Event is FINISHED
とつかリビングラボが毎年開催しているイベント「とつか未来会議」。
今年は在日フランス大使館と共同で「with/postコロナ社会に生きる」をテーマに開催します。
世界規模で新型コロナウィルスの感染拡大が続き、自由に人と会えない・外出できない日々が続いています。その中で感じた「困りごと」を共有し、withコロナ時代に向けて日頃備えておくべきことは何か、考えてみませんか?
今回は在日フランス大使館と連携し、フランスにおけるコロナ対策やwithコロナ時代に向けた取組など最新状況をフランスの有識者からご報告いただきます。
参加者間での困りごとの共有、フランスの事例紹介や有識者によるパネルディスカッションを通して、参加者ひとりひとりが、withコロナ時代に向けて自分が起こすべき具体的アクションは何か、考えを深めていきましょう。
Add to Calendar
防災について平時からの連携を考えるシンポジウム~withコロナ時代を迎えて~
今年は在日フランス大使館と共同で「with/postコロナ社会に生きる」をテーマに開催します。
世界規模で新型コロナウィルスの感染拡大が続き、自由に人と会えない・外出できない日々が続いています。その中で感じた「困りごと」を共有し、withコロナ時代に向けて日頃備えておくべきことは何か、考えてみませんか?
今回は在日フランス大使館と連携し、フランスにおけるコロナ対策やwithコロナ時代に向けた取組など最新状況をフランスの有識者からご報告いただきます。
参加者間での困りごとの共有、フランスの事例紹介や有識者によるパネルディスカッションを通して、参加者ひとりひとりが、withコロナ時代に向けて自分が起こすべき具体的アクションは何か、考えを深めていきましょう。
※SDGsBizサポート事業の採択を受けたイベントとなります。
<開催日時>
令和2年11月8日(日)13時~17時 (※オンライン開催)
<当日プログラム>
13:00 開会
13:15 【プログラム①】
<開催日時>
令和2年11月8日(日)13時~17時 (※オンライン開催)
<当日プログラム>
13:00 開会
13:15 【プログラム①】
フューチャーセッション
医療・介護・子育て・障がいの4グループに分かれて、各視点から、コロナ禍で困った事(困るであろう事)、それに対する解決策などについて、フランスの有識者を交えて対話します。ご興味のある分野にぜひご参加ください!
14:15 休憩
14:30 【プログラム②】
医療・介護・子育て・障がいの4グループに分かれて、各視点から、コロナ禍で困った事(困るであろう事)、それに対する解決策などについて、フランスの有識者を交えて対話します。ご興味のある分野にぜひご参加ください!
14:15 休憩
14:30 【プログラム②】
フューチャーセッション結果報告
14:50 【プログラム③】
14:50 【プログラム③】
「フランスにおけるwithコロナ時代に向けた取組」
この未曾有の難局にフランスはどう立ち向かったのか。withコロナ時代に向けてどう動き始めているのか最新の状況をご報告いただきます
15:20 【プログラム④】
この未曾有の難局にフランスはどう立ち向かったのか。withコロナ時代に向けてどう動き始めているのか最新の状況をご報告いただきます
15:20 【プログラム④】
パネルディスカッション
テーマ:レジリエンスな地域づくりに向けて
○パネリスト:戸塚区三医師会
○ファシリテーター:横浜市政策局共創推進課係長 関口昌幸
16:45 総評
17:00 閉会
<主催>
とつかリビングラボ
団体概要についてはコチラ→https://livinglabsupportoffice.yokohama/totsuka/
<後援>
横浜市政策局 / 横浜市戸塚区役所 / 戸塚区医師会 / 戸塚区歯科医師会 / 戸塚区薬剤師会 / 戸塚区社会福祉協議会
<協力>
在日フランス大使館 アンスティチュ・フランセ日本/ヴェオリア・ジャパン株式会社 /
YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス / LOCALGOODYOKOHAMA(NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ)
<問い合わせ>
とつかリビングラボ事務局 担当:飯田(045-851-1311)
16:45 総評
17:00 閉会
<主催>
とつかリビングラボ
団体概要についてはコチラ→https://livinglabsupportoffice.yokohama/totsuka/
<後援>
横浜市政策局 / 横浜市戸塚区役所 / 戸塚区医師会 / 戸塚区歯科医師会 / 戸塚区薬剤師会 / 戸塚区社会福祉協議会
<協力>
在日フランス大使館 アンスティチュ・フランセ日本/ヴェオリア・ジャパン株式会社 /
YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス / LOCALGOODYOKOHAMA(NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ)
<問い合わせ>
とつかリビングラボ事務局 担当:飯田(045-851-1311)
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#795275 2020-10-27 09:25:49
Sun Nov 8, 2020
1:00 PM - 5:00 PM JST
1:00 PM - 5:00 PM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
参加チケット FULL
- Organizer
-
横浜市 政策局 共創推進課218 Followers