにより、配信が途切れた場合の返金はいたしかねます。※ご不明な点がございましたら「futakotamagawa_event@ccc. co.jp」に事前にお問い合わせください。- 参加券購入からご参加までの流れ -① 対象商品をご購入の方に、別途、イベント参加に関するご案内メールをお送りします。  その際、下記ドメインのメールを受信できるように、 迷惑メール設定から解除、もしくは受信設定をお願い致します。 「@mail.yahoo.co.jp」 「@ccc.co.jp」② メールに記載されたURLのリンクから当日ご視聴いただけます。ウェビナー視聴の際に、お名前とメールアドレスの入力画面が表示されますので、ご入力をお願いいたします。※Zoomアプリのダウンロードがされている場合は、アプリが起動し、イベントにご参加いただけます。③ 入力後、次のような画面がでてまいりますので、接続までお待ちください。④ こちらで視聴の準備が整いました。当日は開始時間の15分前から接続可能でございます。Zoomのご利用が初めての方、視聴に不安のある方は早めにご確認をお願いいたします。⑤ イベント当日にリマインドメールをお送りいたします。そちらにURLとパースワードが記載されておりますので、ご確認くださいますようお願い申し上げます。