制作における協働について考える会 第五回『〜 ふみ&潤⭐️おしゃべりナイト🍷🍾 〜』 横堀ふみ(神戸DANCE BOX)× 筒井潤(dracom) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T11:50:33+09:00 Peatix 協働の会 制作における協働について考える会 第五回『〜 ふみ&潤⭐️おしゃべりナイト🍷🍾 〜』 横堀ふみ(神戸DANCE BOX)× 筒井潤(dracom) tag:peatix.com,2020:event-1664529 2020-11-26T19:00:00JST 2020-11-26T19:00:00JST 『制作における協働について考える会』第五回11月26日(木) 19:00〜21:00『〜 ふみ&潤⭐️おしゃべりナイト🍷🍾 〜』横堀ふみ(神戸DANCE BOX)× 筒井潤(dracom)参加費 500円​*リアルタイムイベントになります。アーカイブ配信の予定はございません。【参加方法】オンライン会議サービス『Zoom』 を使用してのご視聴となります。Zoomアプリをインストールした、 インターネット接続に問題のないパソコン( またはスマートフォン/タブレット端末)をご準備ください。チケットは各回事、peatixよりご購入ください。ご購入頂きますと開催日までに開催URLをご本人様にメールでお送りします。時間内に参加者の皆さんとの質疑応答時間を設ける予定でおります 。Zoomチャット機能、また時間内でしたら直接お話し頂く形で、 ご質問・ご意見・ご感想等お聞かせください。* 参加条件*・Zoom画面での表記はご本人様のお名前をフルネームで表記く ださい。画面はオフでもオンでもどちらでも構いません。・質疑応答タイムまでは基本的にマイクはオフでご参加ください。・進行の妨げ等になる場合、やむを得ずこちらの判断で退去いただく場合がございます。以上、ご理解・ご了承いただける方のみご参加ください。ご参加お待ちしております。【ゲストプロフィール】 横堀ふみNPO法人DANCE BOXプログラム・ディレクター。神戸・新長田在住。劇場Art Theater dB神戸が活動拠点。ダンス・プログラムを中心に、ほぼ全ての作品/企画を滞在制作によって実施する。同時に、世界の様々な地域をルーツとする多文化が混在する新長田にて、独自の国際プログラムを志向する。新長田アートマフィア仕掛人・構成員。特定非営利活動法人舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM)理事。https://db-dancebox.org​筒井潤演出家、劇作家、公演芸術集団dracomリーダー。2007年京都芸術センター舞台芸術賞受賞。2014~16年セゾン文化財団シニアフェロー。2018年11月ニューヨークのSegal Center Japanese Playwrights Project 2018において、日本現代演劇の優れた戯曲の1つとして代表作『ソコナイ図』が選出された。dracomとしてTPAM2008やサウンド・ライブ・トーキョー2014、東京芸術祭2019ワールドコンペティション、NIPPON PERFORMANCE NIGHT(2017、19、デュッセルドルフ)に参加。個人として『Silent Seeing Toyooka』(城崎国際アートセンター主催)、『滲むライフ』(KOBE-Asia Contemporary Dance Festival #4 参加)等での演出の他、山下残振付作品、維新派、akakilike、悪魔のしるしの公演への参加等、ジャンルや様式を問わない活動を行っている。http://dracom-pag.org【企画者プロフィール】高山玲子アーティスト/俳優/体メンテナンス体操主宰。俳優として活動する中で得た身体を活かし、自身の経験や記憶を核に用いた作品を創作、発表している。観客と作品/アーティストの接続点を見直し、相互的な作用を促すことによって、"今ここで起きている出来事"を他者と共有可能か、既成の演劇フレームの解体、再構成しながらの考察・実験を続けている。近年の作品は、参加者の終焉を上演するWS・演劇『ゴーストライター』(2018)、建物の演劇『ハイツ高山』(2019)、インスタレーション・シアター『祈りの素描』(2020)など。異ジャンルのアーティストで結成したアート・コレクティブ few phew pur(フュー ヒュー ピュー)としても活動を行う。2019年 ACYクリエイティブ・チルドレン・フェローシップ、2020年 ACY-U39アーティストフェローシップ。https://decoyamadecoco.wixsite.com/home​塚口麻里子舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM)理事長兼事務局長2006年〜17年PARC - 国際舞台芸術交流センターにてTPAM in Yokohamaプログラム・オフィサーとして国際プラットフォーム事業に携わる。舞台芸術制作者オープンネットワークの設立に参加し、2013年より常務理事兼事務局長として従事。2019年4月より現職。2009年文化庁新進芸術家海外研修制度研修員としてエジンバラ、ロンドンに滞在。 http://onpam.net  Updates tag:peatix.com,2020-10-27 08:26:04 2020-10-27 08:26:04 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#795120